少年野球の元監督が教える中学高校が夏で終わると勿体無い理由3選!

スポンサーリンク
野球

以前から言われていたことですが、
中学や高校の夏で中体連や甲子園予選に
負けて野球から離れると思います。

 

しかし、その3年生の夏頃から今まで
やってきたことが身について伸びてくると
いわれています。

 

そんな、夏で終わるともったいない件に
ついて、書いていきます。

 

ぜひ、最後までごらんください。

 

 

 

夏に引退する3年生だけど、そこからが
伸びると言われているんだ。
『大半が引退する3年の夏ごろから
今までやってきたことが力となって
現れてくるといわれています。
そういったところを話していきます。』

 

 

◆夏以降の成長する理由とは
◆夏以降の成長のメリット
◆その後の野球人生の成長の期間

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.夏で終わると勿体無い理由3選!
2.夏以降の伸びしろとは

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

夏で終わると勿体無い理由3選!

中3や高3の夏で、一区切りをつける人が
ほとんどですが、実はそこからが伸びる
と言われています。

 

今までの日々の頑張りがしっかりと形と
なって現れる時です。

 

そのあたりを下記3点にまとめました。

 

 

✔今まで蓄積した力の発揮
✔技術的な伸び
✔地方大会、全国大会での成長

 

 

それでは一つずつ説明していきます!

 

 

✔今まで蓄積した力の発揮

中3や高3の夏に向けて、それまでの
現張りをすべて出し尽くします。

 

そんな中、中3や高3で負けて野球を
やめてしまうと非常に勿体無いです。

 

それまでの2年半の頑張りや努力が
やっと最後に力となってでます。

 

そんな時に負けたからといって野球を
やめてしまうと、せっかくの蓄積した
努力の土台が無駄になってしまいます。

 

中3や高3の引退後に伸びた、という
選手はたくさんいます。

 

ですので、次のステージでも野球を
続ける選手は、燃え尽きず、ゆっくり
でもいいので継続していきましょう。

 

 

✔技術的な伸び

2年半の努力の蓄積があると
そこからの伸びがしっかりあります。

 

2年半の間、コツコツ頑張っていれば
必ず力はついています。

 

その力を発揮せずに終わることが
多いですが、最後の夏のあたりから
グンと伸びる選手がでてきます。

 

今まで確実に培ってきた技術が一気に
伸びるのが最後の夏です。

 

 

✔地方大会、全国大会での成長

よく、ノーシードから一気に県の頂点に
たつパターンがあります。

 

そういうチームはみんなの伸びが一気に
最後の夏にきたんだと思います。

 

才能やセンスの差って当然ありますが、
それらを埋められるのが伸びしろです。

 

そして、最後の夏になるとそのチームの
戦い方も熟成されてきます。

 

ですので、番狂わせや波乱が起きやすく
なるのが最後の夏です。

 

ほんと、子どもの成長は大人の予想を
はるかに超えていきます。

 

 

これら以外の理由は無いの?

これら以外の理由は無いの?と
思う人もいらっしゃると思います。

 

私の経験上、これらの理由がとても
大きいと思います。

 

最後の夏というのは、今までの努力が
どんな形であれ報われると思っています。

 

勝ち上がる意外にも個々の成長やチーム
の成長など得られるものは大きいです。

 

ですので、結論この3つで大丈夫です!

 

 

夏以降の伸びしろとは

個人、チームなど最後の夏に完成する
ことが多いです。

 

ですが、志半ばで終わってしまうチーム
や選手が多く、非常に勿体無いのが
日本の野球界です。

 

ですので、次のステージで野球を続け
ようと思っている選手は、夏の引退後
からが伸びます。

 

完全に空ける期間を作らず、少しずつ
でも練習することをおすすめします。

 

そこからの急成長の選手は何人も
います!

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える中学高校が夏で終わると勿体無い理由3選!

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
中学高校が夏で終わると勿体無い理由3選!
は下記になります。

 

 

✔今まで蓄積した力の発揮
✔技術的な伸び
✔地方大会、全国大会での成長

 

 

残念ながら最後の引退する頃から
それまでの努力の成果がでます。

 

ですので、勝ち上がったチームなどは
急激に伸びる可能性があるんです。

 

そういった可能性はどのチームにも
秘められています。

 

ですので、最後の最後まで諦めずに
頑張っていると最後の最後でいいことが
必ずあります。

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

少年野球の元監督が教える大会中の急成長3選!大会期間が一番伸びる
真夏の暑さの中、野球が一番盛んな時期と なりました。 この暑さの中で、大会や試合を一生懸命に 頑張っている選手たちには素晴らしいです。 そんな中、一つの大会、試合をきっかけに グンと伸びたりすることがよくあ...

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました