野球で言われる打たないと勝てない、守れれば負けないの思惑3選!

スポンサーリンク
野球

野球でよく言われることで
『打たないと勝てない、守れれば負けない』
という言葉があります。

 

どちらの考えも正しいですが、結局野球は
点を取りあうスポーツです。

 

という事は、打たないと勝てないという
ほうが本質かなと感じます。

 

今回はこの辺りについて書いていきます。
ぜひ、最後の最後までお付き合いください。

 

 

 

少年野球の監督をしていた時も、この考えが
頭によぎったことはたくさんあるよ。
『負けた試合の中で圧倒的に多いのは
打たないと勝てない、という状況だったなぁ。
逆に言うと僅差の試合でも打てたから勝った
よね。
そのあたりを色んな目線で探っていくよ!』

 

 

◆打たないと勝てないの考え
◆守れれば負けないの考え
◆大阪桐蔭の強さ戦い方

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

 

 

✔もくじ
1.攻防の思惑3選!
2.名門チームの考え方とは

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。

 

 

 

 

スポンサーリンク

攻防の思惑3選!

昔から、ずっと言われているこの言葉
『打たないと勝てない、守れれば負けない』

 

実際はどうなんだ、と思いますよね。

 

今回は私の実体験や過去の印象的な試合を
引き合いに出して、深堀りしていこうと
思います。

 

今回の言葉について、私なりに3点に
まとめました。

 

 

✔打たないと勝てないの所以
✔守れれば負けないの所以
✔どちらの考えが良いのか

 

 

では、1点ずつ解説しますね!

 

 

✔打たないと勝てないの所以

野球というのは、点取りスポーツですので
攻撃が基本のスポーツとなります。

 

とにかく打って、打って、得点して試合に
勝つというのが野球の本来の姿です。

 

私が監督をしていた時も負けるときは大抵
打てない時でした。

 

ですので、私としても打たないと勝てない
というのは指導のベースとして持っています。

 

ただ、打線は水ものと言われますし、
好投手にあたるとそこまで打てないのも
野球の奥深さです。

 

その辺りも踏まえつつ、少しでも打てる確率
を上げる練習を行います。

 

少年野球の元監督が教えるバッティング向上【タイヤ打ちの効果3選】
バッティングを良くしたいという悩みは 誰もが持っていると思います。 私もそんな指導者の一人でした。 最後の大会を翌春に控えた、12月に 色々と考えて取り入れた練習がタイヤ打ちです。 昔からある練...

 

少年野球の元監督が教える家で可能ないい打撃練習とは?【ミート力】
家でも手軽にバッティングの練習をしたい と思う方も多いでしょう。 ただ、ボールを使うと場所や音などが 限られて、やりたい時にできません。 今日ご紹介する練習だと、基本素振りができる スペースがあれば可能なの...

 

 

✔守れれば負けないの所以

野球というのは本来攻撃が基本のスポーツ
ですが、守備ももちろん大事です。

 

守備を鍛えても点数は入りませんが、点数を
防ぐことはできます。

 

1点を防げば1点を取ったことと同じ価値が
ある、と言われ逆にエラーで負けた試合と
いうのは脳裏に刻まれます。

 

また、守備は成功率が10割を目指せますし
守備を鍛えた方が計算できてバッティング
より成果が出やすいこともあります。

 

特に絶対的エースがいるチームでは
ほとんど点を取られない=負けないという
考え方ができます。

 

 

✔どちらの考えが良いのか

どちらの考えも正解であり、良い悪いは
言い難いです。

 

しかし、野球というのは点数を取らないと
勝てない以上、点数を取ることが大事だと
思います。

 

いくら守っても、こちらが0点だったら
勝てる可能性は生まれません。

 

あと、野球の面白い面ですが、打席は必ず
回ってきますが守備機会って無い試合も
あります(飛んでこなかったな~)

 

このことからも、攻撃に注力することが
野球という本来のスポーツの在り方かなと
思います。

 

 

本当にこれら3点でいいの?

本当にこれら3点でいいの?と思う方も
いらっしゃると思います。

 

この言葉の議論は正解がなく難しいです。

 

しかし、これら3点で議論しどちらかに
軍配を上げるとすると、上記に書いた
理由で攻撃かなと思います。

 

点を取らないと勝てないのが野球ですから。

 

ですので、結論この3点で大丈夫です!

 

 

名門チームの考え方とは

大阪桐蔭など、名門チームの考え方を
少しご紹介します。

 

守備というのは勝つ可能性より、
負ける可能性を低くしますよね。

 

ですので、大阪桐蔭などの名門チームでは
まずは守備を徹底的に鍛えるんです。

 

守備を徹底的に鍛えて、負ける可能性を
低くしてから、勝つ可能性を上げる
バッティングに注力します。

 

甲子園では、ド派手な攻撃面が注目され
ますが、実は守りを徹底的に鍛えているから
こその攻撃なんですよ。

 

私も少年野球の監督をした時は、まず守り
からシッカリとやって、負ける可能性を低く
することから入りました。

 

打線は水もので、練習しなくても打てる時
がありますが、守備は練習していないと
上達しませんので。

 

 

まとめ:野球で言われる打たないと勝てない、守れれば負けないの思惑3選!

今回の振り返り、野球で言われる
打たないと勝てない、守れれば負けないの思惑3選!
は下記になります。

 

 

✔打たないと勝てないの所以
✔守れれば負けないの所以
✔どちらの考えが良いのか

 

 

指導者がどちらが好きかにもよる言葉
ですが、ほとんどのチームは最終的に
打つ方に重きを置くと思います。

 

もちろん、そのためには守りがきちんと
できてから、という条件付きにはなりますが。

 

色んな考え方がありますが、最近の野球界は
攻撃寄りに移ってきたと感じます。
(昭和の時代は完全な守りの手堅い野球です)

 

やっている方、見ている方も面白いのは
点数が入った方ですよね。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

少年野球の元監督が教える強豪の練習メニューとは?【共通点3選!】
強豪チームの練習メニューって関係者なら 非常に興味があるところだと思います。 私も監督をしていた時に名門、強豪の練習を 良く勉強しに行っていました。 全国、地方、県と、それぞれのトップを撮った 経験のある複...

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

少年野球のバットおすすめ3選!選び方とは?【複合バット以外は?】
「野球道具」と聞くと守りのグローブ、攻撃の バットが真っ先に挙げられます! この二つの道具は野球において、花形の道具 になります。 ただ、そんな少年野球界のバット事情にも異変が 起きたのは2002年頃でした...

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました