釣りやアウトドアだけでなく、この時期の
お出かけには便利なクーラーボックス。
飲み物の保冷や、買い物の保冷など
いろいろ役に立つことが多いです。
今回はクーラーボックスについて書いて
いきます。
ぜひ、最後までごらんください。

クーラーボックスって前からあるけど
アウトドアや釣りのイメージしか
なかったな。
『クーラーボックスって出すのが手間
だけど、便利さは間違いないね!
どんなところがいいか、詳しく知りたいな。』
◆クーラーボックスの良さを知らない人
◆クーラーボックスのメリット
◆クーラーボックスの購入を迷っている人
私の実体験をもとにこういった点に答えます。
1.ダイワ(DAIWA) クーラーボックス クールラインの特徴
2.ダイワ クーラーボックス クールライントの徹底レビュー3選
3.ダイワ クーラーボックス クールラインがおすすめの方
この記事を書いている私はキャンプや
釣り、プライベートでクーラーボックスを
使ってきました。
長年、使ってきたからこそ
詳しく分かりやすい内容でお伝えでき
ます。
そんな私のクーラーボックスの経験に
基づいてお話します。
目次
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス クールラインの特徴
ダイワのクールラインはクーラーボックスにおいて、
トップクラスのスペックを誇ります。
釣りやアウトドアに特化したダイワが
作るクーラーボックスだからこそ、
こだわりと高い品質が保たれています。
優れた保冷力とコンパクトで使い勝手が
いいのが、このクールサインの特徴です。
一度、これを使い始めると他のクーラー
ボックスでは物足りなくなっちゃいますよ!
容量(L):10
重量(kg):2.6
内寸(cm):17×26×22
外寸(cm):25×37×29
収納可能目安:500mlペットボトル×8
保冷力:氷が35時間とけない
ダイワ クールラインの徹底レビュー3選
このクールラインを使っていて
感じた魅力を3つにまとめてご紹介します。
その3つは以下になります!
✔コンパクト&軽量
✔安心のメーカー

それでは一つずつ説明しましょう!
✔強力な保冷力
このクーラーボックスの最大の魅力は
圧倒的な保冷力です!
氷や保冷剤が1日ぐらいのレジャーでは
まったくとけません!笑
メーカー品ではない普通のクーラーボックス
であれば、夕方の帰宅時にはとけて
いるか、なんとか形が残っているぐらいです。

しかし、これは普通に氷がそのまま残って
いるので、最初の方はビックリします!
✔コンパクト&軽量
容量が10Lとコンパクトなんですが、
軽くて、物はたくさん入ります!
10Lというと小さく感じるかもしれませんが
500のぺペットボトルが8本も入るので
十分な容量です。
しかも、重さも2.6kgと非常に軽いので、
気にせず持ち運びができます。
夏の暑いときに、買った飲食物がぬるく
なったり、とけたりするのを防ぐには十分な
機能を果たします。
✔安心のメーカー
ダイワという、釣りとアウトドアに特化した
メーカーですので、安心して長く使えます。
持ち手が壊れたり、ふたがおかしくなったりも
ないので、長く使いたい方には
ピッタリです。
我が家もダイワのクーラーボックスを長年
愛用していますが、作りもしっかりしていて
壊れての買いなおしがありません!

ダイワ クールラインがおすすめの方
とても使い勝手が良く、軽量でコンパクトな
ダイワ クールラインはこんな人にオススメです!
クーラーボックスを使いたい方、購入を迷っている方
は、どれを選べば良いのか悩むと思いますが
このクーラーボックスで間違いありません!
何故かというと、このダイワ クールラインは
コスパもよく、使い勝手が抜群で、作りもしっかり
している為、満足度が高い一品となります。
そのため、迷っている方や、悩んでいる方には
このダイワ クールラインを選んだ方いいです。
・コスパがいい
・保冷力◎
・安心のダイワ製
・特になし
ぶっちゃげ、とてもお買い得の一品です♪

まとめ:【口コミ】夏のお出かけに必要なクーラーボックスのメリット3選♪
今回、ダイワ クールラインのデメリットの
レビューを書いていきました。
このダイワ クールラインの魅力は
下記の3点になります。
✔コンパクト&軽量
✔安心のメーカー
本当にこのクーラーボックスはとても便利で
損をしない一品です。
クーラーボックスの中では、コスパもいい
一品ですので、クーラーボックスで悩まれて
いる方にはおすすめします!!
というわけで今回は以上です。
これを機に、ぜひ「クーラーボックス」を
ゲットして、より充実した夏のおでかけに
しましょう!

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~