いよいよ、待ちに待ったJリーグの開幕が今週末となり
スポーツ界から春の足音が聞こえてきました♪
ラグビーも開幕し、プロ野球もオープン戦が始まります。
しかし、九州北部はまだまだ寒さが残る季節でも
あります。
そんな時期でも安心してスポーツ観戦できる防寒グッズを
紹介します!

スポーツ観戦時のおすすめの防寒グッズが
知りたい人、分からない人
「この時期の外でのスポーツ観戦って、まだまだ
寒いから、おすすめの防寒グッズがあったら
知りたいな。みんなはどんな防寒グッズを使って
いるんだろう。色々と知ってから買いたいな。」
・スポーツ観戦の防寒が分からない人
・スポーツ観戦の防寒グッズ選びに悩んでいる人
・スポーツ観戦の防寒グッズを失敗したくない人
・スポーツ観戦の防寒グッズのコツが知りたい人
・スポーツ観戦の防寒グッズを賢く買いたい人
実体験を基に、こういった疑問に答えます!
1.スポーツ観戦時の防寒グッズとは
2.防寒グッズ厳選の3点‼
この記事を書いている私は寒い時期のサガン鳥栖
観戦や、子どもの野球観戦など今まで沢山の防寒対策を
しながら10年以上、寒い中でスポーツを見てきました。
そんな私だからこそ、本当におすすめの防寒グッズを
お伝えすることができると思います。
私の実体験に基づいて解説します。
目次
スポーツ観戦時の防寒グッズとは
寒い冬や春先に快適にスポーツ観戦するには
防寒グッズが必須です!
どれだけ洋服を着て対策をしても、限界があり最後は
防寒グッズまで含めた防寒が必要になります。

まず防寒グッズとして何があるか
見ていきましょう!
✔手袋 ✔ひざ掛け ✔ニット帽 ✔ネックウォーマー ✔保温水筒 ✔ベンチコート ✔ホッカイロ ✔ざぶとん(席用) |
こういった物が一般的な防寒グッズとして
あげられます。
基本的に上から下まで着込んでいくでしょうが、
プラスαでこういった物があると心強いです。
全部でも良いですが、大荷物になってしまうので
この中でも効果が高かった下記3点を解説して
いきますね!
✔保温水筒
✔ざぶとん(席用)

それでは一つずつ解説します!
✔手袋
意外と見逃されがちな手袋ですが、防寒の効果は
とても高いです!
手が温まることで血流がよくなり、それによって冷えも改善
されます。
また、手首には脈をはかる時に触れる橈骨動脈の他、
橈側皮静脈、尺側皮静脈、手背皮静脈など、体表に近い
部分を走る血管が集中しており、その手首を温めることは
手だけでなく体をも温めてくれます。
防寒は完璧におこなっても手袋を忘れた、ということが
あると思います。手が冷えると寒さが増しますね。
効 果: ★★★★☆
価 格: ★★★★☆
総 合: 4.3

✔保温水筒
寒い時にはあったかい飲み物は必須。
ホッと一息つけます。
温かい飲み物のメリットは、内蔵を温めることです。
血行が促進され、寒さから身を守ってくれます。
寒い外でも温かい飲み物で体の中から温まる経験が
あると思います。スポーツ観戦にも効果的です。
観戦の合間に一息つけますし、温かい飲み物をのむことで
寒い屋外でも心身ともにほぐれます。
効 果: ★★★★✦
価 格: ★★★✦☆
総 合: 4.2

✔ざぶとん(席用)
意外に見逃される、ざぶとん。
下からの冷えを遮ることは大事です!
長時間すわっていると、下からの冷えが全体の
冷えに移ってきます。
サッカー観戦などで、長時間冷えた席にすわっていると
お尻や、ふともも裏から冷えが伝わってきます。
この冷えを、ざぶとんで遮ることで自分の熱が逃げません!
効 果: ★★★★✦
価 格: ★★★★★
総 合: 4.6

この3点以外にも効果が高いものってないの?
他に効果高いものってないのかな?とおもう人も
いるでしょう。
他に効果が高いものはあります。
ベンチコートなんかは着ていて最高ですが、
身動きがしづらく、ごわついてしまいます。
スポーツ観戦となるとある程度、身軽でスタイリッシュな
感じもイメージして、今回の3点をチョイスしました。
ですので、色々な面を考えると今回の3点でいいと
思います。
防寒グッズ厳選の3点‼
では、今回厳選した3点を詳しく見ていきましょう。
私なりの見方で、メリット・デメリットを簡単に
まとめましたので、どうぞ!
・手軽にはめられる
・効果がたかい
・コスパも良い
・きちんとした物を選ぶ必要あり
時代は変われど防寒においての
チャンピオン的存在ですね。
✔保温水筒
・温かい飲み物がサッと飲める
・手軽で便利
・持ち運びもコンパクト
・性能のメーカー格差が大きい
・満タンだと重い時も
・熱すぎたら飲めない
温かい飲み物でホッとできるし、癒しをもたらして
くれます。熱すぎたら冷えないので要注意です。
✔ざぶとん(席用)
・持ち運びしやすい
・軽くてコンパクト
・コスパが良い
・製品格差が大きい
・帰る時に忘れやすい
軽視されがちですが、下からの冷えを遮断するだけで
効果があります。
まとめ:スポーツ観戦を楽しむための防寒グッズとは?
今回の振り返りは下記3点です!
まだまだ、スポーツ観戦にとっては寒い季節が続きます
ので、しっかりと防寒対策をおこない、快適なスポーツ
観戦を行いましょう!
というわけで今回は以上です。
これを機に、ぜひ「お気に入りの防寒グッズ」を
ゲットしてみてください(`・ω・´)ゞ
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~