少年野球の元監督が思う新チームの過度な期待はNG理由3選【我慢】

スポンサーリンク
野球

中学、高校と新チームになって約2か月が
すぎたと思います。

 

様々な期待のもとに、スタートした新チーム
ですが、新チームが故に戦い方やポジション
など固まっていないです。

 

すでに完成しているチーム、これからの
チーム、様々あると思いますが楽しみに
成長を待ちましょう。

 

今回はそのあたりについて書いていきます。
ぜひ最後までごらんください♪

 

 

新チームになって、心機一転いろいろな
期待があるかと思います。
『新チームって、新しいスタートですから
ワクワクしますが、その分期待も大きく
なっちゃうよね。
そこで、過度な期待から落胆もあると
思うけど、切り替えていきましょう。』

 

 

◆新チームへの過度な期待は酷な話
◆新チームの楽しみ方
◆新チームを見る長い目

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.新チームの過度な期待はNGな理由3選!
2.新チームの成長とは

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

新チームの過度な期待はNGな理由3選!

新チームになると、最上学年の親を中心に
盛り上がります。

 

しかし、そこに過度な期待が入ると
苦しさやもどかしさも発生します。

 

そんな新チームの時期の注意点を
下記3点にまとめました。

 

 

✔経験不足
✔チームとしての戦い方がない
✔先を見るといい

 

 

それでは一つずつ説明していきます!

 

 

✔経験不足

新チームは新しくなった勢いと真新しさは
ありますが、0からのスタートです。

 

旧チームでも試合に出ていたメンバーを
中心にチーム編成をおこないますが、
それでも全体的な経験不足は否めません。

 

サインプレー、フォーメーション、など
全てにおいて経験が足りないです。

 

旧チームからのメンバーも周りが変わると
役割や働きが変わるので旧チーム時の実力
通り発揮することも簡単ではありません。

 

旧チームからのレギュラーが半分残る
とかなら話は別ですが、そうでない場合は
経験不足ということを念頭において
おきましょう。

 

 

✔チームとしての戦い方がない

新チームになって、自分たちの形というのを
実戦経験を積みながら作っていきます。

 

それが発足したてのチームにはなくて
当然ですし、それを求めるのは酷です。

 

実戦を重ねていき、チームとしての勝ち
パターンや、得点の形など作られていきます。

少年野球の元監督が教える最初と最後では別のチームの理由3選!
各地で続々と新チームが始動していることと 思います。 新チームのスタートは今までの実績や印象で 選ばれがちですが、実際にチームとして 進めていくと少しずつ変わってきます。 このあたりを詳しく書いていきますの...

 

打順やポジションだって試行錯誤しながら
変わっていくものです。

 

経験を積むと、少しずつチームの戦い方が
決まってきます。

 

焦らず待ちましょう!

 

 

✔先を見るといい

旧チームからのレギュラーが要所に残って
いるチームは最初から出来上がっています。

 

しかし、甲子園の春夏連覇が難しいように
大多数のチームが一冬越して、力をつけて
成長とともに強くなります。

 

その成長こそが楽しみですし、新チーム
結成当時とはまるで違ったチームになる
ことがしばしばです。

 

少年野球の元監督が教える最初と最後では別のチームの理由3選!
各地で続々と新チームが始動していることと 思います。 新チームのスタートは今までの実績や印象で 選ばれがちですが、実際にチームとして 進めていくと少しずつ変わってきます。 このあたりを詳しく書いていきますの...

 

秋の上に繋がる大会ももちろん大事ですが、
野球の本番は夏です。

 

その夏にいかに輝けるか!その目線を持つと
全てが通過点となり、過度に一喜一憂せずに
すみます。

 

 

これら3点以外はないの?

これら3点以外はないの?と思う人も
いらっしゃると思います。

 

結局、何が言いたいかと言えば今も大事
ですが、今だけを見すぎず先を見てみましょう
ということです。

 

今負けると悔しいですが、新チームになった
ばかりで、まだまだこれからです。

 

そういった心の余裕を持つと感情的になり
すぎず、俯瞰して試合を見れます。

 

伸びしろしかない、と開き直って
信じましょう。

 

ですので、結論この3つで大丈夫です!

 

 

新チームの成長とは

以前の記事でも書きましたがチームは必ず
成長します!

 

そのままということは決してありませんので
安心してください。

 

少年野球の元監督が教える最初と最後では別のチームの理由3選!
各地で続々と新チームが始動していることと 思います。 新チームのスタートは今までの実績や印象で 選ばれがちですが、実際にチームとして 進めていくと少しずつ変わってきます。 このあたりを詳しく書いていきますの...

 

しかし、成長の度合いは努力した時間に
比例しますので、そこはしっかりとした
ことを積み重ねる必要があります。

 

子ども達の成長力って凄いですので、
親として信じて見守りましょう。

 

必ず、子ども達からのいいプレゼントが
待ってますよ!

 

自分自身にも言い聞かせています!笑

 

 

 

 

まとめ:少年野球の監督が思う新チームの過度な期待はNGな理由3選【我慢】

今回の振り返り、少年野球の監督が思う
新チームの過度な期待はNGな理由3選【我慢】
は下記3点になります。

 

 

✔経験不足
✔チームとしての戦い方がない
✔先を見るといい

 

 

新チームになった高揚感、期待感から
どうしても最初は期待してしまいがちです。

 

しかし、そこは客観的に冷静になって
見た方がいいと思います。

 

過度な期待をせず、楽観的に見るぐらいで
ちょうどいいです。

 

たかが野球、所詮野球。それぐらいの
開き直りでみることができると逆に
楽しめますよ。

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました