少年野球の元監督が教える外野フライのコツ3点【地道にやるだけ】

スポンサーリンク
野球

少年野球で多いのが外野フライのエラー
です。

 

小学生のうちはフライの落下点に入ったり
するのが苦手です。

 

そんな小学生のフライが苦手な選手に
おすすめの練習をご紹介します。

 

このあたりを詳しく書いていきますので
ぜひ最後までごらんください!

 

 

 

外野フライが捕れるかどうかで試合の
状況がガラッと変わるよね。
『外野フライは少年野球の中でも課題の
一つです。
捕れる子はなにしなくて捕れますが
苦手な子はなかなか上達が難しいです。
そんな特殊な外野フライの取組みを
話していきます。』

 

 

◆外野フライのポイントとは
◆外野フライの練習のコツ
◆外野フライの心得

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.外野フライのコツ3点
2.外野フライが苦手な理由とは?

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

外野フライのコツ3点

外野フライを捕るか捕らないかだけで
試合の状況が大きく変わります。

 

そんな大事な外野フライをしっかりとる為の
コツを下記3点にまとめました。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

✔空間認識能力
✔ボールから目を切らない
✔ノックの打球をたくさん見る

 

 

それでは一つずつ説明していきます!

 

 

✔空間認識能力

外野フライが苦手な子は空間認識能力が
低い場合があります。

 

空間認識能力とは・・
それぞれの物体がある場所・向き・大きさ・
形・速さ・物体どうしの位置関係などを
すばやく正確に認知する力です。

 

この空間認識能力があると、外野フライの
落下点などを瞬時に判断でき、有利になり
ます。

 

この空間認識能力は練習で鍛えることが
できます。

 

 

【練習のやり方】
1.ボールを数メートル前に置いて場所を
認識します
2.目をつぶってそのボールを捕りにいきます
3.しっかり捕れたらOKです
4.ボールとのズレがあったらそのズレが
空間認識能力のレベルです
5.これを何回か繰り返していくと、
そのズレが小さくなっていきます
6.これを継続していくと、能力の向上が
見込めます

 

一度、チーム全員で取組んでみると
面白いですよ!

 

 

✔ボールから目を切らない

フライを捕ることの始めのうちは、ボール
から目を切らないことが基本になります。

 

これはキャッチボールの時でも、相手に
フライを投げてもらって練習をすることが
できます。

 

慣れないうちは、目を切らなくてはいけない
フライは諦めていいと思います。

 

その代わり、確実に捕れるフライを確実に
アウトにすることが大事です。

 

その為に、しっかりとボールを見て
確実に捕ることが大切になってきます。

 

ボールを見ることは野球の基本です。

 

 

✔ノックの打球をたくさん見る

意外にできていなくて、重要なのが他の
選手のノックの打球を見るということです。

 

他の選手が受けている打球をよく見て、
指示の声を出してあげることで、打球に
対して慣れることができます。

 

間違ってもいいので、受けている選手の
打球を最初から最後まで見て、自分の思った
指示を伝えましょう!

 

指示を出すと決めると、責任感が生まれる
ので、他の選手の打球を真剣に見て自分の
プラスにできます。

 

そうすることで、自分が受けていない時も
フライに対する軌道や見方が身について
上達につながります。

 

 

これら以外のコツは無いの?

これら以外のコツは無いの?と
思う人もいらっしゃると思います。

 

正直、外野フライのコツは指導者の数だけ
教え方があると思います。

 

しかし、私が実際に経験して教えてきたこと
で効果が高かったものをご紹介させていただき
ました。

 

何事も同じで、いきなりうまくなる特効薬は
ありません。
すべては地道なことの積み重ねです

 

ですので、結論この3つで大丈夫です!

 

 

 

 

外野フライが苦手な理由とは?

外野フライというのは小学生にとっては
一つの難関です。

 

始めから上手に捕れる子もいれば、なかなか
うまく捕れない子もいます。

 

神経の発達が未熟な小学生がプレーしている
んですから、いろいろなことが起こります。

 

バンザイしたり、頭に当てたり、落としたり
少年野球のうちはたくさんエラーがあります
が、それも一つの経験です。

 

大きなエラーはトラウマになりやすく
外野フライに対しても苦手意識がつきやすい
ので、温かい目で見守ってあげましょう。

 

私も、何度も外野フライの基礎の練習に
付き合って、上達していった選手を見て
きました。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える外野フライのコツ3点【地道にやるだけ】

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
外野フライのコツ3点は下記になります。

 

 

✔空間認識能力
✔ボールから目を切らない
✔ノックの打球をたくさん見る

 

 

フライが苦手な子にはいきなり、ボールを
使った練習をせずに、空間認識能力のレベル
を確認することから始めたら効果的だと
思います。

 

本人も、そのズレが大きいから今までフライ
が苦手だったんだとわかりますからね。

 

ですので、まずは空間認識能力のレベルを
上げてあげる方法もありますよ。

 

そこを上げつつ、ノックなどでとにかく
フライに慣れることだと思います。

 

地道にコツコツ継続しましょう♪
かならず結果に繋がりますから。

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました