少年野球の元監督が教える意外と頑固な打者心理3選【狙い方!】

スポンサーリンク
野球

ピッチャーにピッチャー心理というものが
あるように、バッターにもバッター心理が
あります。

 

性格によって多少は違うかと思いますが
大半のバッターの傾向は似ています。

 

そんなバッター心理を今回はお話しして
いこうと思います。

 

ぜひ、最後までご覧ください!

 

 

 

バッター心理は野球やっている人はみんな
経験しているけど、言葉で表すのは難しい
よね。
『バッター心理はピッチャー心理と
違って意外に頑固なんだよね。
以前の良いイメージが残り過ぎていると
そこに固執してしまうよね。
そういったところを伝えていくよ。』

 

 

◆バッター心理の頑固さとは
◆詰まることを極端に恐れる
◆過去の良い事、悪いことを残し過ぎない

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.意外と頑固な打者心理3選
2.考え方を変えてみると!?

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験と比較し
書いていきます。

 

 

スポンサーリンク

意外と頑固な打者心理3選

バッター心理は良くも悪くも頑固なことが
多いと思いませんか。

 

野球をされたことがある方は分かると
思いますが、知らず知らず考え方が
固まっている人が大変だと思います。

 

そういったバッター心理を下記3点に
まとめて話していきます。

 

 

✔過去の成功体験が強く残っている
✔詰まることを極端に恐れる
✔甘い球を見逃した後悔

 

 

では、1点ずつ詳しく話していきますね!

 

 

✔過去の成功体験が強く残っている

バッターといのは当然ながら、打つ気満々の
良いイメージで打席に入ります。

 

その際の思いとして、過去の成功体験が
色濃く頭に残っている状態です
(ホームランや長打)

 

ですので、良い当たりを気持ちよく打ちたい
気分で打席に立っていますので、真ん中から
内寄りの甘い真っすぐを基本は狙っています。

 

こういったバッター心理を利用して
初球は外の変化球から入ったり、緩いボール
を投げると高確率で見逃します。

 

初球から打つのは、狙っている絶好球のみ
だからです。

 

良いイメージも大事ですが、その日の相手
ピッチャーの配給を考えて、この辺りを
柔軟に変えることもいいバッターの条件
です!

 

 

✔詰まることを極端に恐れる

バッターにとって三振と同じくらい屈辱
なのは詰まることです。

 

詰まって、ボテボテのゴロを打った時は
三振と同じくらい心が折れます。

 

ですので、どうしてもバッターはこの
詰まりたくないという深層心理が働いて
追い込まれてからも極端にポイントを手前に
できないことが多いです。

 

軟式は特に詰まることをそんなに恐れなく
てもいいと思うんですけどね。

 

詰まった方が飛ぶ時もありますから!

 

 

✔追い込まれるとヤバい!となる

カウントが追い込まれえるとパワプロでも
ミートカーソルが小さくなりますが、
バッター心理でもまさにあれが起きています。

 

追い込まれるとヤバい!となる要因は
三振したくないという心理です。

 

バッターは三振を一番恐れているので、
その可能性が高まる状況になると、
自然とそのような気持ちになります。

 

追い込まれると、どんな一流バッターでさえ
打率は下がるんですから、割り切って
三振OK!と思うか、三振だけはしないと
思ってやるか、です。

 

三振OKと割り切っても、逆方向を狙ったり
最低限の対策を行った上での話です。

 

三振以外ならOKという考えも、極点に
ポイントを手前にして、食らいつく意識で
対応しないといけません。

 

 

本当にこれら3点でいいの?

本当にこれら3点でいいの?と思う方も
いらっしゃると思います。

 

私の体験や監督時代の選手たちを見ていても
この傾向が顕著でした。

 

これらの3点は多くのバッターに共通する
心理だと思います。

 

ただ、これらの心理に縛られず柔軟に
考えを変えられる選手が良いバッターです。

 

ですので、結論この3点で大丈夫です!

 

 

 

 

考え方を変えてみると!?

何事もそうですが、考え方を変えると
行動が変わります。

 

バッターでいうと下記のような考えを
変えてみると、行動(アプローチ)が変わり
結果が違ってきます。

 

 

✔過去の成功体験が強く残ってしまう

過去は過去。相手も状況も今の自分も
すべてその時と違います。

 

目の前のピッチャーに対して、配球や傾向を
考えて狙い球を絞りアプローチします。

 

 

✔詰まることを極端に恐れる

実際、試合の中で詰まる事ってそこまで
ありません!

 

数十打席に1回の事は忘れて、特に追い込ま
れてからはポイントを手前におきアプローチ
しましょう。

 

 

✔追い込まれるとヤバい!となる

野球だから、ツーストライクになることも
あります。

 

野球はツーアウトからとも言われますが
打席も追い込まれてからが本当の勝負です。

 

バッテリーと自分との駆け引き、技術の
見せ場、と思い切り替えましょう。

 

三振を狙って、力んで甘くなることも
多々ありますよ!

 

 

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える意外と頑固な打者心理3選【狙い方!】

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
意外と頑固な打者心理3選【狙い方!】
は下記になります。

 

 

✔過去の成功体験が強く残ってしまう
✔詰まることを極端に恐れる
✔追い込まれるとヤバい!となる

 

 

バッター心理は結構共通していることが
多いですがその中でもいいバッターという
のは考え方を柔軟に持っています。

 

固執するあまり、毎回同じパターンで
やられている選手をよく見ることは
ありませんか。

 

同じパターンでやられるということは
バッターが考えていないということです。

 

パワーがあっても、そのバッターの特異な
ゾーンに投げなければアンパイという
怖さがないバッターになってはいけません。

 

常に考えを柔軟に持って、その打席、
その一球から学んで進化しましょう!

 

そうすることで、おのずと結果が変わって
きます!

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が教えるバッティング向上【タイヤ打ちの効果3選】
バッティングを良くしたいという悩みは 誰もが持っていると思います。 私もそんな指導者の一人でした。 最後の大会を翌春に控えた、12月に 色々と考えて取り入れた練習がタイヤ打ちです。 昔からある練...

 

 

 

少年野球のバッティングに効果がある長い竹バット!【メリット3選】
少年野球でバッティングについていろいろな メソット、練習方法があると思います。 そのなかで、手軽にできて、効果の高い ものが長い竹バットになります。 竹で作られたバットではなく、本物の竹で 素振りします。 ...

 

 

 

少年野球のバットおすすめ3選!選び方とは?【複合バット以外は?】
「野球道具」と聞くと守りのグローブ、攻撃の バットが真っ先に挙げられます! この二つの道具は野球において、花形の道具 になります。 ただ、そんな少年野球界のバット事情にも異変が 起きたのは2002年頃でした...

 

 

 

少年野球の元監督が教える家で可能ないい打撃練習とは?【ミート力】
家でも手軽にバッティングの練習をしたい と思う方も多いでしょう。 ただ、ボールを使うと場所や音などが 限られて、やりたい時にできません。 今日ご紹介する練習だと、基本素振りができる スペースがあれば可能なの...

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました