家でも手軽にバッティングの練習をしたい
と思う方も多いでしょう。
ただ、ボールを使うと場所や音などが
限られて、やりたい時にできません。
今日ご紹介する練習だと、基本素振りができる
スペースがあれば可能なので、これを機に
一つの練習方法としていかがでしょうか。
ぜひ、最後までご覧いただき、参考に
してみてください。

少年野球のバッティングのいい練習メニュー
について知りたい人
「少年野球のバッティングのいい練習って
色々あるとおもうけど、家でも手軽にでき
るおすすめの練習メニューはないかな。
素振り以外でいいメニューがあるなら教えて
欲しいな。」
◆少年野球の打撃のいいメニューについて知りたい人
◆家でできる打撃のおすすすめメニューとは
◆打撃のメニューについてアドバイスが欲しい人
私の実体験を基にこういった疑問に答えます。
1.家で可能なおすすめ打撃メニューとは
2.おすすめ打撃のメニューのメリット3選!
この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。
また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

そんな私の経験や、実体験に
基づいて解説します。
目次
家で可能なおすすめ打撃のメニューとは
家でもできる、おすすめの打撃メニューは
色々ありますが、手軽にできるといった点では
下記になります!
素振りができるスペースがあれば、可能な
練習ですし、音や危険もほとんどありません。
都会の方など特におすすめです。
シャトルがあれば、限られたスペースで
打つ練習ができます。
ネットを出して、ティーバッティングをやっている
家庭も多いでしょうが、音やスペース、ネットを
越えた際のリスクもあります。
それらのリスクを考えるとシャトル打ちは安全
でかつ簡単に行うことができます。
音もそこまでなく、危険性も低く、打つ練習が
できる非常に優れた練習方法です。
おすすめ打撃のメニューのメリット3選!
では、そのシャトル打ちのメリットをご紹介します。
主なメリットは下記の3点になります。
✔前から投げる物を打てる
✔飛び方でミート具合を確認できる

シャトル打ちにはこれだけのメリットがあり
ますので、一つずつ解説していきます!
✔手軽にできる
シャトル打ちの一番のメリットはこの
手軽さにあります!
シャトルと少しのスペースさえあれば、
駐車場などでも可能で、自宅の庭や
場所をみつけてすぐにできます。
素振りもとても大事ですが、小学生は特に
素振りだけだと、すぐに飽きてしまいます。
そんなときに打つ練習が簡単にできると
モチベーションUPにもなりますし、非常に
おすすめです。
素振りは嫌だけど、シャトル打ちなら
したいという子も多いです。
親としてもシャトルさえ手に入れれば
いつでもできますので、お金もかかりません。
✔前から投げる物を打てる
ティーバッティングはどうしても横からの
ボールになりますが、シャトル打ちだと
正面から投げた物を打てます。
野球のピッチャーは正面から投げてくるので
最近では正面から投げて打つことが主流に
なっています。
ティーバッティングで正面からというと防護ネット
が無いとできませんが、シャトルならそのまま
投げても安全です。
時々、ライナー性の打球が飛んできますので
その時は注意が必要です。
当たってもそこまで痛くありませんので、安全
に正面から投げて打つ練習ができます。
✔飛び方でミート具合を確認できる
シャトルの飛び方はとても素直でライナー
やフライ、ミスショットなどシャトルの
飛び方で判断できます。
最後まで飛んでいるシャトルを見ることが
でき、着地まで追えますので良い打ち方か
どうかが分かります。
きれいに高い放物線を描いて着地すると
しっかりと飛ばせる打ち方になっている
とか、ライナー性だときれいに当たって
いる、などの判断が可能です。
シャトルは性質上、素直にミートの結果が
出ますので、ティーバッティングよりも
捉えた感じが分かりやすいです。
これら以外のメリットってないの?
これら以外のメリットってないの?と
思う方もいらっしゃると思います。
これら以外のメリットはミート力UPに
繋がるということがあげられます。
シャトルは風の影響をうけやすく、
落下しながら不規則に飛んできますので
よく見て打たないといけません。
また、野球のボールよりも小さいので
そこでも集中して打たないとしっかりと
打てません。
以上のことから、ミート力UPにも有効な
練習方法と考えます。

息子も、『シャトル打ちしよう』と自分から言って
くるので、何かを打つ練習は楽しいのでしょう
まとめ:少年野球の元監督が教える家で可能ないい打撃練習とは?【ミート力】
今回の振り返り、家で可能ないい打撃練習は
下記になります。
素振りも大事な練習ですが、小学生には
素振りだけやらせても続かないので、少し
面白く、刺激を入れる意味でも良い練習
です。
手軽にできて、ミート力UPにつながり、打った
打球も確認でき、非常に優れた練習方法だな
と感じています。
正面から投げた物を打つというのが、また
プラスポイントだと思っています。
今はこういった便利なものもありますので
利用されてもいいかもしれません。
≫バッティング練習 スピードシャトルマシン

というわけで今回は以上です。
この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~