少年野球の元監督が教える野球育児の決定版3選【これらが大事☆】

スポンサーリンク
教育

今まで少年野球、中学野球に携わってきて
自分なりに感じたことがあります。

 

こういうことをさせておけばプラスだな
とか、いろいろと思う訳です。

 

現時点で、自分の野球育児の知識や経験を
書いて聞きたいと思います。

 

ぜひ、最後までお付き合いください。

 

 

野球育児という目線で、最近現場を見たり
しますが、小さい時の教育は大事です。
『野球育児において、大事な事、やった方が
いいことが自分なりに見えてきました。
こんなことをしよう、気を付けよう、
ということを書いていきます。』

 

 

◆野球育児って?
◆幼児教育の大切さ
◆良い選手を育てる方程式

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

 

 

✔もくじ
1.野球育児の決定版3選
2.野球育児の方程式

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。

 

 

 

 

野球育児の決定版3選

 

野球を始めた親の願い…わが子が素晴らしい
選手に育って欲しいな。とは誰しも思います。

 

素晴らしい選手に育つにはそれなりの
育て方があります。

 

そんな野球育児について分かりやすく、
下記3点にまとめて書いていきます。

 

 

✔幼いころから野球以外のスポーツをする
✔野球を始めたらテニスボールから
✔とにかく褒める!怒りはNG!!

 

 

では、1点ずつ解説しますね!

 

 

スポンサーリンク

✔幼いころから野球以外のスポーツをする

野球は総合スポーツと言われ、他のスポーツ
よりバランスよく体を使います。

 

しかし、幼少期から野球だけをやっていては
逆に野球の伸びしろに蓋をしてしまう可能性が
あります。

 

野球ばかり行っていると、野球でしか
使わない神経や筋肉や考え方で固まって
しまいます。

 

そうならない為にも幼少期はできるだけ
他のスポーツをさせましょう。

 

体操、水泳、剣道、テニス、サッカーなど
おすすめです。

 

少年野球の元監督が思う運動神経を劇的に伸ばす体操のメリット3選!
野球やサッカーなどの習い事を始める前に なにかスポーツをさせてから、と思っている 家庭も多いでしょう。 そんな方にお勧めの習い事はズバリ体操 です! 今回はこの辺りについて書いていきます。 ぜひ、さいごま...

 

元少年野球の監督が語る、少年野球の前に他のスポーツを推す理由3選
1年生から少年野球を習っても良いと 思いますが、私は他のスポーツから入った 方がいいと思う派です。 現場をはなれて、客観的に少年野球や他の スポーツを見るたびに強く思っています。 他のスポーツをして野球をし...

 

 

✔野球を始めたらテニスボールから

めでたく野球を始めてくれたら、まずは
テニスボールを使って慣れさせましょう。

 

小さな子にいきなりJ球は大きいし固いし
怖いです。

 

いきなり野球のボールの練習から入り、
当たったりしてそのトラウマが抜けずに
苦しむ子も見てきました。

 

この辺りも含めて、幼児教育は
とても大事です。

 

 

✔とにかく褒める!怒りはNG!!

小さな頃が特に大事ですが、とにかく褒めて
育てることです。

 

怒ってしまうと子どもは怒られないように
大人の顔色を見ながらプレーします。

 

子どもに限らず、人は伸び伸びプレーした方が
いい結果がでます。

 

そこを十分に分かった上で、特に小さな
子どもに接してあげてください。

 

こちらの想像以上の成長があるかもですよ。

 

 

本当にこれら3点でいいの?

野球育児の決定版は本当にこれら3点でいいの?
と思う方もいらっしゃると思います。

 

私の実際の経験や見聞きしてきたことを
総合的に判断するとこの3点がとても大切
だと実感します。

 

他のスポーツで野球以外の部分を鍛え、
変なトラウマを作らせず、伸び伸びプレー
できる…

 

こうなるとあとはその子の盛っている才能が
最大限花開きます。

 

本当に幼少期の取り組み方は大事です。

 

ですので、結論この3点で大丈夫です!

 

 

野球育児の方程式

 

育児に方程式なんて当てはまらないと
思いますが、万人に共通することはあります。

 

それは、楽しく×伸び伸び=∞可能性
ということです。

 

子ども達が楽しく伸び伸びと野球をやって
いたら、可能性は無限大に広がっていくと
思います。

 

それが少年野球だけで終わると勿体ない
でうが、小中高と続いていくと可能性は
高まっていきます。

 

高校まで厳しくて伸び伸びやれる大学で
花開いた、とかその逆も然りです。

 

それだけ、チーム方針や環境って子どもの
成長にとって大事なんです。

 

会社もチームも楽しく、伸び伸びの雰囲気
作りは重要です。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える野球育児の決定版3選【これをさせておく】

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
野球育児の決定版3選【これらが大事☆】
は下記になります。

 

 

✔幼いころから野球以外のスポーツをする
✔野球を始めたらテニスボールから
✔とにかく褒める!怒りはNG!!

 

 

私が携わってきて、野球育児に大事なことは
これらの3点でしょう。

 

これらができていると、勝手に子どもは
伸びていきます。

 

日本の野球チームがこういうチームばかりに
なると、野球離れと無縁になるでしょう。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

少年野球の元監督が思う運動神経を劇的に伸ばす体操のメリット3選!
野球やサッカーなどの習い事を始める前に なにかスポーツをさせてから、と思っている 家庭も多いでしょう。 そんな方にお勧めの習い事はズバリ体操 です! 今回はこの辺りについて書いていきます。 ぜひ、さいごま...

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました