少年野球の元監督が考える中学野球の進路変更は早い方がいい理由3選

スポンサーリンク
野球

少年野球を卒部するときに、悩みに悩んで
進路を決めたと思います。

 

しかし、実際に入部してみると『あれ?こんな
はずじゃなかった・・』ということがあるのも事実。

 

部活じゃ物足りない、硬式じゃ負担が大きい
など色々あると思います。

 

よほどのギャップがない限り続けると思います
が、親子で『もう、無理!』となったときには
進路変更も視野に入れるといいと思います。

 

その場合は色々と考えずに、決めたので
あれば1日でも早くするのがおすすめです!

 

ここではその辺りの理由も含めて書いて
いきます!

 

ぜひ、最後までごらんいただき、参考にして
みてください。

 

 

中学野球の進路って色々あると思うけど
合わない中で我慢して続けるより、進路
変更してやった方が良いと思うなぁ。
『中学野球で合わない中、不満を言い
ながら続けている人もいるけど、楽しい
野球を楽しい場所でした方がいいよね。
多少の我慢は必要だけど、どうしても合わな
ければ、進路変更もいいと思うよ。』

 

 

◆中学野球でで今のチームが合わない人
◆中学野球のチームで悩んでいる人
◆中学野球の進路変更を考えいている人

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.中学野球の進路変更は早い方がいい理由3選
2.進路変更の影響とは?

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

中学野球の進路変更は早い方がいい理由3選

今の進路先がどうしても合わない場合は、
進路変更も視野に入れましょう

 

合わないところで野球を続けるより
合っている環境があるはずです。

 

そして、決断したら早いほうがいい理由を
下記にまとめました。

 

 

✔高校の進路に影響
✔野球が嫌いになる可能性
✔移籍先の事情

 

 

それでは一つずつ解説していきましょう!

 

 

✔高校の進路に影響

部活だろうがクラブチームだろうが
早めに進路変更しないと高校野球の進路に
影響があります。

 

早い子は中2の時点で内定していたり
します。特にクラブチームはパイプが
あるので、決まるのも早いです。

 

焦らせるわけではありませんが、硬式から
硬式の場合は色々と制約もありますので
決断したら早い方が良いです。

 

 

✔野球が嫌いになる可能性

嫌な環境で、しぶしぶ野球を続けても
野球そのものが嫌になってしまう可能性も
あります。

 

そうなると、本末転倒ですので早めに対処した
方がいいです。

 

せっかく選んだチームを変わる選択はいろいろと
思う気持ちはあるでしょうが、嫌なところで続ける
のはもっとツライですよね。

 

一番は野球を好きなままでいて欲しいという
ことですので、そういう気持ちがあるうちに
ことを起こしましょう。

 

 

✔移籍先の事情

新しい環境にいくにあたり、受け入れ先のチーム
事情も当然関係があります。

 

早い時期での移籍なら、ウェルカムでしょう
がレギュラーや布陣が決まってしまっての
移籍ですと、お互い都合が悪いです。

 

ですので、今のチームがどうしても合わない、
苦しいときは、素早い決断も必要です。

 

そうすることで、移籍先での可能性も広がり
ます。

 

 

進路変更が早い方がいい理由は本当に この3点でいいの?

進路変更が早い方がいい理由は本当に
この3点でいいの?と思う人もいると思い
ます。

 

細かなことは他にみあるでしょうが、
大きな理由としてはこの3点になると思います。

 

合わない人のほとんどはクラブチームだと
思います。

 

夢を持っていったクラブチームが合わな
ければ、残念ではありますが、早いにこした
ことはありません。

 

逆に、中学の部活が物足りずに硬式に入る
場合も然りです。

 

どちらにしても、上記3つの理由の関係で
早い決断をおすすめします!

 

 

進路変更の影響とは?

進路変更を検討している親子はその影響を
気にしていると思います。

 

その時はいろいろとあるでしょうが、過ぎて
しまえば、大したことではありません。

 

それよりも自分たちに合った環境で野球を
する方がよほど大事だと思います!

 

周りを気にしすぎない方がいいですね。
※自分たちがチームを引っ搔き回して
追われる場合は別ですよ!

 

あくまでも、普通にしていてチーム方針など
がどうしても合わない場合です。

 

 

また、合わないところがあっての移籍だと
思いますが、今と比べてメリットが5つ以上
あることを確認しましょう。

 

例)家からグランドの距離、活動日、人数、
指導者、月謝が安い、など。

 

完璧なチームはありませんので、移籍先でも
何らかの不満はあります。

 

その際に、5個以上メリットがあれば今度は
我慢できると思いますので、あらかじめ
考えておきましょう!

 

 

まとめ:少年野球の元監督が考える中学野球の進路変更は早い方がいい理由3選

今回の振り返り、中学野球の進路変更は
早い方がいい理由は下記になります!

 

✔高校の進路に影響
✔野球が嫌いになる可能性
✔移籍先の事情

 

 

私の周りでも、クラブチームが合わず
部活に入った子も何人かいますが1年生の
うちに移籍をしていました

 

今では馴染んでやっているようですので
良かったなと思っています。

 

これが、中2の新チームが結成したからに
なると少し事情が変わってきますので、
決断したのであれば早い方が良いと思います。

 

本当は入ったチームで卒部するのが一番
ですが、こればっかりは入ってみないと
分からないので仕方ない部分もありますね

 

逆に言えば、クラブチームを選ぶ際は
退部者も事前に調べておくといいのかも
しれません!

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました