今年はコロナ禍において人気の神社への参拝は
控えられている方が多いと思います。
三が日を控えて今週の3連休に行こうと考えている
方も多いと思いますので、お勧めの初詣先を
ご紹介します。
雪に最大限気を付けて楽しい参拝にしてください♪
目次
初詣2021 人気の神社5選!!
早速、結論から書いていきます!
今回は初詣感が出るようなところを中心にご紹介
します♪
2.竈門神社 (福岡県太宰府市)
3.祐徳稲荷神社 (佐賀県鹿島市)
4.高良大社 (福岡県久留米市)
5.高塚愛宕地蔵尊 (大分県日田市)

それでは、それぞれの魅力を詳しく
ご紹介していきます!
太宰府天満宮 (福岡県太宰府市)
言わずと知れた、九州の中でもトップクラスの人気と
知名度を誇ります。
学問の神様として有名なのはご存じだと思います。
毎年三が日の渋滞は凄いですが、今年は三が日の
人出が驚くほど少なく驚きました。
(たまたま3日に大宰府を通ると渋滞無し!笑)
三が日に行くときは裏道から行って、御本殿近くの
駐車場に止めてサクッと帰っていました。
今年はいつ行かれても少ない雰囲気ですね。
住所:福岡県太宰府市大宰府4-7-1
電話:092-922-8225
駐車場:有り(有料)
竈門神社 (福岡県太宰府市)
昨年からの鬼滅の刃ブームで一躍脚光を浴びた神社
になります。
元々、太宰府天満宮(縁切り)の鬼門の神社として
有名で縁結びの神様として初詣の竈門神社は若い
女性で大人気です。
そんな竈門神社が今回の鬼滅の刃ブームで更に
盛り上がっています。
主人公の竈門炭治郎と同じ名字で、太宰府天満宮の
鬼門としての立ち位置など、繋がる事が多く、
聖地化されています。
私も、昨秋に行ってきましたが絵馬など本当に
鬼滅の刃ブームを実感しました。
住所:福岡県太宰府市内山883
電話:092-922-4106
駐車場:有り(500円)
祐徳稲荷神社 (佐賀県鹿島市)
日本三大稲荷の一つに数えられ商売繁昌、家運繁栄、
大漁満足、交通安全等種々の祈願が絶えず、参拝者は
年間300万人に達しています。
御本殿、御神楽殿、樓門等、総漆塗極彩色の
宏壮華麗な偉容は、鎮西日光と称され、人気の
観光地にもなっています!
商売繁盛として、企業の参拝などが多く、それだけ
信仰を集めています。
ここも三が日には数キロの渋滞が発生するほど、
人気の神社です。
裏道を上手く行くと、渋滞を回避できる道もある
みたいですが、今年は大丈夫だと思います。
住所:佐賀県鹿島市古枝
電話:0954-62-2151
駐車場:有り(無料)
高良大社 (福岡県久留米市)
1600年以上の歴史があり、古くは高良玉垂宮と
呼ばれていました。
歴代皇室のご尊崇があつく、筑後国一の宮です。
一の宮とは地域の中で最も格式の高いとされる神社
のことです。
高良の神様は、厄除け・延命長寿・福徳円満はじめ
交通安全、生活全般をはじめ生活全般をお守り
くださる神様として篤く信仰されてきました。
御本殿に向かうには長い階段がありますが、
エレベーターもありますので、小さな子がいる方や
お年寄りも大丈夫です。
登ってみると、上からの眺めは圧巻です!
筑後平野が一面見渡せて、とても良い場だなと
実感できます。
住所:福岡県久留米市御井町一番地
電話:0942-43-4893
駐車場:有り(無料)
高塚愛宕地蔵尊 (大分県日田市)
約1200余年前に行基菩薩が筑後に下り、一体の
地蔵尊を彫って堂を建てて安置したことが始まりと
されています。
神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊と
して知られており、諸願成就の御利益ありと
評判です。
特に、受験シーズンには合格祈願の名所として
知られています。
境内には沢山のお地蔵様があり、有名人の方が奉納
されたお地蔵様もあります。
沢山並んだお地蔵様は圧巻の一言です。
住所:大分県日田市天瀬町馬原3740
電話:0120-417-381
駐車場:有り(無料)
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
この3連休に分散初詣を考えていた方もいらっしゃる
と思いますが、雪の影響で行けていない方もいる
ことでしょう。
3連休も雪の影響で自然と分散になっていると思い
ますので、行けるチャンスのある方は行かれてみて
ください。
我が家も人気どころの神社にはまだ行けていません
ので、

月曜日か来週末に行きたいなと考えています。
鬼滅の刃の聖地として大人気の竈門神社!太宰府天満宮との関係は?
コロナ禍の今だからこそお勧めの初詣先3選!一番大切な場所とは?
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~