よく、中高生の保護者から『少年野球が
一番面白かった』という声を聞きます。
私も中学部活の保護者になり、その声を
感じ始めています。
指導者をしていたから余計にそう思うかも
しれませんが、今は楽だけど物足りないです。
そんな少年野球が一番楽しいと思える理由を
詳細に書いていきます。
ぜひ、最後までご覧いただき、参考に
してみてください。
少年野球が一番楽しいという人が多いけど
なんでなんだろうね!
『中高生の保護者から、一様に少年野球が
一番楽しかったと聞くけど、なんか理由が
あるんだろううか。その辺りを掘り下げて、
詳しく聞いてみたいし、そんな思いを知りたい
なぁ。』
◆少年野球が一番楽しい理由について知りたい人
◆少年野球が一番楽しい理由についての考え
◆少年野球が一番楽しい理由についてのアドバイス
私の実体験を基にこういった疑問に答えます。
1.少年野球が一番楽しい理由3選
2.中学以降の野球人生の支え方
この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。
また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。
そんな私の経験や、実体験に
基づいて解説します
目次
少年野球が一番楽しい理由3選
私なりに少年野球が一番楽しい理由を
3つ並べてみました!
人によっては違うかもしれませんが、
保護者、指導者として携わってきたからこその
見解になります。
✔親の手が必要
✔身近なチーム編成
それでは一つずつ見ていきましょう!
✔親子で同じ目線でやれる
少年野球は野球人生のスタートになります。
当然、親も少年野球の保護者として1から
のスタートですので同じです。
親も子も始めたばかりで、何も分からない
ところから、年数が経ち成長して一人前に
なっていきます。
そういったところも含めて、親子が同じ
目線でやれることが素晴らしいですし
思い出にもなります。
✔親の手が必要
高学年といっても、まだまだ小学生ですので
親の手がたくさん必要です。
練習や試合の運営、家でのことなど、全てに
おいて、手が必要な部分があり、そこがまた
大変ですが、思い入れが出てくる部分に
なります。
少年野球も部員が多いと、練習から指導者
以外の保護者の手も必要になります。
配車、審判、練習サポート、試合など、少年
野球が一番大変ですが、その分の気持ちの
入り方や、思い出の濃さが違います。
中学以降は手がかからず楽になりますが、
その分、思い出や、思い入れも薄いです。
ですので、ほとんどの方が少年野球が
一番面白かったというのでしょう。
✔身近なチーム編成
少年野球のチームは小学校単位や、小学校
の中で数チームある場合がほとんどです。
チーム編成の枠が小さく、より身近な
子ども達でチームができています。
ですので、小さな頃から知っている子や
仲のいい子など、身近な子ども達が頑張る
ので、より親近感がわきます。
そういった仲間と同じチームで頑張るので
団結とか結束が強いです。
理由はこの3点以外にはないの?
少年野球が一番楽しかった理由はこの3点
以外にないの?と思われる方もいると
思います。
言い方やとらえ方で多少の違いはある
でしょうが、大体はこの3つに収まります!
とにかく手がかかって大変な分、得られる
喜びや満足感などが大きいということ
でしょうね!
野球に限らず、大変だったり、手間暇が
かかった時の方が、あとから覚えている
ことが多いです。
少年野球とはそうした位置づけなんでしょう!
中学以降の野球人生の支え方
少年野球までは、とにかく親がつきっきりで
サポートすればよかったですが、思春期を
迎えると違ってきます。
思春期になると、親が嫌になりますので
そこで少年野球のようにつきっきりとは
いきません。
中学以降はつきっきりよりは、少し離れて
見守って支えていくという方があっている
のかなと思います。
親も子離れし、子も親離れし、それぞれが
自立して大人として接していく。
その中で必要なときは、最大限サポートする
といった関係が理想です
まとめ:元少年野球の監督が語る、少年野球が一番面白いと言われる理由3選!
今回の振り返り、少年野球が一番面白いと
言われる理由は下記になります!
✔親の手が必要
✔身近なチーム編成
この辺りの理由が、面白いと言われる
要因ではないかなと思います!
少年野球の間は大変だなと感じることが
あるでしょうが、その大変さも今しか
味わえません!
私も中学部活の保護者になって、周囲が
言っていた『少年野球が一番楽しい』と
いうのを実感しています。
というわけで今回は以上です。
この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~