少年野球の元監督が教える意外と使える『継続』のサインの効果3選!

スポンサーリンク
野球

少年野球のサインは子ども達がわかりやすい
ように簡単にしておく必要があります。

 

そんな中、ファールなどで何回もそのサイン
を出すと、相手にばれてしまう可能性も
高くなります。

 

そういったときに有効な『継続』のサイン
の効果を書いていきます。

 

ぜひ最後までごらんください!

 

 

少年野球でも試合中でも相手のサインの解読
をしているチームはあるよね。
『相手のサインの解読はズルでもなんでも
なくて、ルール内だと思う。
そういったところを未然に防ぐためにも
継続のサインは有効だよ。』

 

 

◆継続のサインの効果とは
◆継続のサインの重要性
◆継続のサインのメリット

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.継続のサインの効果3選
2.継続のサインの考え方とは?

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

継続のサインの効果3選

継続のサインを作っているチームはあまり
ないと思います。

 

私も、何回も同じサインを出すことが
相手ベンチの視点も感じてイヤだなと
思ってから取り入れました。

 

取り入れるとメリットが多く助かりました。
その効果を下記にまとめました。

 

 

✔サインがばれにくい
✔子ども達がわかりやすい
✔同じサインを出しやすい

 

 

それでは一つずつ説明していきます!

 

 

✔サインがばれにくい

一番の効果はこれだと思います。

 

エンドランや、盗塁など連続で出す場合に
継続のサインがあると躊躇せず堂々と
出せます。

 

私もこれを作ってから、同じサインを連続
して出す時にも非常に出しやすくなりました。

 

相手ベンチからすると、サインが変わった
のに、作戦は同じということが発生します
ので、サイン解読に熱心なチームに対しても
惑わすことができます。

 

周りが思っている以上に同じサインを
続けるということは、相手ベンチのことも
意識するのでプレッシャーがあるんです。

 

 

✔子ども達がわかりやすい

普通のサインは、解読されにくいように
しているので、少し複雑です。

 

しかし、継続のサインは簡単にしていたので
子ども達にも分かりやすかったと思います。

 

チーム内でも同じサインを出すときは
継続のサインを出す、というルールを作って
いたので、お互いにやりやすかったです。

 

子どもが分かりやすいのも効果として
実感していました。

 

 

✔同じサインを出しやすい

継続のサインという、まったく違ったサイン
があることで、サインの解読防止になり
連続で同じサインを出しやすかったです。

 

エンドラン⇒継続、スクイズ⇒継続、と
同じサインだったら出しにくかったり
どこかに同じ動きが入るのでなんとなく
分かってしまいます。

 

継続のサインだと、まったく違った動きで
直前の作戦をおこなうので、相手は混乱
します。

 

チャンスの時ほど、堂々と継続のサインを
出せることは強みです。

 

 

継続のサインの効果は他にないの?

継続のサインの効果は他にないの?
思う人もいらっしゃると思います。

 

私の経験では、この3つの効果があるだけ
でも、非常に大きいです。

 

サインに気をつかわないチームとする時は
簡単に解読できたり、なんとなく分かったり
があります。

 

そこで一つ、継続のサインがあるだけで、
そういったことが、すべて解決されます。

 

それ以外にも子どもにも分かりやすいという
効果もありますね!

 

ですので、結論この3つで大丈夫です!

 

 

継続のサインの考え方とは?

 

そもそも継続のサインを作ろうと思った
きっかけは、エンドランを仕掛けて、
バッターがファールで3回ぐらいで
やり直しがあってからでした。

 

そこで3回連続で同じサインを出すのも
さすがに相手にバレるような、と思ったのが
きっかけです。

 

サインが出る!と、分かり切った場面でも
継続のサインを入れることで、相手ベンチや
キャッチャーが一瞬、迷います。
『あれ?サインが変わった』
『ノーサインだ』

 

そういう風に思わせて、実は同じサインの
継続だと、作戦が決まる確率もあがります。

 

継続のサインはそういう、相手との駆け引き
にも非常に有効です!

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える意外と使える『継続』のサインの効果3選!

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
意外と使える『継続』の効果3選は
下記になります!

 

 

✔サインがばれにくい
✔子ども達がわかりやすい
✔同じサインを出しやすい

 

 

継続のサインが一つあるだけで、サインの
出し方などの可能性が広がります!

 

自分達も分かりやすくメリットがあり、
逆にしてはサイン解読がやっかいになる
このサインはおすすめです!

 

この一つのサインの効果は使ってみて
はじめて実感できますよ。

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました