少年野球の元監督が教える体が小さくても可能性ある3選【諦めない】

スポンサーリンク
野球

野球界は昔から体のサイズで判断する
傾向が根強くのこっています。

 

小さいからダメといわれがちですが
最近ではその固定観念を破って小さくても
活躍する選手も多く出てきました。

 

私も体は大きい方ではありませんでした
ので、気持ちはよくわかります。

 

今日はその辺りを書いていきますね!
ぜひ、最後までごらんください。

 

 

 

野球界は体の大きさで判断するという悪しき
伝統がありました。
『体が大きいから将来性があるというのは
間違いではありませんが、正解でもありません。
今ではいろいろな技術の進歩で小さい選手の
可能性も大きくなりました。
そのあたりを詳しく書いていきます。』

 

 

◆小さな選手の特徴とは
◆小さな選手の考え方
◆小さな選手でもやれる

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.体が小さくても可能性ある3選
2.体が小さな選手の考え方とは?

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

体が小さくても可能性ある3選

体が小さいだけで、ダメなレッテルを貼ら
れたり、スカウトの目に止まらなかったり
いままでたくさんの弊害がありました。

 

そんな日本球界にも変化の兆しがあり
少しずつ変わり始めています。

 

そういった、小さな選手の可能性を
下記3つにまとめました。

 

 

✔固定観念の崩壊
✔向上心
✔自分の武器を磨く

 

 

 

それでは一つずつ説明していきます!

 

 

✔固定観念の崩壊

技術やテクノロジーの進化により、体の
小さい選手がNPBやメジャーでも活躍
しています。

 

一昔前だったら、ドラフトにすらかから
なかった体の小さな選手たちがプロ入りし
結果を出すことで、その固定観念が少し
ずつ壊れていきました。

 

西武の森オリックスの山岡メジャーの
アルトゥーベホークスの甲斐など、体の
小さな選手の活躍が続いています。

 

体が小さい、ということで相手にされなかった
選手たちが、堂々と結果を出すことで、
野球関係者の目が変わります。

 

そうすることで、小さい選手はダメ、という
固定観念がなくなり、平等に選手をみる
ことができます。

 

 

✔向上心

普通にやっても大きい選手にかなわないので
よく考えてやっている選手が多いです。

 

体が小さいというハンデを、どこで補うか、
自分の長所はどこなのか、という自分を
わかっている選手が多いのも特徴です。

 

自分のことをわかっているからこそ、正しい
努力で力を伸ばしていけると思います。

 

大きい選手に比べて、体の負担も大きい
ですが、そこも自覚してケアも入念に
おこなうからこそ、長く活躍できます。

 

 

✔自分の武器を磨く

向上心と同じくらい、小さな選手は
自分の武器が大事になります。

 

体が小さいハンデを武器を磨くことで
補って、自分の生きる道となります。

 

小さい選手は大きい選手に勝てる何かが
ないと、上の世界で生き残るのは難しいです。

 

今まで、守備や走塁といったところばかり
注目されてきましたが、最近では打を売りに
する選手もふえてきました。

 

小さい選手は打てない、というのも家庭
観念で西武の森選手は首位打者も獲得しま
した。

 

ホークスの甲斐選手も小さいからこその
俊敏な動きでJAPANの正捕手に君臨しています。

 

時代はだいぶ変わってきています。

 

 

この3つ以外の理由は無いの?

この3つ以外の理由は無いの?と思う人も
いらっしゃると思います。

 

私の経験上、最近の野球界は以前ほど
体の大きさを気にせず良い選手は獲ると
いった感じになっています。

 

その中で、活躍する選手がふえているので
いい循環になっています。

 

そう考えると、今まであった体が大きい
選手の信仰心って一体なんだったんでしょうか。

 

これからはますます、小さい体の選手の
活躍が加速すると思います。

 

ですので、結論はこの3つで構いません。

 

 

体が小さな選手の考え方とは?

体が小さいことを小学生から自覚する子も
いれば、高校になって自覚する子もいます。

 

高校までは、しっかりウエイトをやって体を
作れば、それほど差は感じませんが
そこから上になると顕著に体のサイズの差が
ハンデとなってきます。

 

そこで、小さいからと諦めるのか、小さくても
やれると思えるのかは自分次第です!

 

大抵の選手は、体が小さいことを理由に
諦めてしまいますが、上で結果を出している
選手たちは、諦めずに努力を継続してきた
人達だと思います。

 

私も高校の時には大きい方ではなかったので、
どこか体を言い訳にしているところがあり
ました。

 

しかし、今となってはスイングスピードや
肩の強さなど、もっと活かせる武器があったな
と思います。

 

そこに気付いて努力するのか、諦めるのか。
指導者の影響も大きいですね!

 

小さくてもその子の長所を活かした選手に
育って欲しいです。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える体が小さくても可能性ある3選【諦めない】

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
体が小さくても可能性ある3選は下記に
なります!

 

 

✔固定観念の崩壊
✔向上心
✔自分の武器を磨く

 

 

時代の流れとともに、小さな選手の活躍が
目立ってきて、小さな選手にとっては
いいサイクルになっています。

 

ここで、投手陣も今年もタイトルを獲ったり
すると、さらにいい流れになります。

 

今まで体が小さいからと次のステージで
野球をすることを諦めていた選手も自分が
やりたいなら、とことんやった方がいいです。

 

それが思わぬ扉を開けることにつながるかも
しれません!

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました