少し前から世の中でブームとなっている
サウナ。
一昔前まではおっさんの趣味、ぐらいの
感覚でしたが今や老若男女問わずにブーム
となっています。
先日、わたしも人生で初めてサウナの整う
ということを経験し、未知の領域に足を
踏み入れて、人生が広がりました!
今回はそのあたりについて書いていきます。
ぜひ最後までごらんください♪

情報化社会になって、目や耳に飛び込んで
くる情報は格段に増えました。
『その様々な情報を処理するのに、知らず
知らずのうちに脳みそを使っています。
私たちにしらないとことで、脳内には
思考のゴミと言われるものも溜まっています。
そういったものを一気にきれいにする効果が
サウナにはあるんです。』
◆人生初の整うを経験して思ったこと
◆整うを経験してからの変化
◆サウナとの今後の付き合い方
私の実体験を基にこういった疑問に答えます。
1.整うサウナの入り方
2.人生初、“整う”の感想3選!
3.サウナとの付き合い方
この記事を書いている私は2週間前に
人生で初の整うを経験しました。
経験したばかりだから書けるフレッシュな
内容をぜひお楽しみください!
またまた、人生観の変わることとなる
出来事でした。
目次
整うサウナの入り方
サウナもただやみくもに入ればいいという
訳ではありません。
きちんとした入り方をしないと整うことには
繋がりません。
ここでは正しい整うサウナの入り方を
ご紹介します。
1.サウナ(10分前後)
2.水風呂(1分~2分弱)
3.外気浴(5分~10分弱)
※1回毎に整いますが、これを3回繰り返す

それでは一つずつ説明していきます!
✔サウナにる前に湯船で体を温める
サウナに入る前に、お湯に浸かりある程度
体を温めてからサウナに入ります。
いきなりサウナにはいると、急激に体温が
上がって負担になるからです。
いきなりサウナに直行する人は少ないと
思いますが、念のために書いておきます。
✔サウナの時間は10分前後
サウナには長く入ればいいという訳では
ありません。
その日の体調に合わせて、無理のない
時間で入ることが大事です。
私も短い時は7~8分、長くても12分で
毎回出ます。
無理をするとサウナが嫌になってしまうので
そうなると本末転倒です。
サウナの入り時間が長いからといって
整う効果にそんなに差はありません。
サウナに入った際は頭から顔をタオルで
覆っておきましょう。
頭に不必要な熱がいかず、快適に入れます。
✔水風呂(1分~2分弱)
整うサウナにおいて、重要なのが
水風呂です。
ここでしっかりと体を冷やすことで
血流の流れが良くなる準備になります。
私も整うを知るまでは水風呂は苦手で
スルーしていました。
しかし、整うを知ってからはしっかりと
水風呂に入って体を冷やしています。
水風呂もほんと慣れです!
最初の水浴びが一番冷たく、そこで勇気を
出して入水するとそこまで冷たくないんです!
水風呂の勇気が、整うサウナの最大の
ポイントと言っていいかもしれません。
✔外気浴(5分~10分弱)
最後の締めがこの外気浴になります。
水風呂で体を引き締めた後に
リラックスする外気浴が整う最後の
仕上げです!
高温の極限状態と、低温の極限状態を
経験した体がリラックスすることで、
体中の血流が一気に良くなります!
イスに座って、目を閉じてリラックス
モードに入ると、頭がグルングルンします。
そこで、そのまま目を閉じてリラックス
していると、頭のグルングルンも落ち着き
体全体も落ち着きます。
そこからの数分の間、目をつぶるか、もしくは
目をあけて、ぼーっとしている時間が最高です。
落ち着いて我に返ると、頭がスッキリ
冴えわたり、視界も良好になります。

“整ったー”と感じる最高の瞬間です☆
人生初、整うの感想3選!
自分の人生でサウナで整う瞬間がくるなんて
思ってもいませんでした。
確かに興味はありましたが、なかなか
きっかけがなかったので。
そんなときに先輩サウナーの方からお誘い
頂き、一緒に行動を共にして人生初の整う
を体験できました。
そんな整うの感想を下記にまとめました!
✔水風呂の素晴らしさ
✔温泉を最大限、満喫できる

それでは一つずつ説明していきます!
✔頭がスッキリ爽快!
整うって、実際どんなかんじなんだろうと
常々思っていました。
しかし、人生で初めて整うを経験すると
これが整うかぁと納得できました!
外気浴でリラックスすると直ぐに
頭が立ち眩みのように回り始めます。
その時間が落ち着くと、穏やかな時間が
流れ始めます。
考え事をしてもいいですし、空になって
ボーっとしてもいいです。
血流の勢いが落ち着いて、我に戻ると
頭の中がスッキリしていて、爽快な気分に
なります。
脳内の思考のゴミや体内の疲労物質が
とれた感じがして、身も心もリフレッシュ
された感じです。
やはりその日の1回目が一番効果があるので
1回目を楽しみにしていてください!
✔水風呂の素晴らしさ
整うの入り方を知るまでは、水風呂なんて
入ったことがありませんでした。
しかし、整う入り方をすると水風呂は
必須だなと感じています。
体中が熱されて、熱がこもりまくって
汗もダラダラの状態で入る水風呂は
格別です!
今まで、水風呂をスルーしていた自分が
勿体ないなと思います。
この水風呂があるからこそ、サウナの効果が
最大限に引き出されます。

水風呂の中は究極の癒し空間です。
✔温泉を最大限、満喫できる
サウナに入って整うことを知るまでは
温泉に行っても1時間ぐらいしかいません
でした。
しかし、整うサウナを知ってからは
2時間ぐらいいるのが当たり前となります。
最初に湯船に浸かって、体を温めて、
整うサウナを3回繰り返して、最後にまた
湯船で温泉を味わってあがります。
整うサウナをしていると、あっという間に
時間が過ぎるんです!
整うサウナを知ってからは最大限温泉施設を
満喫できるので、今までいかに勿体ない
ことをしていたのか、と思います。
サウナとの付き合い方
整うサウナを経験してからは週一で
温泉にいっています。
もう新しい趣味というか、生きがいに
なってきました。
(といってもまだ2週間ですが…笑)
こういった新しい分野を知ることで、
人生の幅が広がりますし、リフレッシュ方法
の一つになります。
人生において、リフレッシュ方法はたくさん
あった方がいいと思うので、絶対にプラス
です!
そこまでお金もかからず、手軽にいけて
最大限のリフレッシュ効果、疲労回復効果が
ある整うサウナは最高の選択肢の一つです。
まとめ:サウナで整うを初めて経験して思ったこと3選【未知の領域は面白い】
今回の振り返り、サウナで整うを初めて経験
して思ったこと3選【未知の領域は面白い】
は下記3点になります。
✔水風呂の素晴らしさ
✔温泉を最大限、満喫できる
人生において、未知の領域にチャレンジする
ことって中々ないと思います。
しかし、チャレンジしてみると新たな境地が
広がり、人生のプラスになることがほとんど
です。
私も、整うサウナと出会い、経験したから
こそ、新しい世界と出会えました。
新しい趣味が増えると生きることが楽しく
なっちゃいます!
興味がある方は、ぜひサウナで整って
みましょう!
簡単に未知の領域に踏み出せますよ♪
今回の私の整う経験を詳しくロジカルに
説明してある本がこちらになります。
サウナーや興味のある方は必見です↓

というわけで今回は以上です。
これを機にぜひ『サウナで整う』ことを
体験してみましょう!
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~