少年野球の元監督が考える野球頭脳が良い選手3選【野球頭脳も大事】

スポンサーリンク
野球

野球をやっている姿を見ていて、学校の
頭の良さと別に野球頭脳の良さを感じる
選手がいます。

 

そりゃ、どっちも良いに越したことはない
ですが、学校の頭の良さと野球頭脳の良さは
比例するとは限りません。

 

今回はこの辺りについて書いていきます。
ぜひ、最後までご覧ください。

 

 

野球頭脳の良さって試合中に随所に感じる
ことってあるよね。
『ずっと野球に携わっていると、野球頭脳の
良さってプレーしている姿を見るだけで
感じ取ることができるんだ。』

 

 

◆ただ上手いだけではNG
◆潜在能力と顕在能力
◆やっぱり最後は頭の良さが関係する

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

 

✔もくじ
1.野球頭脳が良い選手3選
2.野球頭脳は小さい頃からの積み重ね

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。

 

 

 

野球頭脳が良い選手3選

 

試合中のプレーしている姿を見て、野球頭脳
が良いなと思う選手がいます。

 

打つ、投げる、守るの単体が良くても、
逆に、この選手は…と思う選手もいます。

 

今回はそんな野球頭脳が良い選手を
下記3点にまとめました。

 

 

✔相手の隙をつくのが上手い
✔試合状況を良く見ている
✔相手の変化に敏感

 

 

では、1点ずつ解説しますね!

 

 

スポンサーリンク

✔相手の隙をつくのが上手い

野球頭脳の良さって、まずは一番ここに
表れます。

 

ベンチも築いていないような相手の隙を
ついて、良い走塁だったり意表を突いた
バントだったり、があります。

 

よく周りが見えて、試合状況と自分ができる
ことを瞬時に判断して行動に移せる選手です。

 

こういう選手が多ければ多いほど、強い
チームになっていきます。

 

 

✔試合状況を良く見ている

野球頭脳の良さを感じる選手は試合の状況を
良く見て、考えています。

 

常に、頭の中が試合に集中し考えているので
色んな発想や予測を考えることができるんです。

 

ですので、予想外のことが起きにくく
それがミスの少ないプレーに繋がり、
周りからの信頼に繋がります。

 

常に準備している状態とも言えますね!

 

 

✔相手の変化に敏感

常に試合に集中しているからこそ、
相手の些細な変化に敏感に気づけます。

 

これも一長一短では難しいですが、自然と
分かるようになるんです。

 

それを声でチームメイトに伝えたり
ベンチでこそっと伝えることで相手の意図を
逆手にとれます。

 

私も監督をしている時は、誰よりも集中して
いましたので、相手の攻め方や作戦、意図
など、分かることが多かったです。

 

 

本当にこれら3点でイイの??

野球頭脳が良い選手って本当にこれら3点で
イイの?と思う方もいらっしゃると思います。

 

私の長い経験上、野球頭脳の良さはこれら
3点を見て、当てはまればOKです。

 

こらら3点のことって、野球頭脳が良くないと
なかなかできないことです。

 

野球頭脳の良い選手はこれらのことが
自然とできてしまいます。

 

ですので結論、この3点で大丈夫です。

 

 

野球頭脳は小さい頃からの積み重ね

 

野球頭脳は、元々良い子もいますが
多くは入部してからの積み重ねだと感じます。

 

小さい頃から、上級生の試合や自分が出た
試合をよく考えさせて見せたり、プレー
したりする環境が野球頭脳の良さに繋がり
ます。

 

小さい頃から、試合の状況やサイン、戦術
など、分からない中でも教えたり話したり
していくと、子どもは理解をします。

 

指導者の考えをいち早く落とし込んでいく
ことで、この場面はこれがある。相手がこう
動いてきたから、こうすする、といった
考えや行動が身に付きます。

 

特別に教えなくても自然と身に付くことも
ありますが、チーム全員の野球頭脳のIQを
上げるにはこうした教育が必須です。

 

ですので、野球頭脳は小さい頃からの
積み重ねの部分が大きいんです。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が考える野球頭脳が良い選手3選【野球頭脳も大事】

今回の振り返り、少年野球の元監督が考える
野球頭脳が良い選手3選【野球頭脳も大事】
は下記になります。

 

 

✔相手の隙をつくのが上手い
✔試合状況を良く見ている
✔相手の変化に敏感

 

 

野球頭脳の良さは、いかに試合に入り込むか
が大事です。

 

その試合に入り込むにも、野球の見方や
面白さを教えてあげると自然と入り込む
ようになります。

 

そこで、野球が良くわかってくると
試合に出ていなくても声でチームの力になる
ことも可能です。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者の為
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

少年野球の元監督が考える早熟の危険性3選【成長はゆっくりでいい】
少年野球に携わっていると、小さい頃から 抜群に上手い選手に出会うことがあります。 しかし、中学以降の成長を見てみると、 そういった子より、小学生の時点では少し 負けていたぐらいの選手が伸びています。 このあ...

 

 

少年野球のバットおすすめ3選!選び方とは?【複合バット以外は?】
「野球道具」と聞くと守りのグローブ、攻撃の バットが真っ先に挙げられます! この二つの道具は野球において、花形の道具 になります。 ただ、そんな少年野球界のバット事情にも異変が 起きたのは2002年頃でした...

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました