少年野球の元監督が教える負けて得られるもの3選【負けから学ぶ】

スポンサーリンク
野球

少年野球でこれから上に繋がる大事な大会が
どんどん始まります。

 

頂点を狙っていての途中での敗北は絶望感に
似た感情があります。

 

人は誰でも負けを経験し成長します。
今回はその辺りを書いていきます。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

大事な試合に負けた時の喪失感、敗北感
といったら凄いよね…
『私も監督時代に全国をかけた決勝戦で
敗れた経験があり、その気持ちといったら
もう逃げ出したい、申し訳ない、情けない
という色んな感情だったなぁ…
でもそこからたくさんのものを得られたよ。』

 

 

◆負けた後の感情の整理
◆負けたからの切替
◆負けから学ぶこと

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.負けて得られるもの3選
2.負けを活かす

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。

 

 

 

負けて得られるもの3選

 

野球も人生も勝ちっぱなしの良い時ばかり
ではありません。

 

負けて挫折し、上手くいかないことが
あるから成長できるんだと思います。

 

そんな負けから得られるものを
下記3点にまとめました。

 

 

 

✔練習方法の改善
✔練習への取組意識の向上
✔もう負けたくないという気持ち

 

 

では、1点ずつ解説しますね!

 

 

スポンサーリンク

✔練習方法の改善

負けるということは今までの取り組んで
きた結果がそうなっているということです。

 

ですので、悔しい敗戦をしたら指導者は
練習方法を改善する良いきかっけと
捉えましょう。

 

私も、今思い返すと悔しい負けを経験し
それをきっかけに練習方法の改善や変更を
おこなってきました。

 

今ままでベストと思ってやってきたことで
結果が出ないという事は、そういうことです。

 

 

✔練習への取組意識の向上

これは選手たちのことになります。

 

大事な試合で負けると、指導者が何も
言わなくても自分たちから練習に取り組む
意識が高まります。

 

絶対に次は勝つ!リベンジ!打倒〇〇など
今までと一味違った雰囲気で練習に取り組む
んです。

 

そうなると、勝手に上手く、勝手に強く
なっていくので、一つの負けがとても
活かされます。

 

 

✔もう負けたくないという気持ち

先ほどと少し似ていますが、悔しい
気持ちはチーム関係者全員が感じます。

 

チーム関係者の気持ちがほ突になるという
ことはまとまりや団結の面から見ても
とてもいいことです。

 

もう負けたくないとみんなが思うからこそ
チームの中に良い雰囲気ができます。

 

選手だけ、指導者だけ、でもダメなんですが
チーム関係者全員が思いを共有して活動
することで、さらに成長できます。

 

 

本当にこれら3点でイイの??

負けて得られるものって本当にこれら
3点でイイの?と思う方もいらっしゃると
思います。

 

私も過去、とてもとても悔しい負けを
何度も経験しました。

 

その度に、これら3点を強く思い反省し
次のスタートを切っていました。

 

何かが足りないから負けるのであって、
掘り下げるといくつも原因があります。

 

それを見つめ直す為に必要なのが
負けることになります。

 

ですので結論、この3点で大丈夫です。

 

 

負けを活かす

 

大事な大事な試合に負けると、頭が真っ白
になり、何も考えられなくなります。

 

しかし、そのチーム、そのシーズンは
続きますので、どこかで切り替えて次に
進むしかありません。

 

その時に大事になってくるのが、
その時の負けを活かすということです。

 

負けて落ち込むことは誰でもできます。

 

落ち込むのではなく、それを活かしてこそ
後から振り返った時に、『あの負けのお陰』と
言えるようになります。

 

私も大事な試合に負けたからこそ、
練習内容や考え方をガラッと変えることが
できました。

 

負けを活かす…簡単なようでなかなか
できませんが、活かすことで文字通り
負けが活きます。

 

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える負けて得られるもの3選【負けから学ぶ】

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
負けて得られるもの3選【負けから学ぶ】
は下記になります。

 

 

✔練習方法の改善
✔練習への取組意識の向上
✔もう負けたくないという気持ち

 

 

必ず誰しもが通る悔しい負け…

 

負けた事実は変えられませんが、
その意味合いはこれからの取組や結果で
変えることができます。

 

その時はなかなか切り替えが難しく
落ち込んだり、悩んだりしてしまいますが
それも踏まえていい経験です。

 

それら全てを活かせるように、負けから
しっかり得られる物を得ましょう。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者の為
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

少年野球の元監督が教える強豪の練習メニューとは?【共通点3選!】
強豪チームの練習メニューって関係者なら 非常に興味があるところだと思います。 私も監督をしていた時に名門、強豪の練習を 良く勉強しに行っていました。 全国、地方、県と、それぞれのトップを撮った 経験のある複...

 

 

少年野球の元監督が教えるスパイクは白の理由3選【色はとても大事】
少年野球も含む軟式野球のスパイクの色は 2017年度から大幅に緩和されました。 そこでさまざまな色のスパイクが増えてきて いる中で、白スパイクも増えています。 元々、チームで統一されているなら白スパイク も...

 

 

少年野球のバットおすすめ3選!選び方とは?【複合バット以外は?】
「野球道具」と聞くと守りのグローブ、攻撃の バットが真っ先に挙げられます! この二つの道具は野球において、花形の道具 になります。 ただ、そんな少年野球界のバット事情にも異変が 起きたのは2002年頃でした...

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました