少年野球の元監督が考える野球界の今後の指導方法3選【時代の変化】

スポンサーリンク
野球

 

時代も令和に変わり、コロナもあり
野球界も大変革を遂げている最中です。

 

そんな中、今後の指導方法というのが
大きく変わる気がしています。

 

今回はそんな今後の指導方法について
書いていきます。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

今までの野球界って、スポ根が最後まで
残る時代だったよね…
『野球界は閉鎖的で、スポ根が最後まで
残ってたよね。
だから野球離れも加速して今では
見向きもされなくなってるんだよね。』

 

 

◆今後の野球界の指導ってどうなる
◆どういう指導方法が良いの
◆時代の変化に対応した指導

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.今後の指導方法3選
2.時代と共に変化

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。

 

 

 

今後の指導方法3選

 

今、野球界も含め時代の転換期だと
思います。

 

そんな時代の中で野球も取り残されず
ギリギリついていっている状態です。

 

この辺りの今後の指導方法について
下記3点にまとめました。

 

 

✔選手ファースト
✔楽しく強く
✔自主性を伸ばす

 

 

では、1点ずつ解説しますね!

 

 

スポンサーリンク

✔選手ファースト

今までの野球界は完全に指導者ファースト
の時代でした。

 

主権は指導者にあり、自分が好きなように
練習時間から、休み、選手起用、采配まで
決めます。

 

ですが、これからはそうもいきません。
選手のことを最優先に考えて行わないと
選手が離れていきます。

 

指導差が決して偉い訳ではなく、選手が
いるから指導ができるんです。

 

選手の為の野球、選手の為のチーム。
そのような考えで運営しましょう。

 

 

✔楽しく強く

これは日本一の少年野球チーム
多賀少年の『世界一楽しく、世界一強く』
から来ています。

 

楽しいだけでもダメ、強いだけでもダメ。
時代は両方を求めています。

 

子どもも大人も楽しくやって、それでいて
強いチームが、きちんとやればできます。

 

ある意味究極の形ですが、それを実践
してある方、チームがあるということは
可能ということです。

 

楽しいレベルも学年によって違いはあり
ますが、早くグランドに行きたい!
思うことが答えだと思います。

 

そんな状態であれば、ドンドン上達して
強くもなっていきますよね。

 

 

✔自主性を伸ばす

野球というスポーツは指示待ちの
スポーツになります。

 

監督のサイン通りに動く、というのが
野球の大前提としてあるからです。

 

ただ、サインはあっても、その中で考える
ことや自主性という部分もあります。

 

バントのサインが出たが、バントシフトが
厳しかったので打った、とかこういうのが
自主性です。

 

これからの時代や教育面を考えると
指示待ちの野球から自ら考えて自主的に
やる、という方向に持っていくといいです。

 

その完成形が多賀少年の監督はベンチで
サインを出さず、選手たちが自らサインを
出してやる野球だと思います。

 

 

本当にこれら3点でイイの??

今後の指導方法って
本当にこれら3点でイイの?と思う方も
いらっしゃると思います。

 

今回の3点を中心に野球界の指導方法が
変わっていかないと非常に危機です。

 

逆に言えば、これらができていなかった
からこそ、ここまで野球離れが深刻化
してしまいました。

 

これらのことって、サッカーや他のスポーツ
では、できていることが多いんですよね。

 

野球だけができていなかったからこそ
出遅れて、一弱の状態になっています。

 

ですので結論、野球界の今後の指導方法は
これら3点で大丈夫です。

 

 

 

時代と共に変化

 

なんでもそうですが、時代の変化に
抗うことはできません

 

その変化を受け入れて、どうやっていくか
が大事です。

 

今までみたいに長時間に渡り、厳しく
できないのであれば、工夫と改善をする
までです。

 

その工夫と改善が、その時代にあった
やり方、指導方法になります。

 

変化をしないチームは今後の存続に直結
しますので、死活問題です。

 

変化を受け入れ、進化していきましょう!

 

 

まとめ:少年野球の元監督が考える野球界の今後の指導方法3選【時代の変化】

今回の振り返り、少年野球の元監督が考える
野球界の今後の指導方法3選【時代の変化】
は、下記になります。

 

 

✔選手ファースト
✔楽しく強く
✔自主性を伸ばす

 

 

書いてることを見れば、当たり前のこと
なんですが、それができていなかったのが
野球界です。

 

今後は無理矢理でも変わっていかないと
チーム存続も危うくなりますから、嫌でも
変わるでしょう。

 

変わっていく野球界には楽しみしか
ありません!

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者の為
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

コロナによる少年野球界の変化3選!【徐々に理想に近づいてきた】
少年野球界もコロナが直撃して2年目と なりました。 コロナ禍での活動で今までより効率的納な 活動になっているようです。 ここまでのことがないと変われなかった野球界 ですが、このコロナで変わった良い面を そ...

 

 

少年野球の元監督が考える近未来の少年野球界【お手本は既にある】
少子化の5倍のスピードで進む野球離れですが 今さら野球離れの話をするつもりはありません。 野球界が国民的スポーツという座のもとに 胡坐をかき続けてきた結果だと真摯に受けとめ 一致団結しないと解決しないでしょう。 ...

 

 

少年野球の元監督が教える強豪がやっているメニュー3選【これ大事】
少年野球の監督時代に色んな強豪チームの 県、地方、全国それぞれのチャンピオンと なったチームの練習を勉強に行きました。 その際、他チームに比べて強豪がやっている メニューでこの3つは良いなと思ったメニュー をご紹介しま...

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました