少年野球の元監督が教えるセフティーバントはセカンド前の理由3選!

スポンサーリンク
野球

野球界のセフティーバントってサード前の
固定観念がありますが、じつはセカンド前
の方が高確率で決まります

 

小柄な左バッターだとサードは最初から
警戒して前に守るので、意外に成功率は
高くありません。

 

しかし、セカンド前だとほとんどしてこない
ので、上手く転がると大体きまります。

 

そのあたりをくわしく書いていきますので
ぜひ最後までごらんください!

 

 

 

少年野球でセフティーバントをするのは
ほぼサード前を狙うよね!
『サード前はサードの送球の距離も長いし
左バッターもしやすいからよく狙うけど
警戒されているとそこまで成功率は高く
ないんだよね。
実は回数は少ないけど、セカンド前の成功率
が高いんだよね。』

 

 

◆セカンド前セフティーの意外性
◆セカンド前セフティーのコツ
◆セカンド前セフティーのポイント

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.セカンド前セフティーの理由3選
2.セカンド前セフティーを狙う考え方とは?

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に

基づいて説明します。

 

 

スポンサーリンク

セカンド前セフティーの理由3選

セフティーバントのセオリーはサード前
ですが、私はセカンド前をおすすめします。

 

サードが前にきていても果敢にチャレンジ
する他のチームをみているとなおさら、
そう思います。

 

そんなセカンド前セフティーの
理由を下記にまとめました。

 

 

✔意外性
✔守備の盲点
✔練習をしていない

 

 

それでは一つずつ説明していきます!

 

 

✔意外性

やはり、一番はこれではないでしょうか。

 

セフティー=サード前というのが固定観念
してある中で意外な作戦になります。

 

サード前セフティーの練習はシートノック
などでもしますが、セカンド前セフティーの
練習はほとんどしないと思います。

 

それはその指導者の頭の中にその作戦が
入っていないからだと思います。

 

特に現代野球ではセカンドは深めにセカンド
ベース付近を守ることが多いのでシッカリ
転がしさえすればセーフの確率が高いです。

 

 

✔守備の盲点

先ほども少し言いましたが、セカンド前
セフティーはほとんどしてくるチームが
いないため完全にノーマークです。

 

サード前セフティーにはピッチャーと
サードが直ぐに反応しますが、セカンド前
セフティーは一瞬かたまります。

 

慣れていないことが起きると一瞬へんな間が
できますが、セカンドセフティーはまさに
そんな感じです。

 

転がった瞬間に、ピッチャー、ファースト
セカンド、誰がとるか迷います。

 

そこの一瞬の間がセーフになる可能性に
つながりますし、みんながとりにいって
しまうと逆にファーストが空いてしまい
ます。

 

 

✔練習をしていない

上手くボールを処理しても、誰がどこで
とったかで動きが変わってきます

 

これは投内連携の練習をしていないと
うまくできないものです。

 

少年野球でこのあたりの投内連携の練習を
やりこんでいるチームは中々ありません。

 

ですので、セカンド前セフティーを
ある程度のところに転がせば、その後の
守備の乱れの可能性もあります。

 

このあたりもセーフになる可能性が
高まります。

 

 

これ以外の理由は無いの?

これ以外の理由は無いの?と思う人も
いらっしゃると思います。

 

警戒された中でサード前にするより、
少し視点を変えてセカンド前にした方が
これらの理由で確率は高いです。

 

とくに、セカンド前セフティーが決まると
サード前に決めるより盛り上がります。

 

守備側も上手く決められると、投げること
すらできないのでダメージが大きいです。

 

ですので、結論この3つで大丈夫です!

 

 

セカンド前セフティーを狙う考え方とは?

セカンド前を狙う考えとしては、意表を
つくことと、決まったときに他にも何か
作戦がありそうだなと思われます。

 

確かに対戦相手がうまくセカンド前に
セフティーを決めると、やられた側としては
上手いチームだなと思います。

 

そういったところまでセカンド前セフティー
を決めると効果が波及します。

 

また、セカンド前セフティーがあることで
セカンドに頭にそれが入りますので、浅めに
守らなくてはいけません。

 

そうなるとヒットゾーンも広がりますし
相手が油断したときにいつものサード前
セフティーも効果的です!

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教えるセフティーバントはセカンド前の理由3選!

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
セフティーバントはセカンド前の理由3選!
は、下記になります!

 

 

✔意外性
✔守備の盲点
✔練習をしていない

 

 

とにかく、このセカンド前セフティーは
最近は仕掛けるチームもほとんどありません
ので、効果が大きいです!

 

決まったときには相手の守備陣が次から
意識することになりますので、そういう面も
利用できます。

 

あまり見ない作戦が決まると相手の動揺にも
なりますので、面白いです。

 

失敗しても相手の頭に入ればそれで
次につながります!

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました