少年野球の元監督が教えるチームの結果は監督の目標次第の理由3選!

スポンサーリンク
野球

どのカテゴリーにもそうですが、監督の
目標に応じたチームになっていると感じます。

 

私の実体験からも、それは強く感じます。

 

今回はこの辺りについて詳しく書いて
いきますね。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

監督の目標がチームに及ぼす力って
凄く大きいんだよね。
『監督がどこを目標にしてチーム作りを
するかって、とても大きな影響を及ぼす
んだよ。
これは実体験からも周りのチームを見て
からもすごく感じることなんだ。』

 

 

◆監督の目標の大切さ
◆監督の視座の高さがすべて
◆不思議と監督の目標に沿って行く

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.負けて得られるもの3選
2.負けを活かす

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。

 

 

 

チームの結果は監督の目標次第の理由3選!

 

チームってその長である監督の想いが
凄く反映されるんです。

 

チームを作っていくのは関係者全員ですが
かじ取りをするのは監督です。

 

そんなかじ取りの監督の目標がチームに
与える影響って大きいんです。

 

そんなチームの結果は監督の目標次第の
理由を下記3点にまとめました。

 

 

✔監督がどこを目指すか
✔本気は伝わる
✔可能性を見せる

 

 

では、1点ずつ解説しますね!

 

 

スポンサーリンク

✔監督がどこを目指すか

私の経験上、チーム力の差というのは
監督の目標の差と言い換えてもいいと
思います。

 

全国制覇を目指す監督、県大会制覇を目指す
監督。これだけでも想いの大きさって
違いますよね。

 

この、監督がどこを目指すかでチームの
意識の高さ、雰囲気、レベル、指導内容…
全てが決まります。

 

 

✔本気は伝わる

監督が本気で思っている目標、考えという
のは、選手やチームに伝わります。

 

チームのかじ取り役である監督の意思の力
ってチームへの影響は絶大です。

 

その監督が本気で目指している目標であれば
年数が経つごとにチームに浸透し、そういう
チームになっていきます。

 

甲子園の名門校とポッと出のチームの
一番の違いって、この想いなんです。

 

名門校は毎年毎年目標は全国制覇なんですが
ポッと出のチームは戦力によって目標が
変わります。

 

ここが大きな差となって、チームの最後に
出てきます。

 

 

✔可能性を見せる

監督の目標に対して、現状と差が大きいなら
その場面を見せることでイメージが鮮明に
なります。

 

イメージが鮮明になることで、目標に対して
肯定的になり、可能性が高まります。

 

例えば、県大会優勝が目標なら実際に
県大会の決勝を見に行って優勝の瞬間を
体験する。

 

するとチーム全員で県大会優勝のイメージ
ができますし、雰囲気やレベルも分かります。

 

実際に見せることで、自分たちも可能性が
あるんじゃないかという気持ちも高まります。

 

 

本当にこれら3点でイイの??

チームの結果は監督の目標次第の理由って
本当にこれら3点でイイの?と思う方も
いらっしゃると思います。

 

私も監督としての経験がありますが、
目標設定をしっかりして、そこに向かって
チームを鼓舞すると自ずとそうなっていき
ます。

 

私の場合は県チャンピオンになって、
全国大会に行くぞ!という目標のもとに
チームを引っ張りました。

 

結果は惜しくも2位1回、3位1回で
県チャンピオンにはなれませんでしたが
それまでの最高成績を残せました。

 

周りの監督と比べると明らかに違って
いたのは監督の目標の差です。

 

ですので結論、この3点で大丈夫です。

 

 

 

監督の目標設定

 

私は監督をする前から、監督が何を目標に
するかでチームは変わると思っていました。

 

ですので、監督就任時に県チャンピオンに
なって全国大会に行くぞ!という明確な
目標を立てました。

 

それまでのチームの最高成績なんて県大会
ではベスト16すら入ったことにないチーム
だったんですが、お構いなしに目標を立て
チームを鼓舞しました。

 

すると、本当の目標にはあと一歩届かな
かったんですが、県大会2位と3位、地方大会
出場、ローカル大会で全国上位のチームの
撃破など、今まででは考えらえれない成績を
の残せました。

 

決して、最初から期待されていた年代では
なく、全員が6年生で早太りとかいうチーム
でもありません。

 

しかし、今振り返ると手前味噌ですが
若さと勢いのあった私に乗せられる形で
個人やチームが成長したんだなと思います。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教えるチームの結果は監督の目標次第の理由3選!

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
チームの結果は監督の目標次第の理由3選!
は下記になります。

 

 

✔監督がどこを目指すか
✔本気は伝わる
✔可能性を見せる

 

 

私が優れている監督だったいう話を
したいのではなく、私がある程度結果を
出せた理由、他との違いはなんだろうと
考えたのが今回の発端でした。

 

戦力は悪くないけど、毎年くすぶっている
近隣のチームとの差はなんだろう…と
今振り返ると明確な違いはここでした。

 

市内で勝つことと県で勝つこと。どちらを
日々意識するかで、最後には大きな差と
なるのはお分かりですよね。

 

監督の目標、意思ってそれだけの影響力が
あるんです。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者の為
なれば幸いです。

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

【レビュー】マジックテープスパイク(アシックス)のメリット3選!
少年野球のスパイク選びは種類がたくさん あって非常に悩みどころだと思います。 チーム指定のスパイクなら悩まなくていいですが 色だけ決まってあとはその中で自由とか、色も 自由とかさまざまです。 私の中では少年...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

やりたくない⁉少年野球の審判の服装のコツ3選【審判の服装は大事】
少年野球に携わる人は避けて通れないのは 審判です。 意外にやってみると楽しいと思いますが そんなそんな審判の服装について、今までの 経験から書いていきます。 決まりはありませんが、なんでもいいという わけ...

 

 

やりたくない⁉少年野球の審判の本音【指導者が思う良い審判とは】
お子さんが、少年野球チームに入るとセットで ついてくるのが審判です。 野球にも審判のライセンス制度がありますが サッカーほど、きっちりされておらず 誰でもできます(笑) そして、お父さんが乗り越えなくてはい...

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました