少年野球の元監督が痛感のスプリットステップの大切さ3選【一歩目】

スポンサーリンク
野球

最近、基本の大切さばかり書いていますが
基本の大切さを痛感しているからです。

 

今回はバッテリー以外の野手に当てはまる
スプリットステップになります。

 

これもやっているチーム、選手とやっていない
チーム、選手とでは大きな差が出てきます。

 

今回はこの辺りについて話して
いきますね!

 

 

スプリットステップはもチームによって
取組状態に差がありますね。
『スプリットステップをいまだに知らない
指導者や、分かっていないチームもあるよね、
できていないチームをみると、日本の野球の
レベルアップのためにやった方がいいなと
いつも思うんだ。』

 

 

◆スプリットステップが分からない人
◆スプリットステップの重要性を知らない人
◆スプリットステップの考え方

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.スプリットステップとは
2.スプリットステップの大切さ3選
3.スプリットステップが大切な理由

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験と比較し
書いていきます。

 

 

スポンサーリンク

スプリットステップとは

スプリットステップとはバッターの
インパクトの瞬間にその場で軽くジャンプ
して一歩目のスタートに備える準備です。

 

※動画はこちら

 

 

なぜ、このスプリットステップが大事かと
いうと、人間の動きで静から動というのが
難しいからです。

 

打球が飛んできたときにいいスタートを
切るためにスプリットステップをして
静から動ではなく、動から動にします。

 

なんだこれだけか、という方もいらっしゃると
思いますが、プロ野球選手もピッチャーが
投げる球の全部に対して行っているぐらい
大事なことです!

 

誰でも簡単にできる、とても大事な守備の
準備です。

 

 

スプリットステップの大切さ3選

小学生でも簡単にできてしまうスプリット
ステップですが、身に付くと非常に大きな
武器になります。

 

内野、外野とわず共通してできる守備の
準備です。

 

その辺りについて下記3点にまとめました
ので、詳しく話していきます。

 

 

✔一歩目のスタートが速い
✔守備の意識、準備が高まる
✔できていないチームを見ると優位に立てる

 

 

では、1点ずつ詳しく話していきますね!

 

 

✔一歩目のスタートが速い

スプリットステップをしていると、打球に
対する一歩目のスタートが格段に速くなり
ます。

 

先ほども説明したように人間は静から動に
持っていくのが難しく、タイムラグが発生
します。

 

そこに、ポンとスプリットステップをすると
動から動になり、スムーズに一歩目の
スタートが切れます。

 

テニスのサーブを受ける人を見ていても
体を動かしながら、サーブを打つ瞬間に
ポンとスプリットステップをおこなって
いますよ。

 

 

✔守備の意識、準備が高まる

スプリットステップをおこなうということは
全投球に集中しているということです。

 

バッターがいつ打ってくるか分からない
ですから、試合でピッチャーが投げる球に
対して全集中する必要があります。

 

全ての投球に全集中していると、それだけ
良い準備ができているということです。

 

野球は準備のスポーツですからいい準備が
できていれば、いい結果、プレーに繫がり
ます。

 

そういった意味でも、スプリットステップを
おこなっていると、自然に集中と準備が
できるということです。

 

フッと気を抜いた時に限って
飛んでくるもんです!笑

 

 

✔できていないチームを見ると優位に立てる

これだけ簡単で、メリットのあるスプリット
ステップですが、できていないチームも多い
です。

 

そんな中、できていないチームを見ると
守備に対する準備ができていないチーム
ということになります。

 

自分達ができていることを他のチームが
できていなかったりすると、野球の質と
いうか、教えの部分でレベルの高いことを
やっていると優位に立てます。

 

そういった優位に立つ気持ちがあって、
こんなチームには負けられないという奮起
する気持ちにつながります
(※見下している訳ではありませんよ)

 

試合前や、試合中に精神的に優位に立つことは
とても大事です。

 

 

本当にこれら3点でいいの?

本当にこれら3点でいいの?と思う方も
いらっしゃると思います。

 

守備におけるスプリットステップの効果は
この3点が非常に大きいです。

 

守備においてスプリットステップは
間違いなくやっていた方がいい準備に
なります。

 

試合を見ていても守備範囲の広い選手や
きわどい打球に追いつく選手は間違いなく
やっています。

 

いいスタートを切れると余裕を持って
捕球に入れるのでミスも減ります。

 

ですので、結論っスプリットステップの
効果はこの3点で大丈夫です!

 

 

 

 

スプリットステップが大切な理由

内野も外野も守備においてスプリット
ステップがいかに大事かお分かりになったと
思います。

 

こんなに大事で、簡単でプロでもやっている
ことを少年野球から身につけておくと
野球人生に間違いなくプラスに働きます。

 

身に付いている選手は少年野球の時から
全球おこなっており、小さい頃からの習慣
とした方が絶対にいいです。

 

スプリットステップすることがその選手の
守備のリズムになってくるので、大きくなって
していなかった選手が無理やりしても
違和感になります。

 

チームとしてスプリットステップができてる
チームを見ると、守備に対いて意識が高く
指導がきちんと行き届いているなという
印象を持ちます。

 

相手に与える印象も違ってきますよ!

 

 

 

 

まとめ:少年野球の元監督が痛感のスプリットステップの大切さ3選【一歩目】

今回の振り返り、少年野球の元監督が痛感の
スプリットステップの大切さ3選【一歩目】
は下記になります。

 

 

✔一歩目のスタートが速い
✔守備の意識、準備が高まる
✔できていないチームを見ると優位に立てる

 

 

私が相手チームのレベルを見るのに
確認する項目の一つがスプリットステップ
ができているか、になります。

 

これができていると、守備の基本はある程度
教えられているなと感じます。

 

一度身に付くと、良い習慣として野球人生の
最後までできる、最高の習慣です。

 

プロも全球やっていますし、見過ごされがち
ですが、とっても大切なことになります。

 

これを機に自チームやお子さんが
スプリットステップができているか
確認してみてもいいと思います。

 

意識さえすれば誰にでもすぐにできること
ですからね。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が教える勝てないチームの特徴3選【ここが違う】
少年野球の監督をしていた時から、悪くない チームなんだけど勝てないな、と思うチーム がありました。 (明らかな戦力差があるチームは除く) そういったチームを複数見ていて 気づいた共通点があります。 今日は...

 

 

 

少年野球の元監督が教える少年野球で教えて欲しい事3選【差が出る】
最近、中学生の野球の指導を行っていますが そこで感じることがたくさんあります。 私が少年野球の監督の時に教えていたこと などを知らなかったり、はじめて聞いたりと いったことが多くてビックリしています。 (けなしているわ...

 

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

 

少年野球の元監督が教えるテニスボール魔法の効果3選【下級生必須】
少年野球においてテニスボールは魔法の ボールです。 当たっても野球ボールほど痛くないし 軽くて飛びやすく下級生でも安全にできます。 私も効果的に練習に取り入れてテニスボール にはお世話になりました。 ...

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました