少年野球の元監督が教えるキャッチボールの活かし方3選【工夫次第】

スポンサーリンク
野球

野球の基本はキャッチボールですが、
キャッチボールもいろいろな活かし方が
あります。

 

ただ、肩慣らしや捕って投げるだけでは
とてももったいないです。

 

強いチームはこのキャッチボールをとても
大事にしていますし、きちんと活かして
います。

 

このあたりを詳しく書いていきますので
ぜひ最後までごらんください!

 

 

 

キャッチボールって野球の守備の基本と
いわれるけど、どれだけのチームがそれを
意識して取り組んでいるのかな。
『キャン地ボールは守備の基本とは、
よく聞くけど本当にそれを考えて取り組んで
いるチームは確実に守備が上達します。
そこを指導者が本気で意識しているかの
差も大きいね。』

 

 

◆キャッチボールの意識とは
◆キャッチボールのポイント
◆キャッチボールの大切さ

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.キャッチボールの活かし方3選
2.キャッチボールとは?

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

 

そんな私の経験や、実体験に

基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

キャッチボールの活かし方3選

キャッチボールって、必ず最初におこなう
練習のためアップの一部と考えがちです。

 

しかし、キャッチボールもメニューの一つ
と思って取り組む必要があります。

 

アップの意味合いも当然あるでしょうが、
私はメニューの一つとして取り組ませて
いました。

 

そういったところを下記3点にまとめ
ましたのでご紹介します。

 

 

✔ボールの握り替え
✔コントロール
✔タッチ

 

 

それでは一つずつ説明していきます!

 

 

✔ボールの握り替え

ボールの握り替えは守備で絶対に必要に
なる基礎中の基礎の動作です。

 

捕ってすばやく自分の理想の握りに
持ってくることでいい送球に繋がります。

 

ではその握り替えの練習を、いつどこで
おこなうのがいいでしょうか。

 

それはもちろんキャッチボールの中が
一番いいです。

 

相手に投げ返さなくても捕ってすばやく
握りかえるところまではいつでもできます。

 

これも意識してキャッチボールをするか
しないかの少しの差です。

 

 

✔コントロール

守備でだいじなことは送球のコントロール
です。

 

いくら力強い球を投げても相手が捕れな
ければ意味がありません。

 

そのコントロールはキャッチボールの時に
どれだけ意識して、狙ったところに投げ
られるかです。

 

その一球一球の積み重ねが、だいじな場面
で意識しなくてもできるようになります。

 

送球に自信がつくと、守備は捕ったら
ほぼ終わりになるのでとても楽です。

 

中継でも相手の捕りやすいところに
なげることはとても大切です。

 

 

✔タッチ

野球のプレーで意外に多いけど、なかなか
練習をしないのがタッチです。

 

牽制、盗塁、長打、狭殺プレーなど、
タッチの場面は頻繁におきます。

 

そこでタッチが甘かったりして、アウトが
セーフになると流れも大きく変わりますし
逆もまたそうです。

 

タッチはだいじなプレーにも関わらず、
時間をとって練習をしません。

 

ですので、あえてキャッチボールの中で
相手の送球を利用して、タッチの練習を
します。

 

これをするだけで、タッチが見違えるほど
上手になりますし、選手もタッチに自信が
でてきます。

 

 

これら以外の活かし方は無いの?

これら以外の活かし方は無いの?と
思う人もいらっしゃると思います。

 

私の今までの経験上、この3つがとても
大事で効果がありました。

 

ピッチャーであれば、近い距離では
フォーム固めに使えると思います。

 

しかし、全員がキャッチボールを活かす
と考えると、この3つになります。

 

ほんと、キャッチボールをうまく活かす
だけで、守備がメキメキと上達します。

 

ですので、結論この3つで大丈夫です!

 

 

キャッチボールとは?

今まで日本の野球界ではとくにアップの
一環として考えられることが多かったです。

 

しかし、キャッチボールをアップで終わら
せず、守備の基本として活かすチームが
ふえてきて、野球界の意識が変わって
きました。

 

私も監督のときはキャッチボールを一番
だいじにしていて、さまざまなメニューを
組み合わせていました。

 

すると、少しずつですが確実に守備の面が
上達して最後のほうは守備は抜群に
なっていました。

 

そういった成功体験があるので、キャッチ
ボールを活かした方がいいなと思います。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教えるバッティング伸びる子特徴3選【これ大事】

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
キャッチボールの活かし方3選は下記に
なります。

 

 

✔握り替え
✔コントロール
✔タッチ

 

 

キャッチボールをアップで終わらせず
さまざまな守備練習につなげていくと
確実に守備が上達します。

 

それだけ、キャッチボールを活かすと
いうことは守備の上達に不可欠です。

 

練習で毎回おこなうキャッチボールに
組み込むと習慣となって身につくので
活かさない手はありません。

 

こういった微差が大差となって試合の
結果に繋がります。

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました