少年野球の元監督が教える、試合でとても必要な練習メニュー3選!

スポンサーリンク
野球

少年野球の試合を見ていると、試合中に
怒ったりするところをみますが、一番思う
のが、そのプレーの練習をやってきたか、
ということです。

 

練習でやってもいないことを怒られても、
子どもはポカンとなります。

 

他のチームの練習を見ていても、試合でやる
ことの練習をほとんでやっていないチームが
多かったです。

 

そこで今回は、試合で必要だけど練習を
しないことが多いことをご紹介します。

 

この記事を読んだ人は、ラッキーと思って
チームでやっていなければ、自分のお子さん
と行ってみてください!

 

 

少年野球の練習メニューって、試合で必要
なことがほんとうに行われているのかな。
『少年野球のメニューを見ていても、
試合で起こる可能性の高いことを行って
いるチームは強いし、怠っているチームは
そこまで強くないね。その辺りを詳しく
書いていきます。』

 

 

◆少年野球の試合で必要な練習メニューの紹介は?
◆少年野球の試合で必要な練習のやり方は?
◆少年野球の試合で大事な練習のアドバイス

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.少年野球の試合で必要な練習メニュー3選!
2.試合から逆算して練習をやろう

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて

解説します。

 

 

スポンサーリンク

少年野球の試合で必要な練習メニュー3選!

試合でおこる可能性が高く、大事なポイント
になる練習メニューをご紹介します。

 

これをすることで、そのプレーがおこった
時も安心して試合を見ることができます。

 

その3つの練習とは下記になります!

 

✔タッチ練習
✔ランダンプレー練習
✔中継練習

 

 

 

それでは一つずつ説明していきましょう!

 

 

✔タッチ練習

野球の試合において、タッチプレーとは
必ずおこるといっていいプレーになります。

 

必ずおこるにも関わらず、タッチプレーの
練習をやっているチームは圧倒的に少ない
です。

 

私は、タッチの練習はキャッチボールの
中に入れていました。

 

キャッチボールが終わったあとに、そのまま
二人組みで捕球する選手が、試合を想定して
ボールを捕球したら素早くタッチをします。

 

内野手のそれぞれのポジションを想定して
タッチの仕方、向きをイメージして行うと
より効果的です。

 

時にはワンバン送球も入れて行います!

 

 

・審判への『アウト!』というアピールまでする!

 

 

✔ランダンプレー練習

このプレーも少年野球であれば1試合に1回
は発生しますね!

 

ランダンプレーで確実にアウトを取るのか
セーフにするのかで試合の流れが変わる場面
もあります。

 

ランダンプレーも監督就任時に特に時間を
割いて指導を行いました。

 

アウトかセーフかで下手をすれば勝敗に
直結するプレーになります。

 

ランナーを挟んだのであれば、確実に
アウトを取りたいですね!

 

 

これは、4人組を作って、2対2で
分かれて、走りながら待っている相手に
投げます。

 

捕球側も止まった状態ではなく、動き
ながら捕球するようにします。

 

ランナーを入れて行うと実戦に近づくので
効果的です。ランナーの練習にもなります。

 

 

・ランナーと被らないように、ランナーの
右側にズレた状態で行う。
・ランナーが左右に動いてもクロスにならず、
素早くどちらかに動いて、ランナーと被らない

 

 

 

✔中継練習

これも見落とされがちですが、とても大事
な練習になります。

 

上記二つはやっていないチームも多いです
が、中継の練習はやっているチームは結構
あります。

 

特に新チーム結成はまずこの練習が大事に
なりますし、この練習の上達が守備力の
向上につながります。

 

中継は長打を打たれた後に守備側が
ダメージを最小限で抑えるための大事な
手段です!

 

ホームランがスリーベースに、スリー
ベースがツーベースになるだけで、1~2
点、失点が変わってきます。

 

ポジションが決まっていない最初の方は
みんなで取り組むのがポイントです!

 

 

4人組を作り、塁間の倍ぐらいの間隔で
並び、一斉にスタートします!

 

始めのうちは全くできませんが、根気強く
指導して継続するといつの間にか上手に
なっていますよ。

 

慣れてきたら、ホームからボールを適当に
投げて、4人組が一斉にスタートして
中継し、タイムを競っても面白いです!

 

 

・しっかりと一直線で並ぶ
・受けての気持ち右側に投げるとスムーズ
・良いボールが来たらステップしながら
取って、素早く投げる
・自分のここに投げろと投げる人にアピール

 

 

本当にこの3つでいいの?

この3つ以外にはないの?と思う人も
いると思います。

 

試合の中の大事なプレーで、必要だなと
思うメニューはこの3つ十分です!

 

実際に試合を見ていても、タッチが甘い!
ランダンプレーでミスをした!中継がきちんと
できていれば無駄な進塁がなかった!
思うことが少年野球では多いと思います!

 

それらの課題はこの3つの練習メニューを
しっかり行っていると防げる可能性が高い
です!

 

よって、結論はこの3つで十分です!

 

 

試合から逆算して練習をやろう

どうして、これらの練習メニューがなかなか
行われていないかというと、できて当たり前の
気持ちがあります!

 

確かに中学生以上になるとできて当たり前と
思いますが、少年野球であればしっかりと
教えて練習しないと難しいです。

 

少年野球でもしっかり教えてあげると、きちんと
できるようになりますし、これらがしっかり
できるだけで、チームの守備力があがります!

 

しかも、これらのプレーというのは
少年野球であれば試合の中で1回は起こる
可能性の高いプレーです。

 

それらのプレーに対して、備えをすると
いうのは、指導者としては当たり前だと
思います。

 

 

行っていない指導者は、逆に言えば試合を
意識した練習ではなく、自分が満足する
メニューの可能性が高いですね!

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える、試合でとても必要な練習メニュー3選!

今回の振り返り、試合で必要な練習メニューは
下記になります!

 

✔タッチ練習
✔ランダンプレー練習
✔中継練習

 

この3つは練習としては地味ですが、必ず
必要な練習ですし、ミスをすると勝敗に
直結することにもなります。

 

自分たちから勝利を相手に手放すことなく
がっちり掴み取りたいですね!

 

 

チームのメニューになければ、ご自宅で
できる範囲で教えてみてください!

 

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました