キャンプを始める手順を解説!
キャンプに興味があるけど、キャンプはどう
始めたらいいの?という人もいらっしゃると
思います。
そんな人向けに、1から解説していこうと思い
ますので、ぜひ最後までご覧ください。

キャンプをしたいけど、どこから何を
始めたらいいんだろう。
『キャンプに行きたいけど、どういうところ
から始めたらいいのかな。
まったく想像がつかないから、1から詳しく
知りたいな、』
◆キャンプの始め方が分からない人
◆道具は何を買えばいいか知りたい人
◆キャンプをスムーズに始めたい人
私の実体験をもとにこういった点に答えます。
1.家族の気持ちの確認
2.道具を揃える
3.キャンプ場を決める
この記事を書いている私はキャンプを始めて
3年経ち、沢山のキャンプ場でキャンプを
してきました。
始めて3年だからこそ、初心者だった頃の
気持ちも覚えており、寄り添った記事を
書けます。
そんな私のキャンプ実体験に基づいて
お話します。
家族の気持ちの確認
パパかママか子ども達か、誰かが言いだして
始めてその家族にキャンプという選択肢が
でてきます。
それまで、キャンプとは無縁だった家族が
いきなりキャンプを始めることはそれなりに
覚悟のいることです。
ただ、覚悟といってもキャンプをするぞ!
ぐらいの軽い覚悟で十分です。
そして、そうなった時に気をつけなくては
いけないのが、家族全員の意向の確認です。
誰が一人、一部が盛り上がってもキャンプは
成功しません。
家族、全員の意向を確認した上で、物事を
進めてください。

まずはここがスタートになります!
道具を揃える
キャンプ道具は何を揃えたらいいの?と
思う人もいらっしゃると思います。
そんな人は、過去の記事で道具について
書いていますので、是非参考にしてください!

≫キャンプ道具の揃え方とは?【3年で一通り揃えばOKの気持ち^^】



コツは始めから買い過ぎない、揃えすぎない
ことです。
正直、キャンプに1度行くと、キャンプのイメージが
良くも悪くも変わります。
そこでいいイメージを持った人はキャンプが
続きますし、どんどんハマりますが、悪い
イメージがった人は残念ながら最初で最後の
キャンプとなる可能性が高いです!
ですので、道具については徐々に揃えていく
ことをおすすめします!
キャンプ場を決める
道具にも目星がついたら、次はキャンプ場に
なります。
始めていくキャンプは、特にキャンプ場の選定が
重要です!
最初のキャンプでその後が決まりますから
とにかく、きれいなキャンプ場を選び
ましょう!
・トイレ、炊事場が綺麗
・温泉かシャワーがある
・テントサイトの管理が行き届いている
・家から1時間以内


これらを踏まえて、私のおすすめの
キャンプ場は下記になります。









まとめ:キャンプを始める手順を1から徹底解説!【こういう流れになります】
今回は、キャンプを始める手順を1から徹底解説!
ということで書いてきました。
流れとしては下記になります。
2.道具を揃える
3.キャンプ場を決める
このステップを踏んで、いよいよデビューと
なります。
道具を揃えるところと、キャンプ場の選定は
過去の記事で詳しく書いていますので、
そちらを参照にしてください。
これから、秋になりますのでキャンプの
ハイシーズンとなりますのでデビューされる
人にもおすすめとなります。
というわけで今回は以上です。
これを機に、ぜひ「キャンプ」を始めてみて
楽しい家族の思い出を作ってみてください。
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~