少年野球の元監督が思う活動自粛中に大事な3選!【どう導くか】

スポンサーリンク
野球

蔓延防止が出ている地域では少年野球の
活動を自粛しているチームが殆どでしょう。

 

こうしたコロナによる自粛期間中に
何をするかがとても大事になってきます。

 

今回はこの辺りについて書いていきます。
ぜひ、最後までお付き合いください。

 

 

 

コロナ禍で活動自粛期間はもう何度もあって
仕方のないことになっています。
『この活動自粛期間をただの長期休暇に
するのか、開幕に備えるのかで大きな違い
になってきます。
賢い選手は自分のやるべきことをシッカリと
やって開幕に備えているでしょう。』

 

 

◆活動自粛中の考え
◆活動自粛中に大事なこと
◆活動自粛中にやること

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

 

 

✔もくじ
1.活動自粛中に大事な3選
2.活動自粛をプラスに変える

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。

 

 

スポンサーリンク

活動自粛中に大事な3選

もう何度目かになる、活動自粛ですが
上からの通達は守る必要があります。

 

ただ、その中でただの休みにするのか
有意義な時間にするのかは家庭次第です。

 

今回は自粛期間に大事なことを
下記3点にまとめて話していきます。

 

 

✔体力の維持
✔自分で決めた目標の継続
✔気持ちを切らさない

 

 

では、1点ずつ解説しますね!

 

 

 

 

✔体力の維持

せっかく今まで冬練をやってきて、一気に
何もしなくなったら積み上げてきたものが
0になっちゃいます。

 

そうならない為にも、体力だけは落とさない
ようにしておくべきです。

 

平日に走ったり、体感トレーニングをしたり
土日は親と山に行ったり、できることは
たくさんあります。

 

とにかく、我が子が体力を落とさないように
考えて毎日を過ごしましょう。

 

 

✔自分で決めた目標の継続

親や誰かに決められたことって、つい
サボりがちになります。

 

ですので、子どもと話して自分で目標を
立てさせましょう。

 

勉強だって、言われて嫌々やってもやる気も
出ません。

 

自らが決めたことなら、率先して継続する
確率も高くなります。

 

 

✔気持ちを切らさない

冬場は元々気持ちが切れやすい時期に
なります。

 

そこに活動自粛が重なると完全に気持ちが
切れてしまう選手も出てきます。

 

気持ちを切らさない為にも、上記のように
常に体を動かし、やる気を維持させましょう。

 

また、逆に野球から完全に離れてみて
リフレッシュすることも効果的です。

 

 

また野球がしたいな、と思うきっかけにも
なりますよ。

 

この辺りはバランスが大事です。

 

 

本当にこれら3点でいいの?

本当にこれら3点でいいの?と思う方も
いらっしゃると思います。

 

自粛期間中に大事なことはこれら3点で
十分と言えます。

 

自主練するにも集まれない。そんな中で
自分を見つめてどう行動するかが大事な期間
です。

 

仕方のない、決められたルールの中で
どれだけできるか。
そこを問われている気がします。

 

ですので、結論この3点で大丈夫です!

 

 

活動自粛をプラスに変える

活動自粛って誰がどう見てもマイナス要因
です。

 

しかし、そのままマイナス要因で終わると
他と同じ結果で終わってしまいます。

 

自主練をしっかりやったり、外部の野球技術
向上につながるところに行ってみたり、
できることはたくさんあります。

 

この自粛期間をプラスに捉えて、思いついた
こと、やりたいことをやりましょう。

 

 

少年野球の元監督が教える特別ルールの考え方3選【捉え方で変わる】
昨年から特別ルールが無死満塁から無死 一二塁となりました。 野球界としては思い切った変更だったと 思います。 そんな特別ルールを何試合も見てきて 私なりに見えてきたことがあります。 今回はこの...

 

 

それが、春先の結果として帰ってきますよ。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が思う活動自粛中に大事な3選!【どう導くか】

今回の振り返り、少年野球の元監督が思う
活動自粛中に大事な3選!【どう導くか】
は下記になります。

 

 

✔体力の維持
✔自分で決めた目標の継続
✔気持ちを切らさない

 

 

子どもはどうしても、楽な方に流され
やすいです。

 

ですので、親がしっかりと良い方行為に
導いてあげることがとても重要です。

 

野球に対して少しでも情熱があるのであれば
この期間をしっかりと活かしましょう!

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

少年野球のバットおすすめ3選!選び方とは?【複合バット以外は?】
「野球道具」と聞くと守りのグローブ、攻撃の バットが真っ先に挙げられます! この二つの道具は野球において、花形の道具 になります。 ただ、そんな少年野球界のバット事情にも異変が 起きたのは2002年頃でした...

 

 

少年野球の元監督が教えるスパイクは白の理由3選【色はとても大事】
少年野球も含む軟式野球のスパイクの色は 2017年度から大幅に緩和されました。 そこでさまざまな色のスパイクが増えてきて いる中で、白スパイクも増えています。 元々、チームで統一されているなら白スパイク も...

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました