少年野球の元監督が考える6回制の是非3選【大きな一歩≪守り編≫】

スポンサーリンク
野球

先日の少年(学童)野球が7回制から6回制に
なる話の今回は守り編になります。

 

6回制になり、守り側がどう変わっていく
のか。

 

その辺りを今日は掘り下げていこうと
思います。

 

 

ぜひ最後までご覧ください!

 

 

 

少年野球6回制になるにあたって
守り側はどう変わっていくだろう。
『少年野球が6回制になって、試合への
影響ってあるけど守りはどう変わって
行くのか楽しみだね。
今まで以上に1点が大事なる試合が増える
気がするなぁ。』

 

 

◆6回制になると守りがどう変わる
◆6回制の守りの考えとは
◆6回制になることの影響

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.6回制の是非3選!≪守り編≫
2.守り側の意識改革

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験と比較し
書いていきます。

 

 

スポンサーリンク

6回制の是非3選!≪守り編≫

2022年のシーズンから7回制から6回制に
変更となることで守り面ではどのような変化
があるでしょうか。

 

1回少ないことで、どんな新しい作戦や
考え方が浸透するでしょうか。

 

そんな6回制になることの守りの変化に
ついて、下記3点にまとめました。

 

 

✔1点の重みが増す
✔早目の投手交代が可能
✔投手が4人いればOK

 

 

 

では、1点ずつ詳しく解説していきますね!

 

 

 

✔1点の重みが増す

1イニング少ないということは、1点の重みが
増すということになります。

 

攻撃のチャンスが1回減り、それだけ1点を
争う攻防の試合が増えるでしょう。

 

攻撃側は積極的に仕掛けてくるので
守りも、どんどん攻めの守りをしなくちゃ
いけません。

 

どちらにしても、6回制になり試合内容が
アグレッシブになります。

 

 

✔早目の投手交代が可能

1イニング少ないので、投手は2人で
十分足ります。

 

ですので、守り側も早めの継投が可能になり
締まった試合が期待できます。

 

今までは7イニングあったので、下手したら
3人の投手が必要な時がありました。

 

しかし、6回制となると2人で十分になります
ので、先発がピリッとしなければ、早目に
替えることができます。

 

3回できれいに区切ってもいいですし、
投手起用はやりやすいです。

 

 

✔投手が4人いればOK

6回制になるということは、2試合あっても
投手は4人いれば回ります。

 

乱調になると話は別ですが、ある程度の
出来であれば4人で落ち着くでしょう。

 

私が監督の時の2年目に球数制限が入った
初年度で、7回となると3人必要な試合も
ありました。

 

しかし、今は小さい頃から投手を増やして
経験させているので投手慣れしています。

 

ですので、なおさら2試合でも4人で
回りますし、レベルも上がりますね。

 

 

本当にこれら3点でいいの?

本当にこれら3点でいいの?と思う方も
いらっしゃると思います。

 

私が6回制になると聞いて真っ先に浮かんだ
のが、この3点でした。

 

1回減るというのは、たった1回ですが
最終回の重要な1回です。

 

この1回減ったことをチャンスととらえて
取り組むチームが勝ち残っていくのでは
ないでしょうか。

 

ですので、結論この3点で大丈夫です!

 

 

守り側の意識改革

今まで以上に、エラーやミスで相手にあげた
点数のダメージが大きくなります。

 

ですんので、今まで以上に基本練習の
徹底がカギになってくるでしょう。

 

たった1点でも、1イニング少ないと重く
のしかかって、焦りも同時に出てきます。

 

ですので、守り側はとにかく簡単なミスや
エラーで相手に点をあげないことが
より重要になりますし、それが勝ちへの
近道です。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が考える6回制の是非3選【大きな一歩≪守り編≫】

今回の振り返り、少年野球の元監督が考える
6回制の是非3選【大きな一歩≪守り編≫】
は下記になります。

 

 

✔1点の重みが増す
✔早目の投手交代が可能
✔投手が4人いればOK

 

 

1イニング少ない影響というのはシーズンが
開幕すると、より感じると思います。

 

守りはとにかく、無駄な点数を与えない
ことが今まで以上に重要になってきます。

 

それを取り返すチャンスが1回減る
のですから。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が教える喜ばれるクリプレ3選☆【ハズレ無し‼】
クリスマスまで2週間となり、そろそろ クリスマスプレゼントを計画している方も 多いのではと思います。 そんな中、野球少年が喜ぶプレゼントを ご紹介しようと思います。 ぜひ最後までご覧ください! ...

 

 

少年野球の元監督がお勧めするネックウォーマー3選!【首元は大事】
先日、防寒着をご説明しましたが その中でも近年進化をとげている ネックウォーマーをご紹介します。 色々なネックウォーマーがありますが その中でも私のおすすめを取り上げます。 ぜひ、最後までご覧いただき お...

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

少年野球の元監督が教える冬に必須な防寒着3選!【暖かくしよう】
これからの季節、オフシーズンに入って どんどん寒さが厳しくなります。 そんな冬場の練習の際に必須の防寒着を ご紹介したいと思います。 ぜひ、最後までご覧いただき今年の冬を 風邪ひかず、乗り切ってください! ...

 

 

少年野球の元監督が教えるグローブ買うなら冬場の理由3選!【最適】
グローブの買い替えって何度かあると 思いますがいつがいいんでしょうか。 どの時期が一番適しているんだろうと 思う方もいらっしゃると思いますが、 ズバリ今のオフシーズンの時期が良いです。 今日はこういったとこ...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました