少年野球の元監督が思う環境が変わるメリット3選!【新スタート☆】

スポンサーリンク
野球

どのチームも新チームになっているところが
多く、6年生は次の新スタートが近づいて
います。

 

新スタートは何事もワクワクして不安と
喜びがありますね。

 

そんな新スタートについて今回は
書いていきます。

 

ぜひ、最後までお付き合いください。

 

 

新スタートって色々不安はあるけど
メリットもたくさんあるよね。
『不安よりもメリットを楽しみに考えて
新しいスタートを切って欲しいと思います。
新スタートでは色んな発見があったり
するので自分の可能性も高まるよね。』

 

 

◆新スタートの考え方
◆新スタートに対する期待
◆新たな自分との出会い

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

 

 

✔もくじ
1.環境が変わるメリット3選!
2.新しい環境を活かす

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。

 

 

 

 

スポンサーリンク

環境が変わるメリット3選!

環境が変わる事って、人間だれしも不安は
あります。

 

しかし、環境を変えることによってしか
得られない体験、成長があるにもまた事実
です。

 

強制的な変化、自発的な変化、いろいろ
ありますが、人生で必ず何度かは訪れます。

 

今回は環境が変わるメリットを
下記3点にまとめて話していきます。

 

 

✔心機一転のやる気
✔横一線のスタート
✔新しい自分を作る

 

 

では、1点ずつ解説しますね!

 

 

✔心機一転のやる気を利用

環境が変わると、気持ちが自然とリセット
され、やる気が出ます。

 

その新鮮な気持ちがあるうちに、
できる範囲でやるべきことをやって
良い習慣を身につけましょう。

 

心機一転のやる気は長続きする物では
ありません。

 

ですので、その期間限定のフレッシュな
やる気があるうちに良い習慣を身につけて
おくと後から非常に良いです。

 

 

✔横一線のスタート

新しい環境では、新しい指導者との
出会いがありますね。

 

その指導者からすると先入観なく
選手を見て判断します。

 

ですので、少年野球でどうだったかなどは
あまりアテになりません。

 

自分がしたいポジションなど、積極的に
伝えていきましょう。

 

私の息子も、少年野球の時は殆ど投げて
いませんでしたが、中学では1年の夏から
ピッチャーとして使ってもらいます。

 

 

✔新しい自分を作る

自分の中でも新しい環境である程度
キャラを作って良いと思います。

 

今までがライトだったからと、ショートを
希望していけない理由はありません。

 

新しい環境、新しいスタートに乗って、
自分の理想とする野球人になっていいんです。

 

そうやって、セルフイメージを上げることは
とても大事ですし、それがしやすいのが
新しい環境です。

 

 

本当にこれら3点でいいの?

本当にこれら3点でいいの?と思う方も
いらっしゃると思います。

 

私の過去の経験や、中学生の息子たちを
みていてもこれら3点は非常に感じます。

 

少年野球までレギュラーだった子が補欠に
なったり、その逆もしかり。

 

全然したことがないポジションを守ったり。

 

環境が変わると今までとすべて変わると
思った方が良いかもしれません。

 

ですので、結論この3点で大丈夫です!

 

 

新しい環境を活かす

環境が変わることは全員にとって
プラスになるとは限りません。

 

当然、合わない選手はマイナスになる
こともあるでしょう。

 

しかし、自分で選んだ環境ですので
その中でどうするかが大事です。

 

そもそも、自分に完全に合った環境の方が
少ないので、多少合わない中でもいい面を
見つけることが大切です。

 

良い面が少しでも見つかれば、必ず
その環境を活かせるようになります。

 

子どもには難しいでしょうが、保護者様の
お力も必要になってきますよ。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が思う環境が変わるメリット3選!【新スタート☆】

今回の振り返り、少年野球の監督が思う
環境が変わるメリット3選!【新スタート☆】
は下記になります。

 

 

✔心機一転のやる気を利用
✔横一線のスタート
✔新しい自分を作る

 

 

はっきり言って環境が変わることはプラス
だと思っています。

 

今までの慣れ親しんだところから、
新しいところで慣れるまでのは緊張や
ストレスもあるでしょう。

 

ただ、その緊張やストレスが野球人としての
さらなる成長には必要不可欠です。

 

慣れ親しんだぬるま湯では中々成長が
できませんから。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

少年野球の元監督が教えるバッティング向上【タイヤ打ちの効果3選】
バッティングを良くしたいという悩みは 誰もが持っていると思います。 私もそんな指導者の一人でした。 最後の大会を翌春に控えた、12月に 色々と考えて取り入れた練習がタイヤ打ちです。 昔からある練...

 

 

少年野球のバットおすすめ3選!選び方とは?【複合バット以外は?】
「野球道具」と聞くと守りのグローブ、攻撃の バットが真っ先に挙げられます! この二つの道具は野球において、花形の道具 になります。 ただ、そんな少年野球界のバット事情にも異変が 起きたのは2002年頃でした...

 

 

少年野球の元監督が教えるグローブ買うなら冬場の理由3選!【最適】
グローブの買い替えって何度かあると 思いますがいつがいいんでしょうか。 どの時期が一番適しているんだろうと 思う方もいらっしゃると思いますが、 ズバリ今のオフシーズンの時期が良いです。 今日はこういったとこ...

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました