球春到来し、冬のゴールも見え始めて
きましたが、まだ冬練が続いています。
そんな時に、もう一度この目的意識に
ついて考えてみましょう。
冬練だけでなく、さまざまな部分に活きて
くると思います。
ぜひ、最後までお付き合いください。
目的意識をも持って取り組みなさいと
言われるけど、目的意識ってなんだろうな。
『小学生の頃から目的意識を持って練習
することや、野球をすることって大事だと
思います。何の為にこれをやるのか、という
考えができれば、必ず力になります。』
◆目的意識とは
◆なんで目的意識が必要なのか
◆目的意識を持った違い
私の実体験を基にこういった疑問に答えます。
1.環境が変わるメリット3選!
2.いわれた事を考えて行おう
この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。
また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。
そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。
目的意識の大切さ3選
目的意識を持つのと持たないのとでは
取り組み内容に大きな差が出てきます。
同じ練習、メニューをしても身に付き方が
違うという不思議なことが起きるんです。
今回は目的意識の大切さを
下記3点にまとめて話していきます。
✔自分が迷わない
✔努力を継続できやすい
では、1点ずつ解説しますね!
✔何の為の練習か明確になる
練習メニューというのは必ず指導者の意図
があります。
このメニューはこういう為にやるから
こういった所を特に意識しようとすることが
大事です。
指導者もメニューの前に選手に伝えて、
選手もそのことを意識して行うと上達や
成長が早いと思います。
このメニュー、練習は何の為にやっているか、
という事が明確になると取組意欲も違って
きます。
✔自分が迷わない
冬場は寒くて、試合も無くてやる気が
でにくい季節です。
しかし、そういった時こそ自分は何のために
野球をやっているんだろう、と自問自答
することが大切になります。
野球で高校や大学、プロに行きたい、家族を
喜ばせたい、野球が好き、など必ず理由が
あるはずです。
自分ときちんと向かい合って、何のために
というのが見えると、自分自身も迷い
ませんし、やる気が下がりにくいです。
✔努力を継続できやすい
先ほどもあげた、何のためにというのが
分かっているとそこに向かう為のやるべき事
も明確になります。
ボヤっとしていたものが、明確になるだけで
人はやる気が出てきます。
何の為にということと、大きな目標を
細分化して今できることに落とし込むこと
は似ていますね。
花巻東の選手が喜んで冬場のキツいトレー
ニングに取組むのは『岩手から日本一』と
いう、明確な目標があるからなんです。
だからキツイことも目標達成に近づく為に、
と思って、前向きに取り組めます。
本当にこれら3点でいいの?と思う方も
いらっしゃると思います。
目的意識の大切さは他にもいろいろ
あると思いますが、この3点を特に感じます。
目的意識をもつことで、練習にも身が入り
この為にこれをやっている、と思えます。
ただ言われたことをこなすんじゃなくて
主体的に取り組めるようになるのが、
目的意識を持つ大切さです。
ですので、結論この3点で大丈夫です!
言われたことを考えて行おう
野球以外にも言えることですが、言われた
ことや与えらえたメニューをこなすだけでは
効果も半減します。
同じメニューでも考えてやる選手は考えない
選手より効果が大きいのはお分かりでしょう。
筋トレにしても、今はここの筋肉を鍛えて
いると意識することで、筋肉の付き方が
違ってきます。
工藤元監督も現役時代に若手と自主トレを
している時に、『同じことをしても身に付き
方が違う』と言われていたそうです。
それだけ、同じメニューをただこなすのか
考えて意識して行うのかで体には大きな
変化となります。
今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
目的意識の大切さ3選【何のための練習⁉】
は下記になります。
✔自分が迷わない
✔努力を継続できやすい
日々の練習を何に為にやるんだろう、と
疑問を持ち考えることで上達への第一歩と
なります。
そこにいかに早く気付くか、気づいたなら
考えてやるか、が伸びる選手との差なのかな
と大人になって気づきました。
こういう思考は子どもの頃から身に付けて
損はありませんよ。
というわけで、今回は以上です。
この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~