お正月準備はいつから?しきたりは?余裕持って歳神様を迎えよう!

スポンサーリンク
人生観

今年も残すところあと1週間余りとなりました。
ほんと、毎年12月が過ぎるのは早いもんです。

大掃除や年賀状作成、地域でも様々な行事などが
ありますが、自宅のお正月の準備は進んでいますか。

大掃除と同じで余裕を持って計画的に行う事
大事になってきます。

しっかりとお正月準備をして、年越しそばを食べて
新年を迎えましょう♪

 

スポンサーリンク

お正月準備で注意すべきポイント!

お正月準備でやってはいけない注意点があります。
それは、正月飾りを29日と31日に飾っては
いけない事です!

何かと忙しい年末。大掃除やお正月準備を全て年末
年始休暇でやってしまうご家庭も多く正月飾りを
大晦日に飾ってしまう事が定番となっているご家庭は
見直しされる事をお勧めします!

《お正月飾りを飾り始めてはいけない日》

12月29日“二重の苦”という意味があるので
避けましょう。
12月31日葬儀と同じ一夜飾りで縁起が悪く、
歳神様に失礼にあたるのでNG。

 

以上の事から、お正月飾りは12月28日までに飾るか
それが難しい場合は30日に飾りましょう!

門松、鏡餅、しめ縄等も同様です。

 

余裕を持ったお正月準備

大掃除と同様に、お正月準備も余裕を持って計画的に
行う事が大事です。

正月飾りは誰がどこから買うのか、鏡餅や家で作る
正月飾りの材料を揃えるなど、毎年の事ですが意外と
やる事は多いです。

年末年始休暇で一気にやってしまうのも悪くはない
ですが、せめて最後の週末あたりから、なんでも良い
ので始めておく事を強くお勧めします。

 

何を隠そう、我が家が年末年始休暇で一気にやる
タイプでしたので、毎年バタバタでやろうと思って
いた事を全てやれずに、スッキリした気持ちで
お正月を迎える事が少なかったです。

そういった経緯もあり、数年前から余裕を持った
大掃除などを行うようにすると、やろうと思っていた
事+αまでできるようになり、スッキリした気持ち
で新年を迎える事ができるようになりました。

それだけでも今年は良い年になりそうだなという
良い予感があります♪

 

 

日本人にとってのお正月

日本には、大掃除、餅つきなどの大きく言うとお正月
準備になる、古き良き伝統が沢山あります。

昔から日本人はお正月をとても大切にしてきたんだな
と感じる事ができます。

 

家にその年の歳神様を迎え、おもてなし、見送る
いう考え、文化の基に古き良きお正月の準備や、
飾りがあるのかなと思います。

 

こういった日本の素晴らしい文化は受け継いで
いきたいですね♪

 

忘れちゃいけない年越しそば

そして、正月準備の大事な締めとなるのが年越しそば
になります。小さい頃はそばが嫌いで食べなかった
です(笑)

ただ、食べないとお年玉が貰えないよ、といとこに
言われて渋々食べた記憶があります。

実はこの年越しそばにも大事な意味があるのです。
年越しそばには込められた意味を見ていきましょう。

 

1.長生きできる様に
お蕎麦のように細く長く過ごせる事を願って
食べられます。
2.今年の不運を切り捨て、来年を幸運で迎える様に
お蕎麦は切れやすいため、今年の苦労や不運を
綺麗に切り捨てて、新しい年を迎えるためと
言われています。
3.金運が上がる
昔の金銀細工師は、細工で散らかった金や銀を
集めるために、そば粉を使っていたと言われています。
その言われで、そば粉は金運と繋がりがある様です。
4.来年も無病息災でありますように
蕎麦は風雨にさらされても、日光を浴びると再び元気
になります。そのため蕎麦のように何度も元気に蘇る
様にという願いが込められています。

 

どれも願掛け、験担ぎと言えそうです。
おせち料理にも一品一品意味があるように、昔の人は
一杯のそばを食べるのにも、これだけの願いを込めて
いたのですね。

 

また、中に入っている具にも大切な意味があります。

エビ天は長寿のシンボル、油揚げは商売繁盛の
シンボルなど、その具材によって新年への希望を表す
事ができます。

薬味のネギは、1年の苦労をねぎらい、新しい年の
幸福を祈るという意味があります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか!?

毎年恒例のお正月準備でしたが、新年を迎えるための
さまざまな事柄にはきちんと意味がありました

本来の意味を知ることで、今までとは違った気持ちで
準備し、新年を迎えられますね。

 

こんな時代だからこそ、先人の知恵をお借りして
有意義な縁起の良いお正月を迎えたいものです。

みなさまも良い準備を行い、よいお年を
お迎えください!!

 

 

失敗しない大掃除のやり方!時間と気持ちに余裕のある計画が大事!

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました