キャンプの際に、どのような靴を履けば
良いのか悩んだことがあるかもしれません。
街中とは異なる環境を楽しむアウトドア
シーンにおいて、怪我を防ぎ快適に過ごす
ためにも、靴選びは重要です。
ここでは、キャンプにおける靴の重要性や
キャンプシーンで使用できる靴の種類、
選び方のポイントなどをご紹介します。
ぜひ、参考にしていただければと思います。

キャンプをするけど「靴っていつものスニーカー
でいいの?」「種類が多くて、どれを買って良い
のかわからない…」「サンダルでも大丈夫?」と、
疑問を持つ方は多いと思います。
そこで今回は、おすすめのキャンプ靴を
ご紹介していきます!
◆キャンプの靴事情を知りたい人
◆キャンプ靴のおすすめを知りたい人
◆キャンプ靴のアドバイスが欲しい人
私の実体験をもとにこういった疑問に答えます。
1.キャンプ靴の種類3つ
2.おすすめのキャンプ靴3点
この記事を書いている私はキャンプを始めて
3年経ち、沢山のキャンプ場でキャンプを
してきました。
始めて3年だからこそ、初心者だった頃の
気持ちも覚えており、寄り添った記事を
書けます。

そんな私のキャンプ実体験に基づいて
お話します。
目次
キャンプ靴の種類3つ
実際にキャンプではどのような靴を使用すれば
良いのでしょうか。
キャンプ場で使用することができる
靴の種類をいくつかご紹介します。
✔サンダル
✔スポーツサンダル

それでは一つずつ
見ていきましょう!
✔スニーカー
地面がきれいに整備されているキャンプ場で
キャンプを楽しむ場合は、通常のスニーカー
で問題ありません。
トレッキングシューズよりも軽量で、普段から
履き慣れているものなら歩きやすく、靴擦れ
などの心配がない点も魅力です。
デザイン性が高いものを選べば、
キャンプシーンでおしゃれを楽しむこともできます。
キャンプでスニーカーを使用したい場合は、
動きやすいものを選びましょう、
また、どうしても汚れることが多いので、
お気に入りのスニーカーは避けて、汚れが目立
たないものを選びましょう、
✔サンダル
何かと靴の着脱が多いキャンプにはサンダルを
履くキャンパーも意外に多いんです!
ちょっとテントの外に出る際のためなどに
着脱が簡単なサンダルは重宝します。
しかし、天気が怪しい時や、地面が荒れている
ところには向かないので判断が必要です。
慣れたキャンプ場なら、サンダルもありでしょう!
私もサンダルで行くことがありますが便利です。
✔スポーツサンダル
温かい時期のキャンプにおいて、一番
バランスの取れたものはスポーツサンダル
です!
着脱もスニーカーより簡単で、軽量で涼しい
ですが、しっかりしていて足を守ってくれ
ます。
スポーツサンダルの種類の増加とともに、
キャンプで履く人も増えてきました!

靴下を履いても履かなくてもどちらでもよくて
ほんと、キャンプにうってつけですね!
本当にこの3種類でいいの?
本当にこの3種類でいいの?と思う人もいると
もいます。
キャンプ靴はこの3種類で大丈夫です!
トレッキングシューズもよく話題に上がりますが
あれは山登り&キャンプを行う人が履く物で
普通のキャンプ場でのキャンプでは不要です。
むしろ、重かったり、着脱に時間がかかったり
適していません!
おすすめのキャンプ靴3点
それでは、先ほどの3種類のキャンプ靴の中
から、それぞれおすすめの1点をご紹介します!
おすすめのキャンプ靴は下記になります!
✔モンベル ソックオンサンダル
✔KEEN ニューポート H2

それでは一つずつ解説していきます!
✔ナイキ エアフォース 1 ロー ゴアテックス
もはや小賢しい解説など不要なカッコよさ!
ナイキの永遠定番「エアフォース1」
ゴアテックスかつミリタリーテイストなオリーブ
カラーモデルが見参し、キャンプの汚れにも
大丈夫です!
アッパーにはレザーとメッシュのコンビでゴア
テックス素材を使用し、防水・透湿性を完備。
ストリート映えするスタイリッシュなルックスなのに、
キャンプでも気兼ねなく履けてしまう、
まさに“新次元のエアフォース1”になります。
安全性: 5
快適さ: 3.5
おすすめ: 3.5
総 合: 3.75

✔モンベル ソックオンサンダル
モンベル独自のストラップ構造が特徴的な
「ストラップサンダル」。非常に軽いため、
持ち運びに最適です。
ソックス+サンダルのコーディネートも可能と
なっていて、実用性の高い一品になります。
とにかく軽く、そして、セカンドシューズ
として持って行っても便利です!
3,000円台というコストパフォーマンスの高さも
魅力の一つになります。
安全性: 3
快適さ: 4
おすすめ: 3.5
総 合: 3.75
✔KEEN ニューポート H2
KEEN創業時モデル「NEWPORT」をベースに、
川辺などのアウトドアフィールドでも活躍できる
よう開発されたのが、「NEWPORT H2」。
水を吸収しにくい素材を採用し、滑りにくい
サンダルです。
オールシーズン使えるキーンのサンダル。
夏は素足で、秋から冬は厚手のソックスを
履けばOK!ファッションとしてもおしゃれに
大活躍です!

私もこれを履くようになってから、幅が広がり
ました!
安全性: 4
快適さ: 4.5
おすすめ: 4.5
総 合: 4.13

まとめ:キャンプの履物は意外に大事!【くつ派?サンダル派?それとも?】
今回のふり返り、キャンプの履物は意外に大事!
のおすすめの3種類は下記のになります。
それぞれ順に、スニーカー、サンダル、スポーツ
サンダルの中から各1点をチョイスしました!!
人によって、キャンプに何を履いていくかは
自由ですのでそれぞれに合ったものがあるかと
思います。
その中で、興味があるもの、履いてみたいものが
あれば、チャレンジしてみてください!

たかが履物ですが、履き心地、快適さが
とっても変わりますよ!
下の表はそれそれを比較しやすいように一覧に
したものになります。
スニーカー | サンダル | スポーツサンダル | |
価格 | 3 | 4.5 | 3.5 |
安全性 | 5 | 3 | 4 |
快適さ | 3.5 | 4 | 4.5 |
おすすめ | 3.5 | 3.5 | 4.5 |
総合 | 3.75 | 3.75 | 4.13 |
コメント | 街でもキャンプでもOK | 着脱も簡単な優れもの | 一番バランスのとれた一品 |
サイト | 商品はこちら | 商品はこちら | 商品はこちら |
というわけで今回は以上です。
これを機に、ぜひ「キャンプに最適な履物」を
見直して、より充実したキャンプにしましょう!
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~