少年野球の元監督が考える、自主練をやれる子、やれない子の違い3選

スポンサーリンク
野球

監督生活を振り返ると、全体練習以外の
練習をやっている選手と、やっていない
選手ではおのずと差がついてきていました

 

そもそも、自主練をやれる選手とやれない選手
の違いはどこなんだろうと考えた時に、
やはり理由がありました。

 

自分の息子を見ていても思うことでしたので
その理由が、より分かりました。

 

ということで、今回はそのことにについて
書いていきたいと思います。

 

ぜひ最後まで、ご覧ください!

 

 

少年野球も上級生になると家で自主練したり
する子もいるけど、している子としていない
子の違いってなんだろう。
『少年野球でも結果を残している子の多くは
家などで自主練をしているよね。
始めたきかっけはあるにしても、できている子と
できていない子の違いはどこにあるのかなぁ。』

 

 

◆少年野球の自主練に必要な考え方
◆少年野球の自主練ができる子の考え
◆少年野球の自主練ができない子の考え

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.自主練をやれる子、やれない子の違い3選!
2.自主練の必要性とは

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて

解説します。

 

 

自主練をやれる子、やれない子の違い3選!

自主練というのは、少年野球に限らずどの
カテゴリーでも必要になってくるものです。

 

早いうちからできる選手になっておくと
いいのですが、中々そうもいかないのも事実。

 

今回は、その違いを私なりに3つにまとめました!

 

 

✔明確な目標設定
✔努力の成功体験
✔周りの環境

 

 

 

それでは一つずつ解説していきます!

 

 

✔明確な目標設定

これを持っている子は、ほっといても
自分でしっかりやってきます!

 

もっと上手になる、甲子園に出て活躍する、
プロに入って活躍し、メジャーに行く、など
の目標からから子どもなりに逆算すると自然
とやってしまいます。

 

こういった目標を持っている子の方が少ない
と思いますので、こういう子がチームにいると
周りに言い影響があります

 

 

✔努力の成功体験

自主練が続いている選手は、これを経験
している選手が多いです!

 

些細なことでいいですので、これを一度経験
すると良い循環に入ります!

 

私も選手として経験がありますが、自分の自主
練が結果に繋がると、何もしていない時より
すごく嬉しいです!

 

一度、この成功体験を経験するともっとやって
やろう!という欲の気持ちがでてきて、自分から
自主練をやり始めます。

 

逆に、中々この成功体験を味わえないと、自主
練や、継続することが難しいです。

 

 

✔周りの環境

これも影響が大きいですが、チーム全体が
自主練をやっているようなチームだと非常に
いいです!

 

家で自主練をやるのが当たり前になり、
それが習慣となり、仲間と自主練の内容など
を話し始めたりすると好循環です。

 

子ども同士で、負けたくない気持ちが
出てきますし、そこで競ってくれるとチーム力の
底上げにもなります!

 

そういった良い雰囲気のチームが強いか
弱いかは分かりますよね!

 

自主練の習慣は、小さなうちから身に着けて
おきたい一つです!

 

 

本当に違いはこの3つでいいの?

本当に違いはこの3つでいいの?と思う人も
いると思います。

 

自主練をやる子、やらない子の違いは
この3つで大丈夫です!

 

この3つのうち1つでも該当があれば、
自主練ができる子になると思います

 

当てはまる項目が多ければ、それだけ強烈な
動機になるのでいい自主練を継続できると
思います。

 

我が子が自主練をしなくて、悩んでいる
家庭はこの3つの項目のどれが当てはまり
やすいか、見ていくといいと思います!

 

 

スポンサーリンク

自主練の必要性とは

これは、少年野球のうちは中々感じづらい
ところもありますが、中学以上になると
ほんと実感します

 

レギュラー争いも少年野球より熾烈になり、
学年関係なく、結果で決められるシビアな
世界になります。

 

その中で、他に差をつけるためには全体練習
だけでは足りません!

 

しっかりと、自分のやるべきこと、課題など
を考えて、実のある自主練をできるかは
個の成長において大きなポイントです!

 

私が思うに、自主練を自ら継続できる選手は
頭も良いと思います。

 

自分の現在地と、ゴールを見定めて、
やれる選手は、直ぐに結果がでなくても
あとから必ず伸びてきます!!

 

 

まとめ:少年野球の元監督が考える、自主練をやれる子、やれない子の違い3選

今回の振り返り、自主練をやれる子、やれない子
の違いは下記3つになります!

 

 

✔高い目標設定
✔努力の成功体験
✔周りの環境

 

 

自主練の動機はこの3つが大きいので
いかのこの3つを与えてあげるかだと思い
ます。

 

あとは、試合の中での失敗や反省も自主練の
動機には十分です!

 

 

いずれにしても、自主練を習慣としてやれる
までなると、結果も当然違ってくると思い
ます!

 

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました