少年野球の元監督が考える中学野球の賢い選択肢は?【良いとこどり】

スポンサーリンク
教育

少年野球が無事に終わり、次のステージに
向けたスタートを切っている選手が多い
時期だと思いますが、逆にまだ悩んでいる
選手も多いのではないでしょうか

 

自分の野球人生を左右する選択ですので
慎重に決めるのがいいかと思います。

 

そんな中、私なりの一つのこれが一番良い
んじゃないかなというものがありますので
参考までにご紹介します!

 

是非、参考にしてください^^

 

 

 

中学野球の進路、選択肢について悩んでる人
「中学野球の選択肢ってたくさんあるけど
どれが良いんだろう。硬式、軟式、部活、
クラブチーム。子どもと親にとって最適な環境
って、なんだろう。色々と知っておきたいな。」

 

 

◆中学野球の進路について知りたい人
◆中学野球の詳しい進路が分からない人
◆中学野球の進路についてアドバイスが欲しい人

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

✔もくじ
1.私が考える中学野球のおすすめの選択肢
2.おすすめ選択肢のメリット3選!
3.中学野球を過ごした先には

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に

基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

私が考える中学野球のおすすめの選択肢

私が考える中学野球の最適な進路とは
下記になります!

 

◆部活+野球塾

 

様々な選手の進路や硬式チームの活動内容、OBの
声等を総合的に加味してこの結論に至りました

 

部活で平日はほぼ毎日活動できて、週末も
どちからが休みで体も回復が可能です。

 

それでは物足りない選手に、週一の野球塾で
個人的にレベルアップするという、私の中での
一番いい選択肢だと思っています。

 

時間もあり、さらに野球も上達するという
まさにいいとこどりの選択肢だと思います!

 

よく勘違いされるのが、硬式のクラブチームに
入ると、月謝も高く設備も整っていて個人的な
技術指導もきっちりしてくれると思っています。

 

しかし、実際は“チーム作り”をしなくてはいけま
せんので、個人的に技術を教え込む指導や
時間って、そこまで多くはありません

 

チームの環境によって多少の違いはある
でしょうが、こういった意見はよく耳に
します。

 

 

おすすめ選択肢のメリット3選!

私のおすすめの選択肢のメリットは
下記3点になります!

 

 

✔プライベートと野球のバランス
✔時間・金銭の負担との兼ね合い
✔新しい仲間と進路

 

 

この3点が私のおすすめの選択肢の
メリットになります。

 

それでは一つずつ詳しく話していきますね!

 

 

✔プライベートと野球のバランス

部活のメリットでもありデメリットは活動時間が
厳しく制限されているところです。

 

ブラック部活とコロナで規制が厳しくなり、
制限のある中での活動が続いています

 

だからこそ、物足りなさを感じる選手もいますが
思春期の子どもたちですから、遊びも忙しい
です。

 

そんな中、週一で野球の技術をしっかり教えて
くれる野球塾はうってつけの存在です。

 

日々の部活の中でもハリがでるし、いい刺激を
得ながら、部活もできますし、時間も週一なら
負担になりません

 

ほんと、学習塾と同じ使い方、考え方です。

 

 

✔時間・金銭の負担との兼ね合い

硬式に入ると時間・お金の負担が大きい
ですが、野球塾だと丁度いいバランスです

 

野球が上手になって欲しいから、レベルの高い
硬式に入れたいけど、活動内容を見るとちょっと…
という方には、まさにうってつけです。

 

野球塾もお金はかかりますが、硬式のチームに
入って活動することに比べると、全然ちがいます。

 

時間も週に1回の練習ですので、親の拘束時間
も硬式のクラブチームと比較になりません

 

部活をしながら、高い技術を教えてもらい
部活の休みで週末も体の回復や好きなことに
充てられる、充実したライフスタイルです。

 

親も部活が休みの日は自由な時間がありますね!
私の中学時代だと考えられませんが(笑)

 

 

✔新しい仲間と進路

野球塾に入ることによって。新たな出会いも
当然あり、刺激になります

 

ある程度、幅広い地域から集まる野球塾は
当然学校以外の仲間もできて新たな刺激にも
なるでしょう。

 

多感な中学生の時期に、色々な友達と
触れ合うことは大事なことです。

 

また、お互い目の前でプレーする訳ですから
リアルな刺激になります。

 

また、野球塾で頑張っているとその関係者の
ツテで進路が決まることも多くなっています。

 

強豪校も硬式のクラブチームからだけでなく、
野球塾から情報を仕入れて、選手のスカウト
に利用するパターンも増えています。

 

 

野球塾のデメリットはないの??

逆に野球塾のデメリットはないの?と
思う方もいらっしゃると思います。

 

野球塾のデメリットは平日夜の送迎
あげられます。

 

子どもが自転車で行ける距離にあれば
一番良いですが、野球塾の数もまだ少ない
ので送迎が必要な場合が多いです。

 

大体、車で30分前後かけて通っている方が
多く、そこがネックになります。

 

 

中学野球を過ごした先には

近年、中学野球の進路に注目が集まるのは
高校野球を見越しての動きです。

 

中学のステージで力をつけて注目され、
名門校に行って甲子園にでて、良い大学、
社会人、プロというエリートコースが確立
されています。

 

最近ではスーパー中学生だった清宮や根尾
の存在で、このエリートコースに憧れを持つ
親子が増えました。(メディアの煽り⁉)

 

憧れを抱き、親子で同じ思いならいいの
ですが、近年は親の理想を押し付けている
家庭も多いようにも思います。

 

エリートコースを進むに越したことはない
ですが、スポーツは勉強よりエリートコース
が狭き門です。

 

その狭き門(名門校)にどう入るか。
入った後の出口(進路)はどうか。

 

この辺りまで真剣に考えて、中学野球の
その先の高校野球を考えると、失敗も少ない
のではないでしょうか。

 

親子で、一番いい選択を

してもらいたいです。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が考える中学野球の賢い選択肢は?【良いとこどり】

いかがでしたでしたでしょうか!?

今回の振り返りで、私の考える賢い選択は下記
になります!

 

◆部活+野球塾

 

今まで経験や、周りの選手たちの現状を見て、
私なりの判断で今回かかせていただきました。

 

もっとガッツリやりたい選手は硬式のクラブチーム
と野球塾の併用もありだと思います。

 

いずれにせよ、高校野球に向けたステップアップ
として、中学野球の多様な選択肢を上手く
利用してみてください。

 

 

というわけで今回は以上です。

 

この記事が少しでも中学野球の進路で迷って
いる方の参考になれば幸いです♪

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました