少年野球の元監督が実践した試合の緊張をほぐす3選【緊張の開放!】

スポンサーリンク
野球

大事な試合になると、試合前から緊張して
いることがありました。

 

そんなときは、緊張をとってあげるために
あの手この手で緊張をやわらげていました。

 

緊張して、普段の力を発揮できないのは
もったいないので、力を発揮しやすい環境
を作るのも監督の大事な役目です。

 

今日はこのあたりを書いていきます。
ぜひ、最後まで読んでいただき、参考に
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の子ども達って、普段はワイワイ
やっているけど、一度緊張するとなかなか
普段通りに戻らないね。
『慣れない場所で慣れない球場で大事な
試合があると、子ども達には親や指導者の
緊張も伝わって、固くなることがあるよね。
そんなときの、緊張のほぐし方を詳しく
知りたいな。』

 

 

◆緊張をほぐす理由
◆緊張のほぐし方
◆緊張との付き合い方

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.緊張のほぐし方3選
2.緊張感のある試合の考え方とは?

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて

お話します。

 

 

スポンサーリンク

緊張のほぐし方3選

シーズン中に何度かある大事な試合になると
普段とは違う雰囲気になっちゃいます。

 

その気持ちを経験できることは貴重ですが
緊張しすぎると普段の力を発揮できません。

 

普段の力を発揮できるように指導者は
緊張をほぐすことも大事な役割です。

 

私が実践していた緊張のほぐし方を3つ
ご紹介します。

 

 

✔好きな応援歌を流す
✔スタンド挨拶の時に皆に感謝する
✔簡単な遊びをする

 

 

それでは一つずつ説明していきます!

 

 

✔好きな応援歌を流す

勝てば地方大会出場を決められる、大一番
で試合開始まで10分ぐらいベンチで
待たされたことがありました。

 

慣れない球場で、試合前の一番緊張して
いる状態で待たされて、変な緊張感が
チーム内にありました

 

そんな時、キャンプテンと話して『誰の
応援歌を聞いたらテンションが上がる?』
と話すと、『山田哲人!』ということでしたので
山田哲人の応援歌を流しました。

 

すると、皆で歌いだして、名前をチームの
1番バッターに変えたりして、楽しんで
いました。

 

極限まで高まった緊張が、やわらぎ一気に
リラックスできた瞬間でした。

 

 

✔スタンド挨拶の時に皆に感謝する

球場で試合をするときは、試合前にスタンド
に挨拶をします。

 

その時に、きていただいている皆に感謝
して、挨拶をしようと話していました。

 

感謝をこめて挨拶をすると、これだけの
味方がついているんだという強い気持ちに
なります。

 

緊張しているときに、普段見慣れている
チーム関係者の顔を見ることで、子ども達
一気に平常心を取り戻します

 

 

実は、私もこのスタンド挨拶で勇気を
もらっていました。

 

 

✔簡単な遊びをする

夏の大事な試合で、給水タイムで10分の
インターバルがありました。

 

その際、ベンチではとにかく熱をとり
リラックスさせることを考えていました。

 

そんなとき、その当時流行っていた人狼
ゲームがありましたので、人狼をしたら!?
という一言から人狼ゲームをしていました。

 

本来はカードが必要ですが、口で役割を
進行役に伝えてできますので、瞬時に
2グループぐらいを作ってやっていました。

 

ピリピリする試合内容だったにも関わらず
その間は和やかな空気になっていたので、
良かったな、と感じました。

 

 

本当にこの3つ以外にないの?

この3つ以外にはないの?と思う人も
いらっしゃると思います。

 

私の中ではこの3つがと緊張をほぐす上で
効果が大きかったなと思います!

 

その時は必死にやっていて、なんかいい
方法はないかな?と考えて中での3つ
でした。

 

指導者によって、もっと有効な方法が
あるとは思います。

 

しかし、私の経験ではこの3つが特に
効果が大きかったです!

 

ですので、結論この3つで大丈夫です!

 

 

緊張感のある試合の考え方とは?

試合は基本的に緊張するでしょうが、
緊張はわるいことばかりではなく、
それを味わえることがまず素晴らしいです。

 

野球をやっていなかったら、普段の生活で
ビビルほどの緊張感なんて味わえません!

 

こういった気持ちを味わうだけでも、
幸せなことですし、小中高とどのカテゴリー
になっても、緊張はなくなりません!

 

イチロー選手ですら試合前には緊張する
んですから!!

 

ですので、その緊張とうまく付き合って
いくことが大事になりますし、そういった
場数を踏むことが大切になります。

 

そういう意味でも緊張感のある試合は
とても大事です!

 

 

まとめ:少年野球の元監督が実践した試合の緊張をほぐす3選【緊張の開放!】

今回の振り返り、少年野球の元監督が実践
した試合の緊張をほぐす3選は下記に
なります!

 

 

✔好きな応援歌を流す
✔スタンド挨拶の時に皆に感謝する
✔簡単な遊びをする

 

 

その時のチームカラー、状況によっても
効果の違いはありますが、おおむね有効
だと考えます。

 

大人の緊張も子どもに伝わりますし、
逆に子どもの緊張も大人に伝わります。

 

どちらかがほぐれることで、どちらも
ほぐれますので、これもチームワークの
一つですね!

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました