少年野球の元監督が教える中学で意外に伸びる選手3選【過去は過去】

スポンサーリンク
野球

少年野球の時はそこまで目立っていなかった
けど、中学になってあんな選手いたっけ?
と思うことがあります。

 

少年野球は体の成長の差も大きいですが
始めたタイミングの差も大きくなってきます。

 

始めたタイミングが遅かったがゆえに
場数が少なく、力を発揮していなかった
選手も多数います。

 

今日はその辺りについて書いていきます。
ぜひ最後までごらんください♪

 

 

中学になると、近隣のチームを見たときに
あんな選手いたっけ?となることがあるよね。
『少年野球の時までは目立ったいなかった子
でも、中学になって環境が変わると、
いろんな面で成長して頭角を現す選手って
いるよね。
今日はそういった選手について
話していくね。』

 

 

◆中学校で伸び始める意外な選手
◆少年野球はほんとスタート地点
◆子どもの見るポイント

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.中学で意外に伸びる選手3選
2.少年野球で見るべきポイント

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

中学で意外に伸びる選手3選

少年野球の時に目立っていなくても
中学生になって意外に伸びる選手って
結構います。

 

与えられた環境にもよりますが、中学校に
なると周りのレベルも上がり、横一線からの
スタートです。

 

息子の同級生にもそういった選手が
います。

 

今回はそういったところを
下記3点にまとめました。

 

 

✔野球に入るのが遅かった選手
✔スイッチが入った選手
✔体の成長が合った選手

 

 

それでは一つずつ解説していきます!

 

 

✔野球に入るのが遅かった選手

少年野球に入るのが遅かった選手は
少年野球の時はそこまで経験が積めて
いません。

 

スポーツは試合に出てなんぼですから、
試合経験がないと自分の強みや弱みも
分かりません。

 

特に野球はサインもいろいろあって、
ルールも複雑で覚えることが多いです。

 

ですので少年野球に5年生の後半から
入っても、よっぽど運動神経がいいか
家で特訓していたかじゃないと、バリバリの
レギュラーは難しいです。

 

ただ、そういった選手も中学生になると
野球も覚えてきて、野球に慣れてきて
持っている力を発揮できるようになります。

 

少年野球の元監督が思う焦り過ぎの野球界3選【今だけをみないこと】
野球界の早熟信仰が以前にも増して 加速していることを感じます。 少年野球から完璧、完成を求め右往左往 している保護者が多いようです。 ゴールはもっと先にみた方が選手も親も 良い野球人生を歩めそうな気がします...

 

 

✔スイッチが入った選手

少年野球の流れから部活に入ると、
惰性で続ける選手も大勢います。

 

その大勢の中から、自分で野球スイッチが
入った選手というには意外に伸びてきます。

 

中学生になると自分には何が必要か、
考えて努力をすることができます。

 

そこを自分で決めて、そこに対してしっかり
取り組むと、おのずと結果はついてきます。

 

だって、大多数の選手が部活動の時間の
練習だけしかしていませんから、差がつく
のは当たり前です。

 

何事もコツコツと努力を継続できる選手が
最後には勝ちます。

 

「小さなことを積み重ねることが、
とんでもないところへ行くただ一つの道」
byイチロー

 

 

✔体の成長が合った選手

少年野球の時までは、センスはあるけど
体が小さくて非力な選手も多いと思います。

 

そんな選手でも、中3にまでなると身長は
そこまで変わらないこともありますが、
体の強さや神経の発達は間違いなく
あっています。

 

小柄で非力だった選手も、力強いボールを
投げたり、いい当たりの打球を打ったり
成長は間違いなくあります。

 

そこに体が上に大きくなるタイミングが
重なると、今まで以上のパワーやスピードを
実感でき、成長曲線がグンと上向きますよ!

 

自信をつかんだ時の子どもの成長は
半端ない伸び方です。

 

 

本当にこれら3点以外はないの?

本当にこれら3点以外はないの?
思う人もいらっしゃると思います。

 

息子の中学野球を見ていて、意外に伸びて
きているなと思う選手はこれらの特徴が
あります。
(順調に伸びている選手は別です)

 

少年野球の時から他チームの選手として
見ているからこそ比較もでき、見ていて
楽しいです。

 

少年野球の時から、この選手はもっと場数を
踏んだら伸びるだろうなとか、体ができたら
面白いなと思っていた選手が、中学で順調に
伸びていると、嬉しく思います。

 

ですので、結論この3点で大丈夫です!

 

 

少年野球で見るべきポイント

少年野球は野球のスタート地点であって、
ゴールではない、ということを肝に銘じ
なくてはいけないと感じます。

 

まだ成長段階でもいいフォームや、いいセンス
キレのあるボールなどキラリと光るものが
伸びてく子にはあります。

 

そういった、キラリと光る何かを見いだせる
指導者や保護者にならなきゃいけないなと
強く感じます。

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

そういった体の大きい子のダイナミックな
プレーからすると見逃しがちなところにこそ
目を配って導いてあげるのが真の指導者です。

 

少年野球では、欠点もたくさんありますが
キラリと光る長所に目が向くように
しましょう!

 

そうすることで、今だけを見なくなる
ことにもつながります。

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

 

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える中学で意外に伸びる選手3選【過去は過去】

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
中学で意外に伸びる選手3選【過去は過去】
は下記3点になります。

 

 

✔野球に入るのが遅かった選手
✔スイッチが入った選手
✔体の成長が合った選手

 

 

タイトルに意外にと入れているのが失礼
かと思いますが、少年野球の時を見ていると
そう思ってしまいます。

 

こういった少年野球の時からみると、
そこまで期待されていなかった選手が
伸びるところも中学世代の面白さです。

 

中学野球を見るたびに、少年野球の時の
結果や成績がすべてじゃないなと強く
思います。

 

野球界全体が先を見据えた組織になると
野球離れの対策にもつながると思います。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が教える目に見えて伸びる時期3選【明らかに違う】
少年野球で、うちの子はうちのチームは いつになったら伸びるのかなぁと思う親御 さんは多いと思います。 私も一保護者からスタートし、同じ気持ちを 抱いたことはあります。 それが、指導者になりいろいろな経験や ...

 

 

 

少年野球の元監督が考える早熟の危険性3選【成長はゆっくりでいい】
少年野球に携わっていると、小さい頃から 抜群に上手い選手に出会うことがあります。 しかし、中学以降の成長を見てみると、 そういった子より、小学生の時点では少し 負けていたぐらいの選手が伸びています。 このあ...

 

 

 

少年野球の元監督が教えるバッティング伸びる子特徴3選【これ大事】
少年野球を教えていてバッティングが 伸びる子の特徴というものがありました。 周りの子と比べてどこが違うんだろう と思っている方も多いと思います。 今回はそのことについて詳しく書いて いきます。 ...

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました