少年野球の元監督が教える諦めないメリット3選【可能性はある!】

スポンサーリンク
野球

試合展開や、自分の実力など諦めたくなる
ことはたくさんあると思います。

 

しかし、そういった時こそその選手の真価が
問われる時だと思っています。

 

諦めないことのについてどう考えるか。
今日はその辺りについて書いていきます。

 

ぜひ、最後までお付き合いください。

 

 

諦めないことって簡単そうで難しいんだよね。
だって諦めた方が簡単だもん。
『諦めなることって楽だけど、諦めた瞬間に
すべての可能性が消えるよね。
諦めなければ、可能性は0にはならないんだよ。
諦めない人が奇跡を起こしているよね。』

 

 

◆諦めない人に奇跡が起きる
◆諦めないことの大切さ
◆諦めないことで成長できる

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

 

✔もくじ
1.諦めないメリット3選
2.簡単に諦めない訓練をしよう

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験をもとに
書いていきます。

 

 

諦めないメリット3選

 

野球や普段の日常生活で諦めたくなることが
あると思います。

 

そんな時に諦めてしまっては手にする
はずのものを手にできなくなってしまいます。

 

野球でも野球以外でも今が苦しくて諦めたい
状況の方もいらっしゃると思います。

 

そんな方に諦めないメリットを
下記3点にまとめて書いていきます。

 

 

 

 

✔可能性が残る
✔精神力が身に付く
✔自分の成長につながる

 

 

では、1点ずつ解説しますね!

 

 

スポンサーリンク

✔可能性が残る

諦めないメリットの最大のことといっても
いいと思います。

 

スラムダンクの安西先生の言葉じゃないですが
『諦めたらそこで試合終了だよ』は的を得て
います。

 

野球でも終盤で負けていたら諦めムードが
立ち込めます。

 

しかし、そんな時にも絶対に諦めない気持ち
があると逆転は可能です。

 

根尾、藤原世代の大阪桐蔭の夏の府大会
準決勝VS履正社戦なんて、まさにこのことが
体現された試合でした。

 

 

✔精神力が身に付く

諦めない気持ちというのは冬場の練習も
養えます。

 

ランニングやトレーニングできつくなって
簡単に抜くのか、限界まで頑張るのか。

 

こういった所でも諦めない気持ちは鍛えられ
ますし、この積み重ねが試合のキツイ場面
などに活きてきます。

 

 

✔自分の成長につながる

諦めないことによって、今まで見えなかった
世界や景色が見えます。

 

その今まで見えなかった世界や景色が
自分自身の成長です。

 

きつい所で諦めないと、その先に行けますし
その繰り返しで少しずつ体力や気持ちが
育っていきます。

 

諦めず、成長できてその成長が成功体験に
なり、より頑張れる、というループに入ると
諦めないことが当たり前になります。

 

なんでも諦めた時点でそれより先には
いけませんから。

 

 

本当にこれら3点でいいの?

諦めないメリットは本当にこれら3点で
いいの?と思うとおもいます。

 

今まで私が選手や指導者日常生活で経験して
きた中で、諦めないことでこれら3点を
痛感しました。

 

特に可能性が残る、というには大いに
共感できます。

 

佐賀北で全国制覇した佐賀北の抑えの久保君
の好きな言葉をご紹介します。
『努力しても結果は出ないかもしれないが
努力し続けないと結果は出ない』

 

まさにこの言葉通りなんですよね。
努力を諦めた時点で結果は出ない…
深いなと思います。

 

ですので、結論この3点で大丈夫です!

 

 

簡単に諦めない訓練をしよう

 

諦めないというのは普段の生活や練習から
訓練できます。

 

アップのダッシュを最後まで抜かないとか
ピッチャーゴロを最後まで全力で走るとか
誰でもできる意識づけです。

 

こういった小さなことの積み重ねで
少しずつ身に付いていきます。

 

それが当たり前になると、精神的に成長でき
ますし、簡単に諦めなくなります。

 

そういった選手が多いほど、劣勢の終盤で
力を発揮できますよ。

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える諦めないメリット3選【可能性はある!】

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
諦めないメリット3選【可能性はある!】
は下記になります。

 

 

✔可能性が残る
✔精神力が身に付く
✔自分の成長につながる

 

 

よく例えられるのは、あと1cm掘っていれば
宝があったのにその手前で辞めてしまった
ので宝をゲットできなかったという例えです。

 

私も野球や日常生活でその1cmを超えた
時に得られる宝を何度か得ることができ
ました。

 

ですので身をもって諦めないメリットを
体感しています。

 

ほんうに限界だったら諦めて良いですが
余力があるなら諦めず限界までやって
みましょう。

 

必ず得られるものが待っています。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者の為
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

少年野球の元監督が教える強豪がやっているメニュー3選【これ大事】
少年野球の監督時代に色んな強豪チームの 県、地方、全国それぞれのチャンピオンと なったチームの練習を勉強に行きました。 その際、他チームに比べて強豪がやっている メニューでこの3つは良いなと思ったメニュー をご紹介しま...

 

 

少年野球の元監督が教えるグローブ買うなら冬場の理由3選!【最適】
グローブの買い替えって何度かあると 思いますがいつがいいんでしょうか。 どの時期が一番適しているんだろうと 思う方もいらっしゃると思いますが、 ズバリ今のオフシーズンの時期が良いです。 今日はこういったとこ...

 

 

少年野球のバッティングに効果がある長い竹バット!【メリット3選】
少年野球でバッティングについていろいろな メソット、練習方法があると思います。 そのなかで、手軽にできて、効果の高い ものが長い竹バットになります。 竹で作られたバットではなく、本物の竹で 素振りします。 ...

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました