本日、少し暖かったこともあり、親戚の山で
デイキャンプを行いました!
先日書いた、有事を意識したデイキャンプで、
今までとは違った視点で新たな発見もありました。
そのあたりを書いていきます。
デイキャンプを行っての気付き3点!
早速、結論から書いていきます。
今回の有事を意識しての気づきは下記の
3点でした!
2.飯盒でご飯は簡単
3.保存食は最強
では、一項目ごとに詳しく説明して
いきます。
火起こしは意外と難しい
キャンプやピザ釜の際も、感じていたのですが
火起こしって意外と難しいんです。
始めは火が着きやすい物を準備して、それに火を
着けていきますが、そこから次に持っていくのが
難しいです。
火は3段階で着けていく感じが理想です。
優しい、中くらい、難しいと順に火がついていくと
比較的簡単に火がつきます。
早く着けようとすればするほど火は着かないので
焦らず順に着けていきましょう!
具体的にいうと下記になります
中くらい:木の枝、小さい材木
難しい:大きな材木、皮付きの木
この順番で付けていくと順調に着きますが
焦ってしまうと、中くらいを飛ばしてしまうので
難しくなっちゃいます。
飯盒でご飯は簡単
キャンプも含めて飯盒でご飯を何回も炊いていますが
今まで大失敗はありません。
1.お米を洗う
2.30分水に浸す
3.弱火から中火にかける
4.蒸気が出てきたら強火にする
5.蒸気の量が減ってきたら弱火にする
6.蒸気が出なくなったら火からあげる
7.飯盒をひっくり返し10分おいて完成
細かく書くとこれだけの手順がありますが、
実際は焚き火で行うのでそこまで火の調節が
できません。
我が家は大体3~6をひと纏めに考えて、火にかけて
蒸気が出なくなったら、火からおろし、ひっくり
返して10分待って完成!という感じでやっていますが、
いまだに大きな失敗はありません。
今回は有事を意識して飯盒で炊いてみましたが、
失敗しない事を考えると飯盒は◎です。
(実はここだけの話、試しに竹を飯盒
代わりにしても炊いてみたのですが、
やわ過ぎて失敗でした・・)
↓失敗だった竹でのご飯炊き
保存食は最強
今回は合わせて味噌汁も作りました。家にある野菜と
自家製みそで焚き火で作りました。
こういう時に味噌汁があるのと無いのとでは全然
違いますね。
今回のご飯は白ご飯、味噌汁、漬物、納豆とオール
発酵食品でした!笑
有事を意識してのデイキャンでしたので、おのずと
おかずもそういった物になっちゃいました!
でも、外で食べるご飯はとても美味しくて十分満足
できました。また、焚き火でご飯を作るとなぜか
美味しくなりますし、料理も冷えにくいんです。
日頃からこういった保存食を多めにストックして
おくと、ご飯さえ炊ければどうにかなりますので
便利ですよ。
最近ですと最強寒波の時は満足に買い物に行けません
でしたので、家にあった保存食でご飯を食べましたが
形になりました。
日本の発酵食品、保存食のレベルは
世界トップだと思いますよ。
↓今回のご飯と味噌汁
その他の気付き
今日、やってみて他にあったら良かった物として
軍手、火バサミ、うちわです。
火を扱う際に火傷防止と火を大きくする際に風が
必要ですのでそういった部分でこの3つがあると
より便利に火と付き合えます。
軍手が無かったので手を火傷してしまいました。
久々の火傷でびっくりしましたが、子どもじゃなくて
良かったです。
火を扱う際は十分に注意しなくてはと改めて感じ
ました。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
初めて、有事を意識してデイキャンを行ってみて
道具や準備がまだまだ必要だなと思いました。
火起こしも何回もしていますが、家でする時はヨシを
着火剤代わりに使うので簡単にできますが、今回は
ヨシが無い中での火起こしでしたので僕自身も勉強に
なりました。
有事の備えを行った後は、その備えた物を実際に
使ったりすると、より良い備えになるなと思います。
また、アウトドア用品などを充実させることが
有事への備えに繋がるので、今後は防災目線から
アウトドア用品を充実させていこうと思います♪
買って良かったキャンプギア-2♪賢くお得にキャンプギアの買い方
人気のとりごえ温泉キャンプ場が12月より土日祝日が予約制へ!
ファミリーキャンプに最適!江北町白木パノラマ孔園に行って来た!
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~