野球を始める適齢期って一概に言っても
家庭環境、性格、やる気なども関係するので
万人の正解はありません。
ただ、親の考えや子どものやる気、
そういった面で適齢期は変わってきます。
野球を始める時期に迷っている方には
必見です。
ぜひ最後までごらんください♪
野球を始める適齢期ってあると思うけど
どう判断したらいいんだろう。
『野球を始める時期ってい一般的には3年生
がいいと言われているけど、本当にそう
なんだろうか。他の考え方はないのかな?』
◆その子で変わる適齢期について
◆本当の適齢期についての
◆早すぎるのもよくない
私の実体験を基にこういった疑問に答えます。
1.野球を始める適齢期3選
2.適齢期はその子によって違う
この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。
また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。
そんな私の経験や、実体験に基づいて解説します。
目次
野球を始める適齢期3選
野球を始めるざっくりの適齢期はありますが
細かくいうとそれぞれで少し違います。
その子も性格、兄弟や家庭環境なども
踏まえて判断されるといいです。
そんな部分を下記3点にまとめました。
✔兄弟の有無
✔体の成長具合
それでは一つずつ解説していきます!
✔家庭環境(兄弟)
一般的な適齢期は3年生と言われ
私も3年生推奨派です。
しかし、その子の性格や家庭環境(兄弟)でも
変わってくるんです。
その子が第一子なら、早目に入れてあげても
いいです。
なぜなら、早目に入れることで上級生が
弟のように可愛がってくれて、上がいない子
でも安心して学校生活も送れます。
わが家も長男は1年生から入部させました。
今思うと早すぎたかなとも思いますが
その分、上級生に相当可愛がってもらった
ので、それはかけがえのない財産です。
その為にはもちろん親が野球に対して
理解がある家庭でないと難しいです。
第一子の場合は早目にいれることも
選択肢の一つ!
親の理解が必須だが、得られることも大きい
✔その子の性格・やる気
野球を始めるにあたって、その子がやりたい
と言った時期がベストだと思います。
1年生から入りたいと言う子はなかなか
いないですが、3~4年生で入りたいと
言ったら、それがいいタイミングです。
親として気持ちが乗らない習い事かも
しれませんが、そこは子どもの意思を
尊重しましょう。
私も娘がこちらが乗り気でない習い事を
始めて送迎の負担はありますが、本人が
頑張ってやっているのを見ると少しずつ
応援したい気持ちになっています!笑
野球については長男は親のエゴもあって
半ば強制的に入部させましたが、次男は
まだ1年生ですし、本人がやりたいという
までは待ち、です!笑
(ハマり込んでしまう自分が見えています…笑)
次男は長男と少年野球で被らなかったですし、
長男のお陰で上にもたくさん知り合いがいて、
状況もちがいます。
一番は何をするにも本人のやる気です!
✔体の成長具合
小さなころから体も大きく、運動神経も
いいなら3年生と言わず早めに入れても
いいです。
成長が速いことは野球においては
絶対的に有利ですのでその有利な状況を
早く活かせる環境を作りましょう。
成長が速いと神経の発達も速いので、
上達のスピードも速いです。
そんな子にはどんどん技術を吸収させ
大きな野球セ選手に育ててください。
早太りもきちんと活かすと最高の
武器になります。
本当にこれら3点以外はないの?
本当にこれら3点以外はないの?と
思う人もいらっしゃると思います。
野球を始める適齢期を見る上で、これらの
3点は重要な検討項目だと思います。
一概に3年生が良い!とも言えますが、
これらを踏まえるとその子によって
多少の違いがあります。
ですので、結論この3つで大丈夫です!
適齢期はその子によって違う
野球を始める時期はいろいろ考えて
3年生がいいと言われます。
それも確かに一つの正解です。
しかし、その子の置かれた環境、立場、
やる気などは一人ひとり違いますので
それらを加味して始める時期というのを
考えてもいいです。
私も次男は3年生からでいいと思っていますが
体の成長と本人のやる気を考えると
2年の秋からでもいいかなと思っています。
ですので、次男にとって最適な適齢期を
見定め、始めさせてあげたいと考えています。
まとめ:少年野球の元監督が教えるその子が野球を始める適齢期3選【解説付】
今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
その子が野球を始める適齢期3選【解説付】
は下記3点になります。
✔兄弟の有無
✔体の成長具合
正直、3年生からでも80%は正解なんで
難しく考える必要もないですが、細かい
ところを話すと、こうなります。
第一子と次男、その子の成長、家庭環境…
こういった違いを加味して始める時期を
ずらしてみても面白いです。
私も次男でそのタイミングを見定めながら
実験中です!笑
一つ言えるのは少年野球では長男と
被らなかったし、次男は1年生から始め
なくて良かったとは思っています。
というわけで今回は以上です。
この記事が少しでも少年野球関係者のために
なれば幸いです。
家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~