少年野球の元監督が6回制になり考える各世代のイニ適正イニング3選!

スポンサーリンク
野球

少年(学童)野球が7回制から6回制になり
それが他のカテゴリーに横展開されるの
ではと思っています。

 

そんな中で私が思う、各カテゴリーの
適正イニングを考えていこうと思います。

 

ぜひ最後までご覧ください!

 

 

 

少年野球が6回制になるにあたって
今後は他のカテゴリーへの横展開が必須だと
思うんだ。
『少年野球が先陣絵を切って1イニング短く
したけど、これは改革の始まりだと捉える
べきなんだよね。
僕は今後、イニングの短縮はどんどん
進むと考えているよ。』

 

 

◆少年野球が6回制になる波及効果
◆6回制は改革の始まり
◆最終的には少年野球は5回が理想

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.各世代の適正イニング3選!
2.イニング短縮のメリット・デメリット

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験と比較し
書いていきます。

 

 

スポンサーリンク

各世代の適正イニング3選!

やっぱり野球は1試合の時間が長すぎる
ことが今の忙しい現代と合っていません。

 

イニング短縮が試合時間短縮とケガの
防止にもつながり一石二鳥です。

 

そんな野球界の各世代の適性イニングに
ついて、下記3点にまとめました。

 

 

✔少年野球は5回
✔中学生は6回
✔高校以上が7回

 

 

 

では、1点ずつ詳しく解説していきますね!

 

 

✔少年野球は5回

先日、イニング短縮の発表があり6回制に
なった少年野球ですが、理想は5回です。

 

やはり、まだ体も小さな小学生が7回の
試合をするというのは体への負担は大きいと
感じます。

 

とくに炎天下や厳しい寒さの中での試合は
いつもより負担も大きくケガのリスクも
高まります。

 

そういったところを5回制で、試合自体を
短くして負担を軽減することでケガの
リスクも減りますし、時間も短く済みます。

 

 

試合の時間制がないスポーツですので
思い切ってイニングを減らす改革が必須です。

 

 

✔中学生は6回

中学生もまだまだ体が発展途上ですので
6回でちょうどいいと思います。

 

中学生も6回にすることで、試合時間の
短縮などを強制的に行えます。

 

3回でちょうど区切れるのも投手交代など
やりやすいのではないでしょうか。

 

中学生の6回制も硬式、軟式問わず
一律で変更となればいいです。

 

 

✔高校以上が7回

そして、高校生、大学生、社会人、プロが
すべて7回制で統一されると劇的な変化が
起こります。

 

やはり今の9回制で2~3時間の試合という
のは、長すぎます。

 

どんなに面白い試合でも、長すぎると
間延びしますし余程の野球好きでないと
集中力が続きません。

 

私も全国トップクラスの野球馬鹿(自称)
ですが、何でもない試合を1回から9回まで
集中してみることはキツイですね…

 

サッカーのW杯みたいに、アッという間に
試合が終わって、まだ見たかった、という
余韻も必要です。

 

当然、高校生世代にはケガのリスクの低減
にもつながり、メリットは大きいと
思います。

 

 

本当にこれら3点でいいの?

本当にこれら3点でいいの?と思う方も
いらっしゃると思います。

 

私が今の野球離れや、現地観戦、テレビ観戦
の際に感じていることの一つに試合時間が
長いことがあります。

 

なんでもそうですが、試合時間が長いと
見る方としては飽きてしまいます。

 

見る方を飽きさせず、時間自体も短縮し
体を守る為にもイニングの短縮が必須です。

 

ですので、結論この3つの案で大丈夫です!

 

 

 

 

イニング短縮のメリット・デメリット

当選、イニング短縮にはメリットもありますが
デメリットもあります。

 

そんなイニング短縮の際に起こる両面を
詳しくいていきましょう。

 

 

メリット
・試合時間の短縮
・子どもの負荷軽減
・スピーディーな試合展開
・観戦者の試合後の予定が組みやすい

 

 

デメリット
・選手起用の偏りの懸念
・出場選手の機会減(代打、代走、守備固め)
・チーム編成の選手減(社会人、NPBなど)

 

 

何かを変えれば、それに伴うプラスの影響
マイナスの影響、両方あるのは事実です。

 

しかし、イニング短縮は私は野球界にとって
次に臨むべき近々の課題だと思っています。

 

 

 

 

まとめ:少年野球の元監督が6回制になり考える各世代の適正イニング3選!

今回の振り返り、少年野球の元監督が
6回制になり考える各世代の適正イニング3選!
は下記になります。

 

 

✔少年野球は5回
✔中学生は6回
✔高校以上が7回

 

 

時代の変化とともにスポーツも変わって
いかなければいけないと思います。

 

頑なに変化を拒むと、逆に社会から
置いていかれて気づけば衰退していた
ということは絶対に避けるべきです。

 

高校野球のリーグ戦や低反発バットも
全国にローカル的に広がっています。

 

良いと思ったものは広がる時代ですので
イニング短縮も少年野球に続いてさらなる
一歩を踏み出してほしいです。

 

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者のため
なれば幸いです。

 

 

 

少年野球の元監督が教えるグローブ買うなら冬場の理由3選!【最適】
グローブの買い替えって何度かあると 思いますがいつがいいんでしょうか。 どの時期が一番適しているんだろうと 思う方もいらっしゃると思いますが、 ズバリ今のオフシーズンの時期が良いです。 今日はこういったとこ...

 

 

少年野球の元監督が教える伸びる子の親の特徴3選!【親子の在り方】
少年野球で伸びる子というのは本人の資質 も、もちろんですが親の存在というのも 大きいです。 私が見てきた中で、タイプは違えどそれぞれ の親がそれぞれの形で接していました。 そんな親の特徴を書いていきます。 ...

 

 

少年野球の元監督が教える冬に必須な防寒着3選!【暖かくしよう】
これからの季節、オフシーズンに入って どんどん寒さが厳しくなります。 そんな冬場の練習の際に必須の防寒着を ご紹介したいと思います。 ぜひ、最後までご覧いただき今年の冬を 風邪ひかず、乗り切ってください! ...

 

 

少年野球の元監督が思う後から伸びる選手3選!【必ず伸び期はくる】
少年野球ってどうしても、はや太りや、 早く始めた子が有利になってしまいます。 6年生で大人より大きい子もいれば、下級生 より小さな子もいます。 体の成長は人それぞれですので、仕方あり ませんが、どうしても今...

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました