免疫力を上げる生姜!その収穫を行い、新鮮な生姜を食してきた♪

スポンサーリンク
農業

これから冬になり、免疫力を上げたい季節になっています。
そんな中、昔から体調がすぐれない時に食べる代表格が
生姜になります。

高知県が一大産地ですが、意外にも身近な所でも栽培されて
います

そんな生姜の収穫のお手伝いに行ってきました。

 

 

スポンサーリンク

生姜の旬

生姜はスーパーでは年中あるので、いつが旬なのか分からない
も沢山いらっしゃると思います。

実は、生姜の旬は秋なんです。そうめんなどにも入れるので
夏のイメージが強いでしょうが、夏に旬を迎えるのは葉生姜
といって生姜の上の部分になります。

良く、鮎の塩焼きなどに添えられている上は葉がついていて
緑で茎の下の方は赤くなっているあれです。

夏の風物詩として見ると思います。

 

 

生姜の栽培方法

生姜は種生姜を植えて、そこからどんどん増えて行く様な
栽培方法になり、ジャガイモの栽培に似ています

綺麗な種生姜を選ぶ事が大事になります。綺麗な種生姜から
は綺麗で大きい生姜ができやすいです。

順調に成長すると種生姜の5~6倍の量が獲れます。農業は
なんでもそうですが、一つの種や苗から数倍~数十倍に
なって収穫となる物が多く、植物の生命力をまざまざと感じる
事がよくあります。

それだけ子孫を次に残そうとするエネルギーが植物にはある
んだなと、感心してしまいます。

 

 

生姜の収穫の仕方

生姜の身は地中に埋まっており、葉と茎が地上に伸びている
状態で育ちます。普段食べている生姜は、根っこの部分に
なります。

上の茎を、4~5本まとめて引っこ抜きます。すると生姜の身が
地中から出てきます。抜いた時に切れたり、千切れたりする
ので、ゆっくり丁寧に抜きます

抜き終わっても、地中で切れてしまっている物があるので、
手で気を付けながら土を掘り起こします。

この掘り起こす際によく種生姜も出てきます
植えてから数か月経ち、尚且つ子孫を残す為に自分から繁殖
させている親生姜ですが、まだまだ食べる事ができるんです
親生姜は辛みが強いので大人向けになります。

掘り出した生姜は茎の根元からハサミで切り離します。
そして身だけにし、土を軽く落とします。
その後は専用の収穫コンテナに入れて、そのまま少し太陽の
下に置いてから、出荷します。

まだ出荷をしない生姜については、コンテナごと土の中に
戻して、出荷のタイミングを待ちます
様々な条件を考えると生姜の保管は土の中が一番最適な環境
になります。

 

掘り立ての生姜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

種生姜の選別と保管方法

収穫の際に合わせて来年用の種生姜の選別も行います
きれいな物から優先し種生姜を選び、それ以外を出荷する
感じです。

種生姜が一番大事なので、選別も慎重に行います。
なるべく塊のまま保存します。

種生姜の選別が終わったら、来春まで種生姜を無事に保管
できる場所を作ります。

ワインセラーと同じ考えで、温度、湿度が一定の冷暗所
ベストになります。

 

昨年までは山にある洞窟を利用していたみたいですが、その
洞窟が崩れたらしく、今年からは使えないので同じ様な環境
になるようにと、ビニールハウスの中の端に30㎝ぐらいの穴を
掘り、コンテナごと埋めて、その上に草を被せたりして、
何とか来春まで腐らず芽が出ず、無事に保管できないかなと
思っています

 

生姜を埋める直前の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新鮮な生姜の味わい♪

収穫したての生姜は少し甘みがある感じです。生姜の辛みは
ありますが、その中にも若干の甘みが感じられます。
新鮮な生姜はまた違った味わいです。

さらに、子ども用には贅沢なジンジャーエールを作ります♪
炭酸水と砂糖を混ぜた物に、掘りたての生姜を絞ります。
そこに生姜の茎を指すと手作りジンジャーエールの完成です。

市販のジンジャーエールより生姜の風味も味もしっかりして
“本物”を感じる事ができます♪

これを飲んでしまうと、市販のジンジャーエールでは物足り
なくなってしまうので、逆に注意が必要です。

 

また、生姜焼きを作る際も、贅沢にたっぷりと使います
入れすぎても、そこまで生姜の辛みがないので、香りと味が
強くとても美味しいです。

 

これも新鮮な生姜だからこそできます^^

 

茎を切って土を落とした生姜

 

 

 

 

 

 

 

生姜まとめ

普段から慣れ親しんで知る生姜ですが、実際に収穫を行って
みると、知らなかった事が色々とありました

種生姜を優先的に選別してあったり、一時保管は土の中
最適だったり、種生姜はワインセラーと同じ環境で保管する
など、非常に勉強になりました。

 

農業は不思議なもんで、収穫しか行わなくても自分が作った
作物だ!という思いになってしまいます

一部の生姜の畑は梅雨の大雨で駄目になってしまいましたが
残った生姜は無事に収穫まで辿り着けて良かったです。

 

農業の喜びは成長を感じる事と収穫だなって改めて
感じた1日でした♪

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました