少年野球の元監督が教える野球に役立つ習い事3選【野球以外も大事】

スポンサーリンク
教育

野球は総合スポーツと言われますが
野球ばかりやっていても偏りがでてきます。

 

今のトッププレーヤーたちも、かつては
他のスポーツをしていた人が多数います。

 

アメリカでも野球坂ではなく様々なスポーツ
を通して、一番向いているスポーツに行くと
いう文化があります。

 

小さい時には野球に固執せず、色々な
スポーツをすることをおすすめします。

 

今日はこういったところを書いていきたいと
思います。

 

ぜひ、最後までごらんください。

 

 

小さい時はいろいろなスポーツをした方が
いいと言われるけど、何がいいんだろう。
『日本は小さい時から一つのスポーツしか
しない傾向が強いけど、種目別のメリット
ってあるよね。
そのメリットを最終的に野球委活かせると
野球でさらに伸びることにつながると
おもうなぁ。』

 

 

◆複数種目のメリットとは
◆野球に役立つ部分
◆運動神経の発達

 

 

私の実体験を基にこういった疑問に答えます。

 

 

✔もくじ
1.野球に役立つ習い事3選
2.複数種目の考え方

 

 

この記事を書いている私は小学校1年生から
野球を始め、中学、高校、草野球と第一線で
20年以上のキャリアになります。

 

また、少年野球のコーチ、監督も歴任し
少年野球についての経験・実績は十分です。

 

そんな私の経験や、実体験に基づいて解説します。

 

 

スポンサーリンク

野球に役立つ習い事3選

野球が上達したいからといって、小さな頃
から野球にばかり打ち込むのは得策では
ありません。

 

小さな頃ほど、いろいろなスポーツをやって
その中で得られる特性が後々野球に活きる
場合が多くあります。

 

そんな、野球に役立つ習い事3点について
まとめました。

 

 

✔水泳
✔体操
✔剣道

 

 

それでは一つずつ説明していきます!

 

 

✔水泳

野球選手が小さい頃に習っていた中で
多いのが水泳です。

 

小さい頃に習いやすいというのもある
でしょうが、野球に関するメリットが
たくさんあります。

 

水泳は全身運動ですので、全身がまんべんなく
鍛えられます。

 

また、水の中で肩甲骨を中心に大きく動かす
ので、投げる際の動きにとても有利になります。

 

さらに、水の中の負荷ということで筋肉も
弾力のある良い筋肉がつきます。

 

 

水泳のメリット
・肩甲骨周りの柔軟性
・良質な筋肉
・全身運動
・心肺機能の強化

 

 

✔体操

体操も野球に限らず、サッカー選手なども
習っていた選手が多いのが体操です。

 

体幹強化とバランス感覚、柔軟性や
全体的な運動神経の発達に適しています。

 

バランス感覚や体幹の強化に優れており
これらはすべてのスポーツの基本です。

 

幼いころから体操をしていると、自然と
こういった部分の能力が育ちます。

 

野球をおこなった場合にも、バランス感覚や
体幹が強いことはメリットです。

 

守備の際も素早く動いたときにバランスの
いい状態で素早くスローイングに移れます。

 

また、体操は空間認知能力にも長けており
バッティングやフライ補給で活きます。

 

 

体操のメリット
・体幹の強化
・バランス感覚
・柔軟性
・空間認知能力

 

 

✔剣道

小さい頃に剣道を習っていたプロ野球選手も
意外に多いです。

 

竹刀を握ることで、バットとつながりますし
とにかく背筋と勝負根性が鍛えれます。

 

代表的な例では松坂大輔投手が幼いころから
剣道を習っていました。

 

竹刀を上から下に振り下ろすことで
自然に背筋が鍛えれます。

 

野球に置いて、大事な筋肉である背筋が
鍛えられるのはプラスです。

 

また、個人種目ですので1対1の戦いで
逃げることができず相手に向かっていく
勝負根性も養えます。

 

 

竹刀を握って振り回すので握力もつきますし
バットのグリップの感覚にも似ています。

 

 

剣道のメリット
・背筋力
・握力
・勝負根性
・礼儀
・俊敏性

 

 

これら以外の役立つ習い事は無いの?

これら以外の役立つ習い事は無いの?
思う人もいらっしゃると思います。

 

これら以外ですと、サッカーや陸上も
おすすめだと思います。

 

二つとも共通しているのは走ることが
多い種目です。

 

ただ、走ることは野球でもたくさんします
ので、それ以外でしか鍛えられない特性が
あるスポーツの方がいいのかなと思います。

 

ですので、結論この3つで大丈夫です!

 

 

複数種目の考え方

日本では昔から、習い事は一つのことに特化
して極める文化が根付いていました。

 

途中で変えることを良しとしない文化の
せいで、一つの習い事を突き詰めることが
当たり前でした。

 

しかし、時代も変わり最初に習ったことが
その子にとって一番向いている種目かも
分からないのに、それを最後までやらせる
のはおかしいという考えが主流になります。

 

今では複数の種目を掛け持ちで習うことも
当たり前となりましたし、偏らないように
それを推奨しています。

 

最終的に野球を習わせるつもりでも、
思わぬ才能を発揮する場合もあるかも
しれません。

 

そんな時は無理に野球だけにしぼらず、
野球の為と思って習わせはじめたこの種目が
その子にとって才能を発揮できる種目だったと
前向きにとらえましょう!

 

わが家も末っ子に、野球の為に体操を少し
習い始めましたよ!!

 

 

まとめ:少年野球の元監督が教える野球に役立つ習い事3選【野球以外も大事】

今回の振り返り、少年野球の元監督が教える
野球に役立つ習い事3選は下記になります。

 

 

✔水泳
✔体操
✔剣道

 

 

すでに習っている人や、これから習わせようと
思った人、さまざまいらっしゃると思います。

 

私のこれまでの経験から、小さなうちは
無理に決めず、いろいろな中から選択する
というのがいいと思います。

 

もちろん、野球の為と思って習わせ始める
ことも素晴らしいですよ!

 

ただ、野球の為とおもってもその種目に
ハマったらその道を応援するか、野球との
二刀流になっても面白いと思います。

 

 

そのうち、アメリカみたいに野球選手と
他のスポーツの二刀流の選手も出てくる
かもしれませんね!

 

 

というわけで今回は以上です。

 

 

この記事が少しでも少年野球関係者の為
なれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家遊楽賢 ~家族で遊ぶ、楽しく賢く♪~

タイトルとURLをコピーしました